これまでに訪れたこの美術館の美術展一覧
- 2023年12月
-
深掘り! 浮世絵の見方
会期:-
- 感想評価5.0マニア必見、浮世絵を深堀!
- 2023年11月
-
葛飾応為「吉原格子先之図」 ―肉筆画の魅力
会期:-
- 感想評価5.0抜群のセレクト、館蔵肉筆の名品50点
- 2023年9月
-
美人画 麗しきキモノ
会期:-
- 感想評価5.0江戸前期から昭和迄の美人画、前後期で 130点展示
- 2023年6月
-
ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画
会期:-
- 感想評価5.0満を持して東京でジャクレ-の展覧会
- 2023年4月
-
江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし
会期:-
- 感想評価4.0前後期で館蔵、個人蔵から180点の猫尽くし!
- 2023年1月
-
浮世絵と中国
会期:-
- 感想評価4.0ありそうでなかった浮世絵と中国文化との関わりを探る展覧会
- 2022年11月
-
闇と光 ―清親・安治・柳村
会期:-
- 感想評価5.0前後期で総入れ替え、光線画の希少な作品~名品迄
- 2022年7月
-
源平合戦から鎌倉へ ―清盛・義経・頼朝
会期:-
- 感想評価4.0武者絵好き必見
- 2021年4月
-
江戸の敗者たち
会期:-
- 感想評価5.0大迫力、大判三枚続の武者絵がズラリ❗️
- 2022年3月
-
赤 ―色が語る浮世絵の歴史
会期:-
- 感想評価5.0人気浮世絵師による赤が印象的な作品を堪能
- 2022年2月
-
信じるココロ ―信仰・迷信・噂話
会期:-
- 感想評価5.0流石、楽しい切り口で浮世絵の魅力を発信し続ける老舗浮世絵美術館
- 2021年11月
-
河鍋暁斎 ―躍動する絵本
会期:-
- 感想評価4.0暁斎の画力を再確認、見応えあります
- 2021年10月
-
没後160年記念 歌川国芳
会期:-
- 感想評価4.0老舗浮世絵美術館の国芳展
- 2021年7月
-
江戸の天気
会期:-
- 感想評価5.0絵の中の天気に注目、キュレーターのセンスが光るベストセレクション
- 2021年6月
-
鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション
会期:-
- 感想評価5.0木版口絵に焦点を当てた素晴らしい展覧会
- 2020年7月
-
太田記念美術館コレクション展
会期:-
- 感想評価5.0コロナに負けるな、観ると気分が前向きに
- 2021年2月
-
没後30年記念 笠松紫浪 ―最後の新版画
会期:-
- 感想評価5.0新版画好き必見笠松紫浪の全貌を看取
- 2020年11月
-
ニッポンの浮世絵 ―浮世絵に描かれた「日本のイメージ」
会期:-
- 感想評価5.0ベストチョイス浮世絵70点で観るニッポンのイメージ
- 2020年4月
-
月岡芳年 血と妖艶
会期:-
- 感想評価-残念ながら開催中止に
- 2020年3月
-
鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵 ―朝日智雄コレクション
会期:-
- 感想評価5.0関東初木版口絵の大展覧会❗️
- 2020年1月
-
開館40周年記念 太田記念美術館所蔵 肉筆浮世絵名品展 ―歌麿・北斎・応為
会期:-
- 感想評価5.0所蔵一万点越えの老舗浮世絵美術館の肉筆名品展示
- 2019年11月
-
ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち ―悳俊彦コレクション
会期:-
- 感想評価5.0歴史に埋もれた明治の絵師の名作ズラリ
- 2019年10月
-
歌川国芳 ―父の画業と娘たち
会期:-
- 感想評価4.0さすが老舗浮世絵美術館の展示、切口
- 2019年9月
-
生誕250年記念 歌川豊国 ―写楽を超えた男
会期:-
- 感想評価5.0国貞、国芳の師匠、ビッグネームながら初の大回顧展
- 2019年8月
-
異世界への誘い ―妖怪・霊界・異国
会期:-
- 感想評価5.0浮世絵の楽しさ、魅力を改めて実感
- 2019年7月
-
青のある暮らし ―着物・器・雑貨
会期:-
- 感想評価4.0季節感溢れる美しい作品大集結
- 2019年6月
-
江戸の凸凹 ―高低差を歩く
会期:-
- 感想評価4.0浮世絵であるく江戸と東京の凸凹
- 2019年4月
-
没後170年記念 北斎 ―富士への道
会期:-
- 感想評価4.0富嶽三十六景、富嶽百景をたっぷり堪能
- 2018年11月
-
花魁ファッション
会期:-
- 感想評価5.0珍しい肉筆がズラリ、もちろん代表作も
- 2018年9月
-
没後160年記念 歌川広重
会期:-
- 感想評価5.0必見大回顧展