【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020
―美術館でお花見!―

山種美術館

  • 開催期間:2020年7月18日(土)~2020年9月13日(日)
  • クリップ数:31 件
  • 感想・評価:5 件
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-2
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-3
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-4
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-5
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-6
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-7
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-8
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-9
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-10
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-11
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-12
横山大観 《山桜》 1934(昭和9)年 絹本・彩色 山種美術館
橋本雅邦 《児島高徳》 1899(明治32)年頃 絹本・彩色 山種美術館
菱田春草 《桜下美人図》 1894(明治27)年 絹本・彩色 山種美術館
松岡映丘 《春光春衣》 1917(大正6)年 絹本・彩色 山種美術館
小林古径 《桜花》 1933(昭和8)年頃 絹本・彩色 山種美術館
川端龍子 《さくら》 20世紀(昭和時代) 絹本・彩色 山種美術館
土田麦僊 《大原女》 1915(大正4)年 紗本金地・彩色 山種美術館
奥村土牛 《醍醐》 1972(昭和47)年 紙本・彩色 山種美術館
奥村土牛 《吉野》 1977(昭和52)年 紙本・彩色 山種美術館
小茂田青樹 《春庭》 1918(大正7)年 絹本・彩色 山種美術館
速水御舟 《夜桜》 1928(昭和3)年 絹本・彩色 山種美術館
橋本明治 《朝陽桜》 1970(昭和45)年 紙本・彩色 山種美術館
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1
【特別展】 桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!― 山種美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催にともない、現在、国際的に日本への注目が高まっています。なかでも文化・芸術への関心が向けられることの多いこの機会に、山種美術館では、日本を象徴する花として愛されてきた、桜を描いた絵画を一堂に展示する展覧会を開催いたします。

古くから日本の山野に自生していた桜。中世、近世では貴族、武家など上層階級を中心に自邸や名所の桜が鑑賞され、江戸時代には多数の品種が生み出されるとともに、花見が庶民にまで広く浸透し、日本人の桜に対する愛着は一層広がりをみせます。爛漫と咲き誇る華やかさと、はかなく散る移ろいやすさを併せ持つ桜は、芸術においても、古来詩歌に詠まれ、調度や意匠に取り入れられ、あるいは絵画化されるなど、多彩に表現されてきました。

本展では、日本人の美意識と深く結びついた桜に焦点をあて、所蔵の近代・現代日本画の中から約50点の作品をご紹介いたします。満開の桜の下に女性たちが集う様子を描いた菱田春草《桜下美人図》、桜の名所として知られる吉野山(奈良)を題材とした奥村土牛《吉野》、名木「三春の滝桜」(福島)に取材した橋本明治《朝陽桜》、また、『太平記』にみる児島高徳の「忠義の桜」の逸話を題材とした橋本雅邦《児島高徳》など、風俗、名所、物語をはじめ、さまざまな主題の作品に桜は登場します。
2020年春、桜の絵画で満開となる美術館で、近代・現代の日本画家たちによる、多彩な桜の表現をご堪能ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年7月18日(土)~2020年9月13日(日)
  • 本展は、2020年3月14日(土)~2020年5月10日(日)の会期でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、4月4日(土)より臨時休館しています。このたび、上記の会期に変更し、7月18日(土)より本展の再開が決定しました。オンライン事前予約システムによって受付予定です。詳細は公式サイトをご確認ください。
会場 山種美術館 Google Map
住所 東京都渋谷区広尾3-12-36
時間 10:00~17:00
  • (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
※但し、5月4日(月)、5日(火)、6日(水)は開館、5月7日(木)は休館
観覧料 一般 1,300円(1,100円)
大高生 1000円(900円)
中学生以下無料
  • ※( )内は20名以上の団体料金および前売料金
    ※障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は団体割引料金となります
    ※きもの割引:会期中、きものでご来館のお客様は、団体割引料金となります
    【リピーター割引】
    本展使用済み入場券(有料)のご提出で、会期中の入館料が団体割引料金となります(1枚につき1名様1回限り有効)
    ※リピーター割引は、同一の展覧会を2回目以降にご覧いただく場合に有効。他の展覧会の入場券はご使用いただけません。
    ※ 複数の割引の併用はできません
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.yamatane-museum.jp/

山種美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

山種美術館 山種美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

恒例の桜がみられてよかった

会期がずれ込んで夏の開催になってしまったものの、毎年楽しみにしているお花の作品を集めた展覧会が、今年は桜で開催!夏とはいえ、今年は本物のお花見ができなかったので、その分を作品で満喫しました!!

4.0

早めに行っておいてよかった

もう少しで見られなくなるところでした。毎年恒例の展覧会ですが、本当の花見を全くできなかった事もあり、美しい桜に魅了されました。

THANKS!をクリックしたユーザー
K10526さん

5.0

桜が満開

どこの美術館も休館中の中、開館していてとても嬉しい限り。混雑している事もなく、ゆっくり鑑賞出来ます。
館内は桜の絵で埋め尽くされて、とても華やかな雰囲気です。
小林古径「入相桜」、土田麦僊「大原女」、奥村土牛「醍醐」、加山又造「夜桜」など、沢山の桜を観ることが出来ます。今回のアイコンになっている橋本明治の「朝陽桜」は思っていたよりも大きな作品で、太い線描に胡粉が盛り上がった桜がスタンプで押した様に咲き誇って、まるでぷくぷくシールの様な可愛らしさ。
そして今回、個人的に惹かれたのが石田武さんの桜の作品達。
「月宵」の夜桜と月の儚げな美しさ。「吉野」の桜が満開の山並み。「千鳥ケ淵」の水の青色と桜色の対比。
どれも違った美しさがあり、石田武さんの他の作品も観てみたいと思いました。
カフェ椿でも色とりどりの美しい桜の上生菓子が楽しめ、沢山の桜に癒やされる時間でした。

4.0

十年一昔

千鳥ヶ淵にあった山種美術館最後の展覧会が 桜さくらだったと思います
石田武の千鳥ヶ淵を感慨深く眺めていました
奥村土牛の吉野も覚えています
小茂田青樹の春庭 この作品とよく似た小道が近くにあり 親しみを覚えました
今回印象に残ったのは
小林古径の入相桜 橋本明治の朝陽桜です
入相桜は清楚で朝陽桜は爛漫でした
色々な桜を楽しめました

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん

5.0

有り難く、開館中、毎年恒例さくら

会場入りまず、最後の本格的やまと絵画家松岡英丘の「春光春衣」、クオリティの高さに圧倒されます。何度観ても感動土牛の「醍醐」幻想的で美しい稗田一稲「朧春」「惜春」、守屋多々志「聴花」も画伯の代表作と言っていい❗️小品ながら吉川霊華、菊地契月、川崎小虎の作品素晴らしいです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん、kage0512さん
  • 2
  • BY TK

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都渋谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

横山大観 《山桜》 1934(昭和9)年 絹本・彩色 山種美術館

橋本雅邦 《児島高徳》 1899(明治32)年頃 絹本・彩色 山種美術館

菱田春草 《桜下美人図》 1894(明治27)年 絹本・彩色 山種美術館

松岡映丘 《春光春衣》 1917(大正6)年 絹本・彩色 山種美術館

小林古径 《桜花》 1933(昭和8)年頃 絹本・彩色 山種美術館

川端龍子 《さくら》 20世紀(昭和時代) 絹本・彩色 山種美術館

土田麦僊 《大原女》 1915(大正4)年 紗本金地・彩色 山種美術館

奥村土牛 《醍醐》 1972(昭和47)年 紙本・彩色 山種美術館

奥村土牛 《吉野》 1977(昭和52)年 紙本・彩色 山種美術館

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE