特別展 浮世絵の別嬪さん
-歌麿、北斎が描いた春画とともに-

大倉集古館

  • 開催期間:2024年4月9日(火)~2024年6月9日(日)
  • クリップ数:29 件
  • 感想・評価:2 件
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-2
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-3
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-4
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-5
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-6
喜多川歌麿《歌満くら》12図の内、天明8年(1788)、個人蔵【通期展示】
菱川師宣《紅葉下立美人図》1幅、元禄元~7年(1688~94)、個人蔵【通期展示】
岩佐又兵衛《伊勢物語図「梓弓」(樽屋屏風)》1幅、江戸時代・17世紀前期、個人蔵、重要美術品【前期展示】
懐月堂安度《立美人図》1幅 宝永~正徳(1704~16) 千葉市美術館蔵【前期展示】
葛飾北斎《二美人図》江戸時代、享和(1801-04)頃、MOA美術館蔵、重要文化財【後期展示】
勝川春章《雪月花図》3幅対のうち《月図》、天明 7~8年(1787~88) MOA美術館蔵、重要文化財【後期展示】
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1
特別展 浮世絵の別嬪さん-歌麿、北斎が描いた春画とともに- 大倉集古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

浮世絵は、江戸時代に花開いた往時を象徴する日本美術の作品群です。一般に浮世絵の享受者は、従来の朝廷や上級武家とは異なり、零細な商工業者をはじめとする町人たちであり、浮世絵は近世の庶民文化が育んだものと言われています。

しかし、そうした浮世絵の中には、いわゆる版画とは異なり、比較的裕福な町人に需要者を多く持ち、さらに稀には天皇や将軍、大名たちが所有、鑑賞した絵画作品があり、浮世絵ではそれらを「肉筆画」と呼んでいます。

本展覧会は、これら一点ものの絵画作品である肉筆浮世絵のなかでも、美人画に焦点をあてたものです。美人画は、流派によって面貌や姿態の表現に個性が表れるものですが、特に絵画であるがゆえの直筆の冴えからは、同時代の大衆世界の美意識を如実に感じとることができます。

展示では、浮世絵誕生直前の一七世紀の岩佐又兵衛や初期風俗画を発端とし、開祖である菱川師宣以降、江戸後期の喜多川歌麿や葛飾北斎たちに至るまでの歴代の著名な浮世絵師たちの活躍を、美人画絵画の名品でたどります。また、浮世を謳歌した江戸時代の人々の性に対するおおらかさを示す事例として、艶やかで妖しい絵師たちの春画の名品も、合わせて紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年4月9日(火)~2024年6月9日(日)
  • 前期:4月9日(火)~5月6日(月・振)
    後期:5月8日(水)~6月9日(日)
会場 大倉集古館 Google Map
住所 東京都港区虎ノ門2-10-3
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※金曜日は 19:00 まで開館(最終入場時間 18:30)
休館日 月曜日 
祝休日の場合は翌火曜日
観覧料 一般 1,500円
大学生・高校生 1,000円
中学生以下 無料
  • ※同会期中のリピーターは500円引き
    ※20名様以上の団体は500円引き
    ※障がい者手帳、被爆者手帳ご提示の方とその同伴者1名は無料
    ※お着物(和装)で来館の方は300円引き(割引併用不可)
    ※ミュージアムパスポート5,500円
    ※オークラ東京とのセット鑑賞券(ランチセット5,500円、茶菓セット3,000円)
TEL03-5575-5711
URLhttps://www.shukokan.org/

大倉集古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大倉集古館 大倉集古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

初心者もコアな肉筆浮世絵ファンも満足の内容

肉筆浮世絵の起源、初期から黄金期を経て幕末まで、丁寧に紹介されています。初公開の歌麿の肉筆浮世絵を等、ほぼ個人蔵の作品前後期、86点の展示でコアなファンも未見の作品も多いのではないかと思います。更に目玉は地下の展示室で展示されている春画のコーナーで清長、歌麿、栄之、歌麿、国貞、北斎の代表作や歌川豊広、鳥居清倍等初期の希少な作品も展示、肉筆浮世絵ファン必見の展覧会です。

  • 0
  • BY TK

4.0

肉筆浮世絵が充実!

浮世絵美人画、とても良かったです!
岩佐又兵衛、菱川師宣、懐月堂安度、宮川長春、勝川春章、喜多川歌麿、北斎、歌川派など
各時代のスター絵師を中心に肉筆浮世絵の名品が盛り沢山です。
個人蔵の作品が多数で状態の良いものばかりで見応え十分。
そして春画の展示が嬉しい!
表情の豊かさや動きの多彩さなど肉筆画の魅力が一番発揮出来るのが春画ではないかと。
鳥文斎栄之の源氏物語春画巻は細かな筆致と鮮やかな色合が実に素敵。

大吉原展とも呼応しているような内容ですが
こちらはシンプルに美人画の魅力を存分に楽しもうという感じです。
後期も期待したいです。

THANKS!をクリックしたユーザー
ぷーりっちゅさん、uchikoさん、karachanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

喜多川歌麿《歌満くら》12図の内、天明8年(1788)、個人蔵【通期展示】

菱川師宣《紅葉下立美人図》1幅、元禄元~7年(1688~94)、個人蔵【通期展示】

岩佐又兵衛《伊勢物語図「梓弓」(樽屋屏風)》1幅、江戸時代・17世紀前期、個人蔵、重要美術品【前期展示】

懐月堂安度《立美人図》1幅 宝永~正徳(1704~16) 千葉市美術館蔵【前期展示】

葛飾北斎《二美人図》江戸時代、享和(1801-04)頃、MOA美術館蔵、重要文化財【後期展示】

勝川春章《雪月花図》3幅対のうち《月図》、天明 7~8年(1787~88) MOA美術館蔵、重要文化財【後期展示】

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE