3.0
初めてのSOMPO美術館訪問
先日、SOMPO美術館にはじめて訪問させていただき、
FACE展を鑑賞してきました、現代アートの新人作品を身近に見てとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
アートアジェンダ - 日本全国 273 の美術館・博物館と 529 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
1976年7月に開館してから約四半世紀にわたり、国内外の芸術作品による展覧会を開催する東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館は、2020年5月28日、「SOMPO美術館」としてオープン予定である。
当初は、損保ジャパン日本興亜の前身会社のひとつである安田火災が文化貢献として芸術鑑賞の場を提供する美術館を構想した際に、同社とゆかりの深かった洋画家 東郷青児からコレクションを提供する申し出を受け、東郷青児作品を展示する方針のもとに開館した。
東郷青児は、1930年代から同社の前身会社の営業案内や記念品等のデザインを次々に手がけていた。1978年の逝去時に、東郷青児の遺族から寄贈を受けた作品345点(うち青児の作品156点、その他は青児の収集品)からコレクションが始まっている。
その後、安田火災が創立100周年事業として購入した、ゴッホ《ひまわり》をはじめ、ルノワール、ゴーギャン、セザンヌなどの印象派とポスト印象派やアメリカの素朴派画家グランマ・モーゼスの作品などの受託、さらに美術家の支援・表彰事業による買い上げ作品も加わり、現在約630点となっている。
3.0
先日、SOMPO美術館にはじめて訪問させていただき、
FACE展を鑑賞してきました、現代アートの新人作品を身近に見てとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
会期終了
会期: 〜
SOMPO美術財団の公益財団法人への移行を機に創設した本展は、今回で9回目を迎え、新進作家の動向を反映する公募コンクールとして定着しつつあります。 「年齢・所...
会期終了
会期: 〜
モダンな美人画で知られる東郷青児(1897-1978)は、24歳から7年間をフランスで暮らし、63歳以降は毎年のように海外を旅し...
会期終了
会期: 〜
新美術館のオープンを飾る本展では、SOMPO美術館のコレクションの中でも際立つ優品を集め、フランス近代絵画の中でも人気...
会期終了
会期: 〜
「青児美人」、3年ぶりの大規模展示優美な女性を描いた東郷の絵画群は、2017年に東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館...
会期終了
会期: 〜
赤い色をしたきょうだいたちの中で、唯一黒い魚の物語『スイミー』。小学校の教科書に掲載され、日本全国で親しまれています。 作者のレオ・レオーニ(1910-1999)は...
会期終了
会期: 〜
2013年に創設された公募コンクール『FACE』は、年齢・所属を問わない新進作家の登竜門として数多くの応募者を毎回迎えています。 美術評論家による作品本位の厳正...
会期終了
会期: 〜
家族をモティーフにした温かい作品で知られるスウェーデンの国民的人気画家カー...
会期終了
会期: 〜
イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775~1851)の展覧会です。 穏やかな田園風景、嵐の海、聳(そび)え立つ山岳など、...
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら