4.0
金魚絵師の進化が伺える作品群
深堀さんの代表作とも言える升に入った「金魚酒」が年代ごとに展示されていて、リアリティが増す過程を観ることができます。各年代ごとに作者のコメントが手書き文字で添えられていて、試行… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と718の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
深堀さんの代表作とも言える升に入った「金魚酒」が年代ごとに展示されていて、リアリティが増す過程を観ることができます。各年代ごとに作者のコメントが手書き文字で添えられていて、試行… Read More
3.0
オーストラリアの現代アートの展覧会は初めて。アーティゾンのコレクションの幅の広さを感じます。元々の民族アート?と混ざりあって独特な雰囲気でした。
4.0
チケットをいただき友人とともに7/11(金)に行ってまいりました!
当たり前のことなのですが、日本文化は中国から伝来したものが多く、様々な芸術・美術にふれる度にそのことを痛感します。… Read More
4.0
ジャンピ・デザート・ウィーヴァーズの映像展示良かったなあ
意図を巻いたような素朴で愛らしい人形達の表情豊かなアニメ
かわいいとか牧歌的というのではなく、
獲物を捕らえ解体し調理し食… Read More
3.0
この美術館といえば、私の中では勝手にトイだと思っています。それを見れるのは、とても楽しい。こんなに種類あるなんて、それだけでも心躍ります。
4.0
今年初めて建物公開に行けました。ずっと行きたいと思っていたので良かったです。展示物をより華やかに見せてくれるところだと思っていましたが、展示物がないと、とてもモダンで落ち着きのある感じがしました。
4.0
数々のヒットしたCMや教育番組など、どれも楽しく分かりやすい表現に脱帽。
佐藤雅彦氏の目の付け所が秀逸で正に天才的だ。
展覧会全体に、ものの考え方や捉え方の柔軟性や創造する事の大切… Read More
4.0
司修展を拝見してきました。展示室1から順に回っていると一瞬ちひろさんかと思う絵が目に飛び込んできます。まちんとは明るい色彩を使いながらも胸に迫ってくるタッチで物語に引き込まれま… Read More
3.0
深瀬昌久のヴィンテージプリントなのかなぁ見たことがない作品多数で良かったです。
確か撮影場所は屠殺場で濃厚な死の香りと陰りが感じられるのだけど
重苦しい印象だけにはならないコケテ… Read More
3.0
藤本壮介さんの頭のなかを見せてもらった感じです。影響を受けた本?的なところに並んでいた本が、この本読んでいればこんな感じの建物を建てそうな感じがして面白かったです。