サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展

千葉市美術館

  • 開催期間:2024年1月6日(土)~2024年3月3日(日)
  • クリップ数:11 件
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-2
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-3
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-4
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-5
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-6
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-7
鳥文斎栄之《貴婦人の舟遊び》寛政4-5年(1792-93)頃 大判錦絵3枚続 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14119-21 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston
鳥文斎栄之《畧六花撰 喜撰法師》寛政8−10年(1796-98)頃 大英博物館蔵
The British Museum, 1927,0518,0.5 © The Trustees of the British Museum. All rights reserved.
鳥文斎栄之《若那初模様 丁子屋 いそ山 きちじ たきじ》大判錦絵 寛政7年(1795)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14036 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston
鳥文斎栄之《若菜初衣裳 松葉屋 染之助 わかき わかば》大判錦絵 寛政6年(1794)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14082 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston
鳥文斎栄之《松竹梅三美人》大判錦絵 寛政4-5年(1792-93)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14079 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston
鳥文斎栄之《和漢美人図屏風》絹本着色6曲1隻 文化(1804-18)後期―文政(1818-30)前期頃 個人蔵
鳥高斎栄昌《郭中美人競 大文字屋内本津枝》大判錦絵 寛政9年(1797)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.21185 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 千葉市美術館-1

こちらの展覧会は、ご招待チケットプレゼントがあります。詳細はこちら ↓

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

鳥文斎栄之(ちょうぶんさいえいし 1756−1829)は、旗本出身という異色の出自をもち、美人画のみならず幅広い画題で人気を得た浮世絵師です。浮世絵の黄金期とも称される天明〜寛政期(1781-1801)に、同時代の喜多川歌麿(?−1806)と拮抗して活躍しました。

当初栄之は、将軍徳川家治(1737-86)の御小納戸役として「絵具方」という役目を務め、御用絵師狩野栄川院典信(1730-90)に絵を学びましたが、天明6年(1786)に家治が逝去、田沼意次(1719-88)が老中を辞した時代の変わり目の頃、本格的に浮世絵師として活躍するようになり、やがて武士の身分を離れます。

当時錦絵(浮世絵版画)は、一層華やかな展開期にありましたが、栄之もまた浮世絵師として数多くの錦絵を制作、長身で楚々とした独自の美人画様式を確立、豪華な続絵を多く手がけたことは注目されます。さらに寛政10年(1798)頃からは、肉筆画を専らとし、その確かな画技により精力的に活躍しました。寛政12年(1800)頃には、後桜町上皇の御文庫に隅田川の図を描いた作品が納められたというエピソードも伝わっており、栄之自身の家柄ゆえか、特に上流階級や知識人などから愛され、名声を得ていたことが知られています。

重要な浮世絵師の一人でありながら、明治時代には多くの作品が海外に流出したため、今日国内で栄之の全貌を知ることは難しくなっています。世界初の栄之展となる本展では、ボストン美術館、大英博物館からの里帰り品を含め、錦絵および肉筆画の名品を国内外から集め、初期の様相から晩年に至るまで、栄之の画業を総覧しその魅力を紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年1月6日(土)~2024年3月3日(日)
  • 前期:1月6日(土)~2月4日(日)
    後期:2月6日(火)~3月3日(日)
会場 千葉市美術館 Google Map
住所 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※金・土曜日は20:00まで(最終入場時間 19:30)
休館日 2024年1月9日(火)、1月15日(月)
2月5日(月)、2月13日(木)
※第1月曜日は休館日
観覧料 一般 1,500円(1,200円)
大学生 800円(640円)
小・中学生、高校生 無料
  • ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
    ※( )内は前売り、市内在住65歳以上の方の料金
    ※前売券は千葉市美術館ミュージアムショップ、ローソンチケット(Lコード:31990)、セブンイレブン(セブンチケット)、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」「千葉駅」「都賀駅」「千城台駅」の窓口にて1月5日まで販売(1月6日以降は当日券販売)
    ◎ごひいき割引:本展チケット(有料)半券の提示で、会期中2回目以降の観覧料2割引
    ◎ナイトミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は観覧料半額
    ◎本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」も観覧できます
TEL043-221-2311
URLhttps://www.ccma-net.jp/

千葉市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

千葉市美術館 千葉市美術館

ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT

こちらの展覧会は、5組10名様にご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトの【感想・評価】のほか【鑑賞レポート】や【アートブログ】へのご投稿をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。

この展覧会のご招待チケットに応募する

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

鳥文斎栄之《貴婦人の舟遊び》寛政4-5年(1792-93)頃 大判錦絵3枚続 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14119-21 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston

鳥文斎栄之《畧六花撰 喜撰法師》寛政8−10年(1796-98)頃 大英博物館蔵
The British Museum, 1927,0518,0.5 © The Trustees of the British Museum. All rights reserved.

鳥文斎栄之《若那初模様 丁子屋 いそ山 きちじ たきじ》大判錦絵 寛政7年(1795)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14036 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston

鳥文斎栄之《若菜初衣裳 松葉屋 染之助 わかき わかば》大判錦絵 寛政6年(1794)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14082 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston

鳥文斎栄之《松竹梅三美人》大判錦絵 寛政4-5年(1792-93)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.14079 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston

鳥文斎栄之《和漢美人図屏風》絹本着色6曲1隻 文化(1804-18)後期―文政(1818-30)前期頃 個人蔵

鳥高斎栄昌《郭中美人競 大文字屋内本津枝》大判錦絵 寛政9年(1797)頃 ボストン美術館蔵
Museum of Fine Arts, Boston. William Sturgis Bigelow Collection 11.21185 Photograph © 2023 Museum of Fine Arts, Boston

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE