5.0
ビデオ込みで★5つ
普段から現地、風入れ、国宝館で、など拝観の機会があるものは多いが、
ここまで多くを一度に、しかも間近でというのはそうないのでよい企画だと思う。
仏日庵の本尊地蔵、正宗寺の十一面観音は初見の中ではとてもよかった。
他のかたが言われていた通り、ビデオを見てからがおすすめ。
テレビ放映もあったようなので、これから少し混むかもしれません。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 311 の美術館・博物館と 616 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
円覚寺は、弘安5年(1282)鎌倉幕府第8代執権北条時宗により、中国から招聘した無学祖元を開山として現在の鎌倉市山ノ内に創建されました。
そして、鎌倉宋朝禅興隆の基盤を築くとともに、中国との国際的な交流を通して鎌倉独自の宗教、文化、芸術を創造する中心的存在となりました。
円覚寺とその一門寺院に伝わる、彫刻、絵画、書跡、工芸品などの優れた作品を多数展示します。
会期 |
2019年4月20日(土)~2019年6月23日(日)
|
---|---|
会場 | 三井記念美術館 Google Map |
住所 | 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 5月7日(火) ※但し4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) 大学・高校生 800円(700円) 中学生以下 無料
|
TEL | 050–5541–8600(ハローダイヤル) |
URL | https://www.mitsui-museum.jp/ |
5.0
普段から現地、風入れ、国宝館で、など拝観の機会があるものは多いが、
ここまで多くを一度に、しかも間近でというのはそうないのでよい企画だと思う。
仏日庵の本尊地蔵、正宗寺の十一面観音は初見の中ではとてもよかった。
他のかたが言われていた通り、ビデオを見てからがおすすめ。
テレビ放映もあったようなので、これから少し混むかもしれません。
4.0
土曜日に訪問。そこそこ人はいますが、それほど多くはありません。最初の展示室は広めのスペースで、ストレス無く観覧。圧巻なのは第3展示室と最後の部屋です。第3には多くの仏像、彫刻が展示されておりますが、中でも蘭渓道隆坐像と無学祖元坐像は必見です。お顔は3Dプリンターで写し取ったようなリアリティです。最後の展示室にも坐像が展示されており、こちらもかなり素晴らしい彫刻です。個人的には伽藍神像がユーモラスで気に入りました。まだ比較的余裕を持って観覧できるので、お早めにどうぞ。
3.0
鎌倉と東京で円覚寺展が開催されたおります。円覚寺と言えば舎利殿と五百羅漢図ですよね。正直鎌倉国宝館で開催中の円覚展の方をオススメします。五百羅漢図は張思恭筆と木挽町狩野作品を見比べられるし、鎌倉期の円覚寺の状況が窺える寺社図、古文書群は鎌倉国宝館の展示の方が充実しております。しかも入場料はこちらの3分の1以下です。
4.0
ワークショップがない日に訪問しました。
そんなに混雑していず、ゆっくりと鑑賞できました。
ガラス張りの中に展示されているので、よく見たい方は
オペラグラスは持参したほうがいいかもしれません。
ワークショップの予約のものは、満席でした。
当日ならんでトライするものもありましたが、行ってないです。
展示室に入る前にあるビデオは20分で見てから鑑賞すると、より
深く感じれるかもしれません。
5.0
円覚寺、意外に近い鎌倉ですが、ここまで禅宗の開祖のことなどは詳しく知らなかったのでとても勉強になりました。
仏さまたちも優しく美しいお顔で、気持ちが優しくなりほっとします。落ち着ける展覧会なのでこちらは大人向けかもしれません。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都中央区で開催中の展覧会