ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

  • 開催期間:2024年1月2日(火)~2024年2月3日(土)
  • クリップ数:40 件
  • 感想・評価:7 件
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-2
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-3
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-4
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-5
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-6
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-7
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-8
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-9
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-10
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-11
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-12
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-13
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-14
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-15
《青花黄釉雲龍文盤》 「大清乾隆年製」銘
清・乾隆年間(1736~95)
静嘉堂文庫美術館蔵
《青花龍文大壺》「大明嘉靖年製」銘
明・嘉靖年間(1522~66)
静嘉堂文庫美術館蔵
《色絵団龍文陶板》有田窯 江戸・元禄年間(1688~1704)
静嘉堂文庫美術館蔵
《雲龍堆朱盒》「大明嘉靖年製」銘 明・宣徳年間(1426~36)
静嘉堂文庫美術館蔵
三代目歌川豊国(国貞)・歌川広重画《長崎 円やま》(部分)江戸時代・文久元年(1861)
静嘉堂文庫美術館蔵
記内《龍図透かし鐔》「越前住記内作」江戸時代(18~19世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財 橋本雅邦《龍虎図屛風》(虎図)明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財 橋本雅邦《龍虎図屛風》(龍図)明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵
鈴木松年《群仙図屛風》左隻 明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵
鈴木松年《群仙図屛風》右隻 明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵
《五彩龍文尊式花瓶》「大明万暦年製」銘 明時代・万暦年間(1573~1619)
静嘉堂文庫美術館蔵
《紺地龍寿山福海模様刺繍 帳》清時代(19世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵
国宝 《曜変天目(稲葉天目)》建窯 南宋時代(12~13世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵
重要美術品 《唐物茄子茶入 利休物相》南宋~元時代(13~14世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵
西村九兵衛《雲龍釜(鐶付松笠)》江戸時代(17~18世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
ハッピー龍イヤー! 〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

想像上の動物である「龍」は、古代中国で誕生しました。天に昇り、雨を降らせるなど様々な力をもつとされ、強さや権力を象徴する龍は、吉祥図様として、東アジアの絵画をはじめ、数多くの工芸品に取り上げられています。

中国の「五行思想」とも結びついた龍は、四神の中で東方を護る青龍となり、西方の白虎と玉環を取り合う図像も多く認められます。これは陽(東方)と陰(西方)のバランスが取れていることを示し、それにちなむ「龍虎図」が良く知られています。

鳳凰と組み合わせ て皇帝と皇后を象徴した「龍鳳図」、雲を従わせ天空を飛翔する「雲龍図」、波間に姿を現す「龍濤図」など、龍は多彩な姿で表され、人々に親しまれてきました。

本展では、重要文化財の橋本雅邦《龍虎図 屛風》(1895年) をはじめ、龍をモチーフとする作品を幅広いジャンルから集めました。これまで 公開される機会が少なかった作品も、ここぞとばかりに登場します。

古来人々がその霊力、吉祥を呼ぶ力に願いを込めた「龍」の絵画・工芸品を、2024年・辰年正月の「静嘉堂@丸の内」にてお楽しみ下さい。

※古代中国の自然哲学の思想。万物は木・火・土・金・水の五つの元素から成り立ち、それが互いに影響を与えながら天地万物が変化、循環するという考え。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年1月2日(火)~2024年2月3日(土)
会場 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) Google Map
住所 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、1月9日(火)
※ただし1月8日(月・祝)、1月29日(月)は開館
観覧料 一般 1,500円
大高生 1,000円
中学生以下 無料
障がい者手帳をお持ちの方 700円(同伴者1名無料)
  • ※「辰年生まれ」の方、姓名に「龍・竜・辰・タツ・リュウ」がついている方は、同伴者も含め、本展の入館料を200円割引
    ※他の割引との併用不可
    ※入館の際、証明になるものを要提示
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.seikado.or.jp/

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

美しい磁器にうっとり 

絵柄は龍なのに、うっとりしてしまいます
本来使うものなのに、眺めていたいという
不思議な時間と空間を経験させていただきました

4.0

近代日本画を代表する2屏風揃いぶみ

古来より描かれてきて名品も多数ある龍虎図屏風、群仙図屏風、近代技法を駆使して近代にアップデートされた橋本雅邦、鈴木松年の大作が新しい展示室の最高の照明で並んで展示されてます。国貞、二代広重合作浮世絵に鎌倉時代の状態の良い摩尼宝珠図の優品に龍にちなんだ陶磁器、茶道具とバラエティーに富んだ展示内容です。

  • 0
  • BY TK

3.0

おめでたき龍の意匠は豪華絢爛

さすが静嘉堂文庫、とにかく良い物をお持ちだ。まして龍の意匠は当然ながら凝ったものが多く見応えがあった。
特に〈青花黄釉雲龍文盤〉〈青花紅彩龍文盤〉の鮮やかで美しい逸品に目を見張った。
橋本雅邦〈龍虎図屏風〉、昔記念切手で知っていて、初めて本物を目にすることができた。想像していたよりギンギラギンだったw。どなたかが書いていたが、屏風の開きが小さく見づらかったのは残念。
〈曜変天目〉は、まぁここに来たら見ておかないと。

1月17日・11時入館。混雑無し。1〜3室までスマホ・タブレットでの撮影可。

THANKS!をクリックしたユーザー
uchikoさん、morinousagisanさん

3.0

お目当ての群仙図屏風が…

まぁ、龍だらけでしたね。

今回のお目当ては群仙図屏風。もともと「群仙」という題材が好きなので、見つけるとじっくり鑑賞しています。鈴木松年の作品も石を羊に変えたり、靴を鴨に変えたり、なかなかな仙人が出てくる楽しい作品でした。
が、しかし!スペースの制約とはいえ、開きの角度が小さすぎる。90度もないくらいで、離れて見ると何が描かれているか分からない。残念(涙)

あと、国貞の「全盛見立三福神」も見ていて楽しい。ゴテゴテの細工物を縫い付けた衣装を着たままの花魁3人が1枚の絵を眺めている絵で、「見立」というからにはいろいろトラップを仕掛けているんだろうなぁと思いながらニヤニヤ見ていました(笑)

THANKS!をクリックしたユーザー
uchikoさん、morinousagisanさん

4.0

静嘉堂の“龍”オールスター・キャストが勢揃い

2024年の干支「辰」にちなみ、静嘉堂の“龍”オールスター・キャストで絵画・染織・漆芸・金工・陶磁などの幅広いジャンルから勢揃いし、辰年の新年を寿ぐのにふさわしい展覧会が開催されています。辛いことの連続で幕を開けた2024年。干支の「辰」「龍」はこれからしっかり天駆けり、幸運をもたらしてくれるのか。とりあえずは祈るだけ祈って、彌之助蒐集の絵画や工芸に表された多彩な姿の神獣であり吉祥の霊獣である「龍」に、会いに行って来ました。
展示室には、まさに多彩な龍が踊るっていました。
会場には、明(1368-1644)~新(1644-1912)の時代に生まれた、恵みの雨を呼ぶ「雲龍」や皇帝と皇后の象徴「龍凰」、龍を中心に長寿や幸福が山海の訪れるとされる「寿山福海」文などが陳列されています。明時代の万暦赤絵の大型瓶《五彩龍花卉文尊式花瓶》は、77㎝の高さと形状が目を引きます。複雑な形状は、銅器の「尊」に倣ったもので景徳鎮で盛んに作られました。側面のヒレ状の凸帯も青銅器を模したものだそうです。口部には花と蕉葉文が描かれています。刀装具や印籠などに表された龍は、ワリト多いと思います。今展では、これまで見る機会のなかった作品も並んでいます。清時代の一対の堆で朱龍と波涛を表現した作品《龍濤堆朱盒》、も初公開なのだそうです。
ギャラリー3では、橋本雅邦《龍虎図屏風(重文)》VS.鈴木松年《群仙図屏風》屏風対決!が見られました。明治28年(1895年)開催の第4回 内国勧業博覧会の目玉企画として三菱第2代社長・岩﨑彌之助の援助のもと、東西の日本画家の屏風絵が共演しました。この2作品は、この時に出品された作品で、2人それぞれの代表作として高く評価されています。雅邦《龍虎図屏風》は何度も観させて頂いています。何度観てもとても迫力があります。松年の《群仙図屏風》ですが、左隻の龍に乗る女性は、西王母の娘の太真王夫人で、琴を持ち、龍に乗った図像でしばしば描かれるそうです。蝦蟇仙人や鉄拐、黄初平などの仙人とともに描かれ、さっそうとした美しさが際立ちます。また太真王夫人を背に乗せた龍の表情は何とも言えず、きっと夫人の奏でる天上の琴の音に、思いもかけず聞きほれてしまってでもいるかのようです。2つの屏風が並ぶ様子は何とも壮観というかド迫力です。またどちらも、明治28年という時代からでしょうか、洋画の表現法を取り入れ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

5.0

辰年の初めにふさわしく

漢籍、陶磁器、絵画、工芸、染織と、龍をテーマに多彩で、龍は皇帝のシンボルですから豪華な作品が並ぶ楽しい企画でした。

橋本雅邦「龍虎図屏風」と龍虎図屏風「群仙図屏風」が壁いっぱいに並び大迫力。
皇帝の龍は5本指のため、陶器、下賜する時に指を塗りつぶしたという説明にへぇぇ。
長次郎のお茶碗は、箱にしまうときのクッション材も仕覆と同じ清朝の錦で作られ、大切に大切にされたことが伝わります。

第4展示室以外は写真撮影可で何点か撮らせていただきました。映り込みがない展示ケースなのでとても綺麗に取れてよい記念になりました。

マイベスト3
・龍濤堆朱盒 一対:初公開の大きくて超絶技巧の堆朱。堆朱、いいですねぇ。
・帳”寿山福海“紺地龍:皇帝の袍だったかもしれないという解説は浪漫。紺地に金の龍、朱の牡丹?の刺繍にほれぼれ。
・豆彩龍鳳文盤 大清雍正年製銘:陶磁器は素敵な作品ばかりで・・・「寿」「鳳凰」「龍」が揃った色鮮やかな晴れ晴れとした雰囲気のこちらをチョイス

事務局様、チケットプレゼントありがとうございました。
楽しい休日を過ごすことができました。

4.0

個性豊かな龍が見事

今年初博物館。それにふさわしい華やかな展示でした。ドラゴンと龍の違いといった初歩的なところから解説してくれて助かりました。先人と龍の関係も深かったのだと感慨深くなりました。
キャプションの色で展示品の出土地を示すのは分かりやすかったです。
稲葉天目で集客狙ってるのはいただけない。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《青花黄釉雲龍文盤》 「大清乾隆年製」銘
清・乾隆年間(1736~95)
静嘉堂文庫美術館蔵

《青花龍文大壺》「大明嘉靖年製」銘
明・嘉靖年間(1522~66)
静嘉堂文庫美術館蔵

《色絵団龍文陶板》有田窯 江戸・元禄年間(1688~1704)
静嘉堂文庫美術館蔵

《雲龍堆朱盒》「大明嘉靖年製」銘 明・宣徳年間(1426~36)
静嘉堂文庫美術館蔵

三代目歌川豊国(国貞)・歌川広重画《長崎 円やま》(部分)江戸時代・文久元年(1861)
静嘉堂文庫美術館蔵

記内《龍図透かし鐔》「越前住記内作」江戸時代(18~19世紀)
静嘉堂文庫美術館蔵

重要文化財 橋本雅邦《龍虎図屛風》(虎図)明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵

重要文化財 橋本雅邦《龍虎図屛風》(龍図)明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵

鈴木松年《群仙図屛風》左隻 明治28年(1895)
静嘉堂文庫美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE