
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 294 の美術館・博物館と 806 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
大規模改修工事のため、2021年3月1日(月)より全館休館となります。再開館は2023年度中を予定しています。※休館の間も、オンラインでの発信や仮事務所にてワークショップなどを実施予定(今秋より再開予定)。
1989年3月25日、横浜みなとみらい21地区で、横浜市制100周年、横浜港開港130周年を記念して開催された「横浜博覧会」施設として開設した美術館が、同年11月3日に「横浜美術館」として開館。
1859年の横浜開港以降の美術に焦点をあて、作品の収集・展覧会を開催を行う。ダリ、マグリット、セザンヌ、ピカソなどの作家や幕末明治以降の横浜にゆかりの深い作家の作品など、10,000点を越える19世紀後半から現代にかけての国内外の美術作品を幅広く所蔵している。
また、横浜が日本における写真発祥の地のひとつであることにちなみ、写真作品の充実も図り、優れたコレクションを形成している。
石造りのシンメトリーな外観が特徴的な横浜美術館の建物は、日本を代表する建築家、故・丹下健三により設計された。左右180メートルのファサードには、長い柱廊が広がっている。8階建ての半円柱が目を引く中心部を基点に展示室、右端棟にはアトリエ、左端棟には美術情報センターが配置され、横浜美術館の理念である「みる」「つくる」「まなぶ」を建物が象徴している。
国内でも有数の規模を誇る横浜美術館には、7つの展示室のほか、10万冊を超える蔵書がある美術情報センター、多彩なワークショップを行うアトリエなどが揃い、国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、開港以降の近・現代美術を幅広く展示・紹介している。また、年間を通じて、約1万点の所蔵品からテーマごとに展示を行うコレクション展、企画展を開催している。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する