5.0
屏風絵のプロジェクションマッピングで四季を表現
これ企画した学芸員さん素晴らしい。
長谷川等伯の松林他3点に、動きをつけてこういう風景を切り取って
表現している(かも)という観方を提案する方法。
ただ、入口からは白い幕が下りているように見えて入りづらいのが難。
でも、松林に月がでて、雪がふっているのを見て、ぞくっ とした。
展示品を鑑賞の仕方を教えて頂きました。
でも私の一押しは、2Fの階段上がったすぐの、高円宮根付コレクションの「一人旅」
ペンギンが背嚢を背負って、手元で何かを見ている。シャケ弁か、湯飲みかと思って
いたけど、先日よくよく見ていたら、方位磁石ですね。
真っ先に行って、帰る時もまた見に行く展示品の一つです。