江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展

千葉市美術館

  • 開催期間:2024年6月28日(金)~2024年8月25日(日)
  • クリップ数:12 件
  • 感想・評価:2 件
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-1
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-2
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-3
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-4
岩佐又兵衛《弄玉仙図》(重要文化財)元和期(1615-24)頃 紙本墨画淡彩 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵
伊藤若冲《旭日松鶴図》(部分)宝暦5-6年(1755-56)頃 絹本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵
菱川師宣《美人立姿図》元禄期(1688-1704) 絹本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵
葛飾北斎《雪中鷲図》天保14年(1843) 紙本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-1
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-1
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-1
江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展 千葉市美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

摘水軒記念文化振興財団は、岩佐又兵衛《弄玉仙図》(重要文化財)をはじめとする肉筆浮世絵や、伊藤若冲《旭日松鶴図》等の花鳥・動物画を核とする国内有数の江戸絵画コレクションを所蔵しています。

同財団のルーツである寺嶋家は江戸時代、柏村の名主を務め、水戸街道沿いの居宅「摘翠軒」は文人墨客が集う文化サロン的な役割を果たしていました。現在の同財団所蔵品は、寺嶋家に逗留したという幕末の絵師・岡本秋暉の作品をはじめとする伝来品を母体とし、発展させたものです。

肉筆浮世絵では菱川師宣、勝川春章、鳥居清長、東洲斎写楽といった代表的な絵師の優品が揃う一方、花鳥画・動物画では若冲や、円山応挙のような有名な絵師のみならず、江戸中後期を彩った南蘋派や洋風画、逸伝の絵師によるユーモラスな作品まで多岐にわたります。その収集はまさに縦横無尽。個人コレクションならではの自由で直感的な審美眼で選び抜かれた作品群は、見る者に江戸絵画の豊饒さ、純粋に絵と向き合うことの喜びと楽しさを語り掛けてくれることでしょう。本展は選りすぐりの約100 件によって摘水軒コレクションの全容を紹介する、過去最大規模の機会となります。

※「岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師」と
同時開催

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年6月28日(金)~2024年8月25日(日)
  • 前期 6月28日(金)~7月28日(日)
    後期 7月30日(火)~8月25日(日)
会場 千葉市美術館 Google Map
住所 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
時間 10:00~18:00
  • (金・土曜日は20:00まで)
    ※入場受付は閉館の30分前まで
休館日 7月1日(月)、8日(月)、29日(月)、8月5日(月)
※第1月曜日は休館日
観覧料 一般 1,400円(1,120円)
大学生 800円(640円)
小・中学生、高校生 無料
  • ※「岡本秋暉展」、「摘水軒コレクション名品展」共通チケット
    ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
    ※( )内は前売り、市内在住65歳以上の方の料金
    ※前売券は千葉市美術館ミュージアムショップ、ローソンチケット(Lコード:31752)、セブンイレブン(セブンチケット)、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」「千葉駅」「都賀駅」「千城台駅」の窓口にて1月5日まで販売(1月6日以降は当日券販売)
    ◎ナイトミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は観覧料半額
    ◎本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」も観覧できます
TEL043-221-2311
URLhttps://www.ccma-net.jp/

千葉市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

千葉市美術館 千葉市美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

近世絵画好き、必見です。

江戸絵画好き必見。第1章肉筆浮世絵40点。歌麿、栄之、北斎の名品から清長、春信の希少な肉筆、moa美術館蔵以外に春章の雪月花があるとは。第2~4章又兵衛、若沖、芦雪等人気絵師作品は勿論、無款、マニアックな絵師の佳品、ゆるいユーモラスな作品もかなり楽しめます(展示総数104点)。同時開催の岡本秋暉展や常設展も楽しめかなり満足感高めの展覧会です。常設展の渓斎英泉作品4点を含む浮世絵展示も良い!

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
  • 1
  • BY TK

5.0

コレクターのパラダイス

岡本秋暉展の後は、摘水軒コレクションの鑑賞。

今回、レセプションに参加する機会を得て、理事長・寺嶋氏の挨拶を聞くことができました。「展覧会のタイトルを縦横無尽としてくれたのがうれしい」と仰っていた通り、ビッグネームから無款まで好きなものを好きなように集めた感じで、面白い作品が多かったです。
また、「美術品を集め始めて25年ほどで、まだまだ」とも語っていましたが、いやいやどうして。「邸内遊楽図」に見覚えがあったので調べてみたら、5月に大倉集古館で見てました!「浮世絵の別嬪さん」展に15点も出品していたし、十分手広くやってます(笑)

まずは、目玉の岩佐又兵衛の「弄玉仙図」
入り口すぐのところに、浅いケースに入れて展示されているので、まじまじと見たくなるんですよ。墨の濃淡が素晴らしい作品ですが、私は鳳凰の尾の美しさに痺れましたね。ふんわりした佇まいの鳳凰が「音色に誘われて来ちゃった」みたいな、うっかりした感じ。浮揚感たっぷりの鳳凰です。

衝撃だったのがいずれも無款の「見立無間の鐘図」と「猫金魚花鳥図」
両方とも初めて見る題材で、無間の鐘は絵の中に小判が舞う驚きのストーリーだし、猫金魚は「最後は猫しか残らん」と心配になる作品。

肉筆の美人画は着物の柄が綺麗なものだけを並べたのかと思えるほど艶やか。菊と熨斗を組み合わせた柄とか、ちょっと現代では思いつかないようなものまであって、江戸時代の意匠の凄さに驚きます。

岡田半江の「長春図」に描かれた孔雀は「孔雀、だよね?」という感じで、岡本秋暉を見た後では同じ生物とは思えない(笑)
もはや戯れ絵の域だけど、じわじわ可笑しみが沸いてくる。

柴田是真の「葡萄栗鼠図」は木から落下するリスの顔を正面から見た作品。
構図も珍しいし、リスの焦り顔がリアルで、助けてあげたくなる。

酒井梅斎の「孫悟空の図」は孫悟空が吹くシャボン玉から分身が現れる術。寛いでいる風の孫悟空のシャボン玉から、ファイティングポーズの分身が出てくるのが面白い。

曾我二直庵の「架鷹図屏風」を見て、すぐに国立工芸館にある鈴木長吉の「十二の鷹」を思い出した。鷹が並ぶと壮観なんですよ!展示は右隻だけですが、図録には左右載ってます。

展示のあちらこちらにコレクターのエピソードが綴られていて、それがコレクションを理解するのに役立ちます。作品との出会い… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
komagatayaさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

岩佐又兵衛《弄玉仙図》(重要文化財)元和期(1615-24)頃 紙本墨画淡彩 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵

伊藤若冲《旭日松鶴図》(部分)宝暦5-6年(1755-56)頃 絹本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵

菱川師宣《美人立姿図》元禄期(1688-1704) 絹本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵

葛飾北斎《雪中鷲図》天保14年(1843) 紙本着色 一幅 摘水軒記念文化振興財団蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE