美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ おすすめ展覧会情報

FEATURE

FEATURE・ART COLUMN 一覧へ

EXHIBITIONS / EVENTS

ぱれたん旅行社 ゆめの旅

ぱれたん旅行社 ゆめの旅

府中市美術館|東京都開催予定

会期:

絵の国の妖精「ぱれたんとむら田」の案内で、作品を鑑賞したり、簡単な作品制作を楽しむ展覧会です。 シリーズ12回目となる今回のテー...

小出楢重 新しき油絵

小出楢重 新しき油絵

府中市美術館|東京都開催予定

会期:

大阪生まれの洋画家、小出楢重(こいでならしげ 1887–1931)の回顧展です。大正から昭和初期にかけて「日本人としての新しき油絵」を追...

長沢蘆雪

長沢蘆雪

府中市美術館|東京都開催予定

会期:

18世紀後半の京都の画家、長沢蘆雪(ながさわろせつ)。府中市美術館ではこれまで様々な作品を紹介してきました。 ファンタスティック...

池田蕉園と輝方 ─夢見る美人画

池田蕉園と輝方 ─夢見る美人画

山口県立萩美術館・浦上記念館|山口県開催予定

会期:

本展はご招待チケットプレゼント中!
池田(旧姓榊原)蕉園(いけだしょうえん 1886~1917)は、明治時代末期から大正時代初期に...

四季を染める 芹沢銈介の春夏秋冬

四季を染める 芹沢銈介の春夏秋冬

静岡市立芹沢銈介美術館|静岡県開催予定

会期:

染色家・芹沢銈介の作品には、四季を主題にしたものが数多くあり、いずれも芹沢の代表作...

海にねむる龍 ―働正がのこしたもの

海にねむる龍 ―働正がのこしたもの

宇城市不知火美術館|熊本県開催予定

会期:

本展では、不知火の地にゆかりのある作家、働正(はたらきただし 1934年、現・熊本県宇城...

企画展示 時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー

企画展示 時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー

国立歴史民俗博物館|千葉県開催中

会期:

本展はご招待チケットプレゼント中!
江戸時代後期に成立した多色摺浮世絵版画であ...

〈若きポーランド〉—色彩と魂の詩 1890-1918

〈若きポーランド〉—色彩と魂の詩 1890-1918

京都国立近代美術館|京都府開催中

会期:

ポーランドの国民的作曲家フリデリク・ショパンが、祖国を離れた後、最終的にパリで生涯...

イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~

イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~

東京国立博物館|東京都開催中

会期:

イマーシブという没入型の展示や体験イベン...

カナレットとヴェネツィアの輝き

カナレットとヴェネツィアの輝き

山口県立美術館|山口県開催予定

会期:

18世紀にヴェネツィアで活躍したヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット。「アドリア海...

2025年新収蔵品展

2025年新収蔵品展

早稲田大学演劇博物館|東京都開催中

会期:

近年新たに加わった収蔵品から、精選した資料を紹介します。 古典芸能からは、19世紀上方の人気役者、三代目中村歌右衛門を描いた肉筆...

中村征夫写真展 海中顔面大博覧会

中村征夫写真展 海中顔面大博覧会

美術館「えき」KYOTO|京都府開催予定

会期:

半世紀以上、海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家、中村征夫(1945- 秋田...

ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード

ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード

千葉市美術館|千葉県開催中

会期:

本展はご招待チケットプレゼント中!
BIBの通称で親しまれるブラチスラバ世界絵本...

ルネ・ラリック没後80年 ルネ・ラリックのファッション図鑑 アール・ヌーヴォーの服飾がわかる18のアイテム

ルネ・ラリック没後80年 ルネ・ラリックのファッション図鑑 アール・ヌーヴォーの服飾がわ…

箱根ラリック美術館|神奈川県開催中

会期:

120年の時を超えてモードが香る ルネ・ラリックが手がけた服飾アイテムを一堂に――。 19...

全国すべての展覧会情報一覧へ

EXHIBITION REVIEWS

大阪市・上海市友好都市提携50周年記念 中国陶磁・至宝の競艶 ー上海博物館x大阪市立東洋陶磁美術館

5.0

いつものように安宅さんの審美眼に浸りきる~

会期末に滑り込みでした。
タイトル「中国陶磁・至宝の競艶 ー上海博物館x大阪市立東洋陶磁美術館」そのまま、眼が喜び、浸って、時が過ぎるのも忘れます。ちょうど肘をついて目の高さで観る… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
エイミーさん
ヒルマ・アフ・クリント展

ヒルマ・アフ・クリント展

東京国立近代美術館|東京都

会期:

3.0

神秘と抽象のはざまで

抽象絵画の先駆者、クリント(1862-1944)の回顧展。スウェーデン出身の彼女は、神秘主義思想や女性運動を背景に独自の絵画を展開させ、近年評価が高まった作家だ。抽象絵画の先駆者というこ… Read More

  • 0
  • BY aki
ミロ展

ミロ展

東京都美術館|東京都

会期:

3.0

幻想と希望の世界——東京都美術館『ミロ展』

昨日は、東京都美術館に行った。「ミロ展」を見るためだ。本格的な回顧展だ。各時代のミロの代表作が紹介されている。初期のカタルーニャの農場を細部まで詳細に描いた風景画。オランダ絵画… Read More

  • 0
  • BY aki
コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す

4.0

「今」の日本の作家を楽しみました

最近、東京・大阪で回顧展や個展が話題になった作家作品も多く、楽しめました。
・ルイーズ・ブルジョア
東京森美術館の大回顧展の余韻冷めぬなか、本展の目玉作品のひとつ《カップル》は、… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、アバウトさん

展覧会の感想・評価一覧へ

MUSEUM REVIEWS

横尾忠則現代美術館

4.0

個人の作家の名前を冠した公立美術館

旧兵庫県立美術館を改修し、2012年開館した横尾忠則の作品を展示する美術館。
ここに行くと必ず横尾忠則の作品が見られる。
 でも、作品に出会う他にも楽しみが2つある。一つは… Read More

名古屋市美術館

4.0

名古屋人の美術の基礎を形成する重要な作品に出会えた

常設展を訪れた。現代美術、エコール・ド・パリ、メキシコ絵画、一昔前の名古屋を描いた絵と写真が展示してあった。意外と現代美術が大型の作品もあったりと面白い。看板作品はモディリ… Read More

板橋区立美術館

4.0

大規模改修を終えて綺麗になりました

入り口を入って受付をして、階段を上がった2階が展示会場。
受付からスロープを降りた地下1階?に昔は喫茶スペースなどがあったような気がしますが、今はトイレ以外は椅子が置かれた… Read More

茨城県近代美術館

4.0

ゆったりとした空間

千波湖に面したエントランスホール
沢山のソファーとテーブルには以前の展覧会の図録なども置かれており 休憩にぴったりです

シスレー モネ ルノアール
御舟 大観 など 所蔵… Read More

美術館の感想・評価一覧へ

アートアジェンダ・メンバーズ(サポート会員)ご登録のお願い

当媒体をご支援・サポートしていただける会員登録へのご協力のお願いです。初年度は、ご入会特典にトートバッグ&ミニトートをセットでプレゼント!その他特典をご用意しています。

サポート会員のご登録はこちらトートバッグ&ミニトートのご購入はこちらトートバッグのご購入はこちら

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE