5.0
いい面の面々
みんないい顔してる。
北斎と応為の作品も年を重ねられてからであっても迫力満点。
やっぱり長寿の球子先生は長寿の北斎を師と仰いでおられたのかな?
皆さんご覧になってください。
デパー… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 290 の美術館・博物館と 535 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
みんないい顔してる。
北斎と応為の作品も年を重ねられてからであっても迫力満点。
やっぱり長寿の球子先生は長寿の北斎を師と仰いでおられたのかな?
皆さんご覧になってください。
デパー… Read More
5.0
江戸の風景から現代の風景まで、
浮世絵は摺りによって微妙に違っていることが展示により確認できる。
やっぱり初刷りかな?
そして、川合玉堂が好きかな。
平日だったのに混んでて、人気の程がわかる。
4.0
東京で雪佳を見たのは初めて。
これまでは京都細見美術館でだったかな?
汐留での展覧会はなんだか未来都市での展覧会のようだったが、
頃合いのスケールで見応えあって、とても満足。
5.0
初めてギャラリートークも聞き、作品鑑賞が厚くなった気がする。
やっぱり清親が好き。
明治の文明の明るさもあるが、夜の灯を得たから闇が際立っている。
いつ見ても飽きない。
明治に行っ… Read More
4.0
有名作品に現代のキャラが登場。
なんだか、異次元に飛び込んで困惑しているとも思える。
アトムはいつでも地球のことを考えて飛んでいるのね。
サファイア姫は美しく、東下りの悲壮感がなく… Read More
4.0
平日なのに凄い人出にびっくり。
どれもこれも素晴らしく、さすがの展示でした。
でも、一番は埴輪「挂甲の武人」。甲冑を縛る紐の蝶結びがかわいらしい。
結構大きく、立派。
それと、遮光… Read More
4.0
150年後には国宝かもね。
湖池屋のポテチのジオラマには笑いました。
スマホをじゃが芋の隙間にさして景色を撮影かぁ。
未来の国宝展ではどういう風に展示かな?
ゴジラのお出迎えも感慨… Read More
5.0
暁斎のお多津ちやんを目的に行ったのに、今日から下図になってた。
ワタシの責任。
極楽行列車にはまたどこかで会いましょう。
夜汽車の絵も、清親の牛町の機関車も、昔の新宿駅も
全部好き… Read More
5.0
今回も天目茶碗の美しさに感動。
凄く混んでる会場にちょっとウンザリだったけど、まぁ我慢できる程度かな。
丸の内に来て来場者は激増かな。
でも、岡本の静かな雰囲気もよかったな。
ワサ… Read More
4.0
大大阪の民間資本により築かれた美術コレクションの数々が大阪市立美術館に集結。そして、住友家の応援も。
思いの外絵画が少なかったけど、様々なものが出ており大満足。
今度大阪に行った時に天王寺とセットで行ってみよう。