美術館の感想・評価一覧

龍谷大学 龍谷ミュージアム

3.0

地下から始まる知の探訪

まずユニークなのが、館内の鑑賞ルートです。地下のエントランスから始まり、エレベーターで上階へ昇った後、各階の展示室を巡りながら下りて地上階へ戻るという、まるで探検をしているかの… Read More

美術館「えき」KYOTO

3.0

慌ただしい日常を俯瞰しながらも、そっと寄り添う特別な美術館

―― 傾向
工芸系の企画展が多い印象で、展示物を際立たせる柔らかな照明と、作品を間近で鑑賞できる距離感が魅力です。展示ケースに入っていない展示も多く、素材の質感や作家の息遣いまで感… Read More

遠山記念館

遠山記念館

埼玉県

4.0

車でないと なかなか行きづらい

いつか行きたいと思ってはいたものの
アクセスが悪いので 伸ばし伸ばしに

中棟2階公開日を狙って ようやく訪問
バス停から 私の歩みで20分
邸宅はとても良かった
二階から見下ろす… Read More

京都国立近代美術館

5.0

全部好き

 東山駅方面から歩いて来ると川を挟んで企画展の看板が見えるところも、正面入口から3階の展示室に向かう階段の途中に展示してある時があるところも、ショップに過日の企画展のグッズが置い… Read More

横尾忠則現代美術館

4.0

個人の作家の名前を冠した公立美術館

旧兵庫県立美術館を改修し、2012年開館した横尾忠則の作品を展示する美術館。
ここに行くと必ず横尾忠則の作品が見られる。
 でも、作品に出会う他にも楽しみが2つある。一つは建物… Read More

名古屋市美術館

4.0

名古屋人の美術の基礎を形成する重要な作品に出会えた

常設展を訪れた。現代美術、エコール・ド・パリ、メキシコ絵画、一昔前の名古屋を描いた絵と写真が展示してあった。意外と現代美術が大型の作品もあったりと面白い。看板作品はモディリアー… Read More

板橋区立美術館

4.0

大規模改修を終えて綺麗になりました

入り口を入って受付をして、階段を上がった2階が展示会場。
受付からスロープを降りた地下1階?に昔は喫茶スペースなどがあったような気がしますが、今はトイレ以外は椅子が置かれたスペ… Read More

茨城県近代美術館

4.0

ゆったりとした空間

千波湖に面したエントランスホール
沢山のソファーとテーブルには以前の展覧会の図録なども置かれており 休憩にぴったりです

シスレー モネ ルノアール
御舟 大観 など 所蔵作品… Read More

三井記念美術館

5.0

歴史と伝統の重み

先ず場所が良い。日本橋三越本店の隣ということで、判りやすい上、地下鉄「三越前」駅直結というアクセスの良さ。美術館は7階にあるため、エレベーターで登ったが、そのエレベーターの扉は… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE