この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
本展は、陶芸の表現の多様さを日々膨張を続ける宇宙になぞらえ、新人スペースガイドの「タクミ」と“やきもの銀河”を旅するように、茨城県陶芸美術館のコレクションを中心とした作品を紹介します。
風の星、クリーチャー星、モコモコニョキニョキ星などテーマを設け、風や流れを感じる作品、生物をイメージする作品、増殖・分裂をイメージする作品など、バラエティに富んだ作品を展示します。
宇宙のように果てなく広がる陶芸の表現のおもしろさを発見する展覧会です。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年7月27日(土)~2024年9月23日(月・振) |
---|---|
会場 |
茨城県陶芸美術館
![]() |
展示室 | 地下1階企画展示室 |
住所 | 茨城県笠間市笠間2345 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日、9月17日(火曜日) ※ただし、8月12日、9月16日、9月23日は開館 |
観覧料 | 一般 840円(680円) 満70歳以上 420円(340円) 高大生 630円(520円) 小中生 320円(260円)
|
TEL | 0296-70-0011 |
URL | https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/ |
茨城県陶芸美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
茨城県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

松本ヒデオ 囲み取って賞でる XV 《Subterranean Moonlight '02》 2002年 当館蔵

中田博士 cera debris 2006年 当館蔵

中島晴美 苦闘する形態T-1 2001年 当館蔵

藤笠砂都子 風 2007年 当館蔵

奥村巴菜 God of Peruvian forest 2021年 当館蔵

堀貴春 White Bone mantis 2021年 個人蔵

田崎太郎 魔除シャーマンペンギン最高神 2019年 当館蔵

アイザワリエ 縹 2021年 当館蔵