4.0
自分の固い頭を解く先にあるもの
タイトルのUndoには、ほどく、破壊する、,Redoには再び行う、やり直すという意味があるのだそう。その意味で今回一番心に残った作品は、紹介写真にもある手塚愛子の織物作品「Ghost I met」… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 313 の美術館・博物館と 685 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
タイトルのUndoには、ほどく、破壊する、,Redoには再び行う、やり直すという意味があるのだそう。その意味で今回一番心に残った作品は、紹介写真にもある手塚愛子の織物作品「Ghost I met」… Read More
5.0
改修のため約2年半に及ぶ休館の後のリニューアルオープン後初めての展覧会。
所蔵品の見せ方・魅せ方もリニューアルし、鑑賞するだけでなく、キャプションの切り口を楽しめる展覧会だった。
… Read More
4.0
dddギャラリーの展覧会は京都に足を運ぶ機会があれば訪れるようにしている。下調べなしで。そしてそこでの出会いを楽しみにしている。
今回出会ったのは、坂本龍一を中心とした黒と白の世界… Read More
2.0
友人に誘われ訪れた展覧会。でも展覧会というより写真撮影会のようだった。
作品を撮るのならまだしも、後ろに鑑賞を待つ人がいるにもかかわらず作品を前にした同伴者を何枚も何枚も撮るカッ… Read More
3.0
中之島美術館2Fで展示される若手作家のミニ展覧会は、思わぬドキッとする出会いがあることがあるので、美術館を訪れた時はのぞくことにしている。
今回吉川静子とヨーゼフ・ミュラー・ブ… Read More
4.0
紹介写真のきらきら光るイメージに魅かれチケットプレゼントに応募したART AgendA さんから頂いた券を握りしめて訪れた展覧会。
吉川静子の名前を知らず、ブロックマンとの夫婦であったと… Read More
5.0
I/Mコレクション展と同じ建物で展示されているというので、 こちらも訪れた。
昔のものを展示して見せるのではなく、「洗濯」「炊事」「炊飯」「アイロンがけ」など
様々なくらしをむか… Read More
5.0
人口20万に満たない市にミュージアムがあることもだが、そんな小規模な美術館が持っているコレクションをどう見せるのかと興味があって訪れた。
第一室には 「万博」に関係したものが展… Read More
5.0
デザインは何かを「伝える」ために描かれる。でもそこにデザイナーの「顔」が見えてくる。dddギャラリーで見た時もそうだったが、心惹かれると思って近づいて見ると、同じ人のデザインだった… Read More
4.0
今日1月17日で阪神・淡路大震災から30年。なので今日を選んでこの展覧会を訪れた。
展覧会紹介やレビューを拝見して、現代アートだとわかっていたが、震災をどのように表現されるのか・・と… Read More