5.0
さまざまな作品との再会!落ち着いて鑑賞できる良い美術館です。
数年ぶりに訪れ、お気に入りだった仏教彫刻の展示室で、ガンダーラやヒンドゥーの仏像たちにまた出会えて、大満足です。東洋陶磁名品選のコレクションの展示は圧巻でした!オークションでの… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 566 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
2020年2月に公開されたフィンランド映画(クラウス・ハロ監督)を動画配信でたまたま見つけて、評価が高そうでしたので観てみたところ、個人的にはここ数年の中でも、最も記憶…
国立民族学博物館(大阪府吹田市)で開催されている、「ユニバーサル・ミュージアム ― さわる!“触”の大博覧会」。こちらは、“さわって体感できるアート作品が大集合”というこ…
現在、六本木の国立新美術館にて、「佐藤可士和展」が開催中です。クリエイティブディレクター 佐藤可士和さんのおよそ30年に渡る活動の軌跡を紹介する展覧会です。この展覧会…
子どもの頃、父の書棚に仏像の写真が沢山載っている写真集を見つけては、よく眺めていました。そのうちの一つに、図録があって、まだそれが美術館や博物館の展覧会で購入できる…
お経が焼けている、それも下部だけ焼けていて、文字も焼失している以外は、焼け跡も含めて綺麗に残っている経典が展示されていました。現在、大阪市立美術館で開催されている「…
現在は、好きなときに飛行機にのって海外旅行へ!といったことが難しい日々です。近頃は、以前海外を旅したさまざまな記憶を振り返りながら、想像の旅の再訪をしています。海外…
昨年まで、旅行や(たまに)仕事でヨーロッパなど海外に行く機会が年に1回以上はあって、その旅で心と体に満たされたものが、ゆっくりとその後の活力として日々の生活に注がれ…
5.0
数年ぶりに訪れ、お気に入りだった仏教彫刻の展示室で、ガンダーラやヒンドゥーの仏像たちにまた出会えて、大満足です。東洋陶磁名品選のコレクションの展示は圧巻でした!オークションでの… Read More
5.0
縄文時代は、1万6千年前くらいから(諸説あり)、なんと1万年以上も続いたという!そして、その中でも「東京の縄文人」の暮らしに焦点をあてたところが、面白い展覧会でした。
とくに「縄… Read More
5.0
マン・レイといえば、思いつく作品がいくつかある。今回展示されていた《アングルのヴァイオリン》や《黒と白》などの写真作品や絵画作品の《天文台の時刻に―恋人たち》など、マン・レイとい… Read More
5.0
フランス、シャンパーニュ地方のアイという小さな村に生まれ育ち、自然が身近にあり、それを注意深く観察する目を持っていたといいます。
虫や鳥や魚などの生き物や植物、ギリシャ神話か… Read More
5.0
さまざまな種類の装いが一堂に見られて、見ごたえのある展示でした。アイヌ民族の独創的な紋様のかっこ良さには惚れ惚れするものがあります。また、色彩の組み合わせも、おそらく、空や海、… Read More
5.0
東京ステーションギャラリーの煉瓦造りの館内に、熊の木彫り作品がとても似合う。熊の顔の表情、子熊の愛らしい手足やお尻の動き、毛並み、などの、その繊細な彫りの技は、彫刻作品という領… Read More
5.0
2018年末に、東京ステーションギャラリーで開催されていた吉村芳生の個展を見逃してしまったことが悔やまれていましたが、ありがたくもそごう美術館で開催され、観賞することができました。 … Read More
4.0
尾形光琳、俵屋宗達、尾形乾山、酒井抱一、など美しく見応えある錚々たる作品が展示されていて、圧倒されました。
「都市」というキーワードで琳派と印象派を結び付けているコンセプトは… Read More
5.0
油絵あり、抽象画あり、細密画あり、オブジェあり、映像あり… 様々な画材や手法で自由自在に表現していました。
その自由さの中にも、細部の緻密なこだわりも感じました。見ていて飽きな… Read More
3.0
描かれた作品の構図の由来や、本作に至る前のスケッチなどを比較展示した、作品ができあがるまでの裏側を紹介する企画展でした。
作品と作品の間も、館内もゆったりした印象で、ゆっくり見… Read More
長野県
5.0
藤田嗣治の作品だけを展示する個人美術館、軽井沢安東美術館をオープンと同時に早速訪れてみました。「少女」「猫」「聖母子」の絵画が中心。藤田嗣治の作品がここまでの数(現在の展示では1… Read More
大阪府
4.0
天王寺公園内にあって、建物は歴史を感じさせる堂々とした造りで、趣があります。正面外観は、国会議事堂のような左右対称の建物で厳かさを感じさせますが、建物入口の階段に立つと、参道の… Read More
京都府
4.0
現在は、別館となっていますが、元日本銀行の京都支店の建物であった近代洋風建築の建造物が素敵です。こちらは、「平安博物館」という、平安時代を中心とする古代史の専門博物館だったよう… Read More
埼玉県
5.0
JR武蔵野線「東所沢」駅から、静かな街中を歩いていくと、こちら方面であっているのかなぁ?と少し不安になりながら、地図を参照して美術館まで辿っていくと、駅から徒歩10分くらいで、目の… Read More
茨城県
4.0
水戸駅から15分ほどですが、川沿いの気持ちの良い散歩道を歩けばあっという間に辿り着く距離感です。
建物の外観は、とても立派で、厳かな雰囲気があります。茨城県近代美術館の建築は、… Read More
東京都
5.0
この美術館では、よく美術館に足を運ぶ人にとっても、初めて知る、初めて聞く、といった芸術家、作家が取り上げられていることが多い。
その展覧会のほとんどが、全く期待を裏切らないど… Read More
4.0
東急文化村にあって、シアターコクーンやオーチャードホール、映画館のル・シネマなどもある。東急文化村が渋谷にできたころから良く遊びに行くようになり、カフェのドゥマゴなども大好きで… Read More