5.0
さまざまな作品との再会!落ち着いて鑑賞できる良い美術館です。
数年ぶりに訪れ、お気に入りだった仏教彫刻の展示室で、ガンダーラやヒンドゥーの仏像たちにまた出会えて、大満足です。東洋陶磁名品選のコレクションの展示は圧巻でした!オークションでの… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
数年ぶりに訪れ、お気に入りだった仏教彫刻の展示室で、ガンダーラやヒンドゥーの仏像たちにまた出会えて、大満足です。東洋陶磁名品選のコレクションの展示は圧巻でした!オークションでの… Read More
5.0
縄文時代は、1万6千年前くらいから(諸説あり)、なんと1万年以上も続いたという!そして、その中でも「東京の縄文人」の暮らしに焦点をあてたところが、面白い展覧会でした。
とくに「縄… Read More
5.0
マン・レイといえば、思いつく作品がいくつかある。今回展示されていた《アングルのヴァイオリン》や《黒と白》などの写真作品や絵画作品の《天文台の時刻に―恋人たち》など、マン・レイとい… Read More
5.0
フランス、シャンパーニュ地方のアイという小さな村に生まれ育ち、自然が身近にあり、それを注意深く観察する目を持っていたといいます。
虫や鳥や魚などの生き物や植物、ギリシャ神話か… Read More
5.0
さまざまな種類の装いが一堂に見られて、見ごたえのある展示でした。アイヌ民族の独創的な紋様のかっこ良さには惚れ惚れするものがあります。また、色彩の組み合わせも、おそらく、空や海、… Read More
5.0
東京ステーションギャラリーの煉瓦造りの館内に、熊の木彫り作品がとても似合う。熊の顔の表情、子熊の愛らしい手足やお尻の動き、毛並み、などの、その繊細な彫りの技は、彫刻作品という領… Read More
5.0
2018年末に、東京ステーションギャラリーで開催されていた吉村芳生の個展を見逃してしまったことが悔やまれていましたが、ありがたくもそごう美術館で開催され、観賞することができました。 … Read More
4.0
尾形光琳、俵屋宗達、尾形乾山、酒井抱一、など美しく見応えある錚々たる作品が展示されていて、圧倒されました。
「都市」というキーワードで琳派と印象派を結び付けているコンセプトは… Read More
5.0
油絵あり、抽象画あり、細密画あり、オブジェあり、映像あり… 様々な画材や手法で自由自在に表現していました。
その自由さの中にも、細部の緻密なこだわりも感じました。見ていて飽きな… Read More
3.0
描かれた作品の構図の由来や、本作に至る前のスケッチなどを比較展示した、作品ができあがるまでの裏側を紹介する企画展でした。
作品と作品の間も、館内もゆったりした印象で、ゆっくり見… Read More