企画展「名作のつくりかた」

茨城県近代美術館

  • 開催期間:2020年7月11日(土)~2020年9月22日(火・祝)
  • クリップ数:12 件
  • 感想・評価:2 件
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-2
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-3
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-4
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-5
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-6
中村彝「静物」 大正8(1919)年 油彩、板
中西利雄「彫刻と女」昭和14(1939)年 水彩、麻布 ※8月18日(火)から展示
浦田正夫「砂丘」 昭和46(1971)年 紙本彩色
横山大観「流燈」 明治42(1909)年 絹本彩色 ※8月16日(日)まで展示
菱田春草「落葉」 明治42(1909)年 絹本彩色 ※8月18日(土)から展示
白髪一雄「普門品雲雷鼓掣電」 昭和55(1980)年 油彩、麻布
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1
企画展「名作のつくりかた」 茨城県近代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

名作は、いかにして名作になったのか――。

本展では、横山大観や菱田春草、中村彝など茨城県近代美術館の中でも特に人気の高い所蔵作品を中心に、素材や技法、構図などに着目し、作家が作品をどのように構想して完成へと導いたのか、製作の裏側を探ります。

中村彝(1887-1924)や中西利雄(1900-1948)、浦田正夫(1910-1997)などの作品については、完成作とスケッチや下絵を比較することで、あるいは作品に描かれたモチーフに注目して画家が遺した家具などと比較することで、作家の意図を読み解きます。

さらには中村義孝(1954年生まれ)や間島秀徳(1960年生まれ)など、素材の特性を見つめ直し、現在、独自の表現を試みている作家の制作方法については、作品とあわせて写真や映像によりくわしく紹介します。

そのほか、横山大観(1868-1958)《流燈》(8月16日まで展示)や菱田春草(1874-1911)《落葉》(8月18日から展示)など茨城県近代美術館を代表する所蔵作品の見所をくわしく紹介することで、名作に親しんでいただく機会といたします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2020年7月11日(土)~2020年9月22日(火・祝)
  • ※8月17日(月)に一部展示替えを行います
会場 茨城県近代美術館 Google Map
住所 茨城県水戸市千波町東久保666-1
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
8月11日(火)
※ただし8月10日(月・祝)、9月21日(月・祝)は開館
観覧料 一般 730円(610円)
満70歳以上 360円(300円)
高大生 490円(370円)
小中生 240円(180円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※夏休み期間を除く土曜日は高校生以下無料
    ※障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等を持参の方は無料
    ※9月15日(火)~21日(月・祝)は満70才以上の方は入場無料
TEL029-243-5111
URLhttps://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

茨城県近代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

茨城県近代美術館 茨城県近代美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

作品ができあがるまでの裏側の紹介を試みる企画展

描かれた作品の構図の由来や、本作に至る前のスケッチなどを比較展示した、作品ができあがるまでの裏側を紹介する企画展でした。
作品と作品の間も、館内もゆったりした印象で、ゆっくり見ることができました。強くインパクトの残る展示ではなかったですが、意欲的な試みは感じられました。

3.0

中村つね

美術館自体も広い為ゆっくり鑑賞できました。
思ったより良い作品が多かったと思います。
特に中村つねさんの作品がセザンヌっぽく参考になりました。

  • 0
  • BY ART

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
茨城県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

中村彝「静物」 大正8(1919)年 油彩、板

中西利雄「彫刻と女」昭和14(1939)年 水彩、麻布 ※8月18日(火)から展示

浦田正夫「砂丘」 昭和46(1971)年 紙本彩色

横山大観「流燈」 明治42(1909)年 絹本彩色 ※8月16日(日)まで展示

菱田春草「落葉」 明治42(1909)年 絹本彩色 ※8月18日(土)から展示

白髪一雄「普門品雲雷鼓掣電」 昭和55(1980)年 油彩、麻布

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE