展覧会の感想・評価一覧

財団創立85周年記念特別展  国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図  ―光琳・応挙・其一をめぐる3章―

5.0

眼福

毎年、光琳の燕子花図屏風に会いに行くのを楽しみに待っています。
今年こそは庭園の燕子花が満開になった時に訪れたいと思い
毎日毎日美術館のHPの開花状況を見て
ここぞというタイミングで… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん
ミロ展

ミロ展

東京都美術館|東京都

会期:

4.0

明けの明星

初期から晩年までの油彩、陶芸、彫刻、ポスターなどが一堂に会する大規模回顧展で、初期作品から順に展示されているため、ミロの作家人生の変遷を辿ることが出来る展覧会でした。
抽象画のイ… Read More

江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ

3.0

千葉重

蔦重時代とその以前以降を紹介、喜多川歌麿多め、鈴木春信、鳥居清長、勝川春章、鳥文斎栄之に
渓斎英泉、葛飾北斎で締めるような構成でした。
後半には歌麿と春章の肉筆画が見られるのが嬉… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、karachanさん
特別展「古代DNA―日本人のきた道―」

3.0

最新科学での検証に驚き

遺跡から発掘された古代人の骨に残るわずかなDNAから、日本人の足跡をたどる。それらを基に復元CGなんかも駆使しての展覧会。
私の小さい頃は、骨格からの復顔くらいだったのに、DNAで肌質・… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
PARALLEL MODE : オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き

5.0

パステルカラーも

土日と祝日は前もって予約が必要なのですが、知りませんでそのまま行きました。ですが、その場で整理券を発行していただけて、運よく入ることができました。
ルドンというと、モノクロのちょ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん
笠間日動美術館コレクション フランス近代絵画の巨匠たち:モネ、ルノワールからピカソ、マティスまで

5.0

すてきでした

ルノワールの家を描いた作品が素敵で見入ってしまいました。

作家一人ひとりのプロフィール・人生の説明書きがあり、その絵をかいたときのエピソードなども紹介されていて、楽しめました。
Read More

ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展

4.0

ちょっと物足りなかったなー

ゴジラ誕生70周年ということで二人の甥っ子を誘って行ったが、内容としてはちょっと物足りなかった。
いろんなアーチストがそれぞれのイメージで作ったり描いたりしたゴジラは魅力的で見応… Read More

奈良国立博物館開館130年記念特別展「超 国宝-祈りのかがやき-」

5.0

教科書に出てきたものがたくさんでした

順路どうりに進むと第一の部屋は人が多く、みるのも大変なエネルギーを使いました。お寺では何度も拝見した事のある仏像が明るい照明の下で、背後のお姿も観ることができました。
タイトル通… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん
日本美術とあゆむ―若冲、蕭白から新版画まで

日本美術とあゆむ―若冲、蕭白から新版画まで

千葉市美術館|千葉県

会期:

5.0

いつもながらボリュームいっぱい。

8階の「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」を見た後にまた2時間近く見入ってしまった。千葉市美術館の浮世絵コレクションは渓斎英泉(けいさいえいせん)から始まったとか… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE