5.0
阪神間モダニズム美術館ならここ
「阪神間モダニズム」と言っても何のことかわからないかたは多いと思います。
ググれば簡単にわかりますが、私なりに言えば、阪急神戸線沿線に住まう大富豪が邸宅とか蒐集品を披露したり、… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と822の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
山口県在住。地元や近県を始め、年に数回首都圏や関西圏の美術館を回ってます。
全国各地の美術館巡りをするのも楽しみの一つです。
AAさんへの投稿はチケプレ応募したら当選したのをきっかけに始めました。
素人を標榜するプロのライターさんが跋扈する中、正真正銘の素人レビューを真摯に書いております。
毎年このコラムを利用して日頃の鬱憤を発散させております。 今年はこれです。「紙は死んだ」ニーチェは神、私は紙です。 世の中からどんどん紙媒体の出版物、文献、情報、記録…
2023年度もかなりの美術展に行きましたが、本年度ほど会場の様相の変化を痛感し苛立った年はありません。それは写真撮影を認める美術館、展覧会が増えたことです。なんで?いい…
2022年度はコロナ禍による移動制限が緩んだのと、個人的に休みを取りやすくなったのが理由で、行った展覧会や美術館の数は過去最高となりました。ただ、地方在住の身なのでそん…
コロナ禍の2年間、どの美術館も感染拡大防止を徹底し、懸命な開館努力を 続けてこられたことに心より感謝申し上げます。おかげで、来館客にクラスターが発生した事例は1件もな…
兵庫県
5.0
「阪神間モダニズム」と言っても何のことかわからないかたは多いと思います。
ググれば簡単にわかりますが、私なりに言えば、阪急神戸線沿線に住まう大富豪が邸宅とか蒐集品を披露したり、… Read More
山形県
5.0
ずっと行きたかった山形美術館にようやく行くことができた。
目的はただ一つ、吉野石膏コレクションを見ること。全国各地の公立美術館コレクションの中でも1、2を争う名品群だから。
数… Read More
大阪府
5.0
山王美術館は大阪の良心、至宝といっていい。
特徴はない。普通のビルに展示室が3フロアあって、そこに当館母体ホテルの経営者が収集した美術品が並べてあるだけ。
著名建築家設計の凝った… Read More
山口県
5.0
山口県長門市三隅地区は以前は大津郡三隅町といい、海も山もある山陰の小さな町だ。
香月泰男は、ここを「私の地球」と呼んで絵描きとして過ごし、その人生を終えた。
香月没後、ご遺族か… Read More
島根県
5.0
「美術館」とはいうものの、その庭の美しさで世界的にも有名な足立美術館。
20年ぐらい前に一度訪問し、確かにすごい庭だなあと感心した。
でも、個人的にはここが所有する日本画が見たく… Read More
福岡県
5.0
大好きな美術館の一つだ。
まずロケ―ションがいい。大濠公園内にあって佇まいは抜群、池の周回コースをランニングする市民、休日を楽しむ親子連れ、そんな雰囲気と共にある。
アクセスは、… Read More
福島県
5.0
福島盆地の真ん中へん、福島駅の北側にポツンとある山が信夫山。
その麓に福島県立美術館がある。図書館と隣接していて、正面には広大な前庭、背後はすぐ信夫山という立地になっている。
… Read More
岡山県
5.0
大原美術館の素晴らしさは、もちろんその所有作品に尽きるのだが、そこから先が他館との差であり、日本一だと思う理由だ。
まず、来て見てわかるのは、著名な作家たちの名作の数々がごく… Read More
宮城県
3.0
およそ40年ぶりに訪問した。
前回来た時はジャコメッティ展をやってたのだけは覚えている。
それがいつだったかを当館HPの過去の企画展欄で調べたら1983年の秋だった。
当館の開業は198… Read More
山口県
5.0
山口県立萩美術館・浦上記念館をご紹介します。
館名はダブルですが、二館あるわけではありません。萩美術館のサブネームが浦上記念館で、浦上というのは萩市出身の実業家、浦上敏朗氏のこ… Read More