4.0
表現の多彩さ
学生時代はよく読みましたが細かな内容は正直覚えていない…くらいのうっすらした記憶でしたが楽しめました!
どの作品も見応えがあって色々な方の源氏物語の解釈を堪能できます。
作品そのも… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 290 の美術館・博物館と 546 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
学生時代はよく読みましたが細かな内容は正直覚えていない…くらいのうっすらした記憶でしたが楽しめました!
どの作品も見応えがあって色々な方の源氏物語の解釈を堪能できます。
作品そのも… Read More
4.0
この展覧会、体験型というあまりないタイプの展覧会とは知らずに、初日に見に行ってしまいました。
それも一人ずつ体験するもので、かつてない経験でした。
体験の詳細については、ここでは… Read More
4.0
『アリス』がどのような背景のもと誕生し、その後の文化にどのような影響を与え続けているのかを概観する展覧会。ルイス・キャロルという人物や原作出版に関わる展示はもちろん、アリスの不… Read More
5.0
京都旅行中に、京都国立博物館へ観に行って来ました。
作品の展示数はそれほど多くはありませんでしたが、
自分も卯年の年男でもあり、
可愛い·面白い等、色々な卯が観れて大変良い展示会でした。
4.0
黒一色の木版画。シンプルで大胆な構図なのだが、そこに描かれた世界は何とも不可思議だ。就中、「アンティミテ」の連作10作品で描かれた男女の気持ちのありようはお互いだけでなく、作品を… Read More
4.0
最終日に滑り込み。忘備録として失礼致します。
常設展がもの凄い気合入ってる内容で、行けども行けども「はぁ~っ、いいですね~!」という感じで、お目当ての企画展まで辿り着かない・・・(-_… Read More
5.0
遊びに焦点をあてた珍しい課題の屏風が多数展示、キャプションも充実し興味深く観覧出来ます。この他掛軸、画帖、絵巻も優品揃い、百椿図も展示されており、バラエティ豊かな展示です、重要… Read More
4.0
卯年に満を持して御所人形58体の展示、癒されます。吉祥デザインの茶道具、懐石のうつわ等の展示もありますが個人的には展示の絵画群が良かったです。近代日本画では大観の絵画に滝和亭の屏… Read More
4.0
片岡球子の代表作、面構シリーズをまとめて拝見できるというので、横浜のそごうの6階まで行ってみた。片岡球子展とか、何かの展示で面構シリーズの一部を見たことはあったけど、まとめて見る… Read More
3.0
舞妓さんの写真展。
「昭和の祇園」”昭和”という所がポイントです。
モノクロの写真の中に普段の祇園、昭和の京都の街が見えてきました。
鴨川べりを走る京阪電車、市電の最終日など懐かしい… Read More