4.0
親しみやすいキャラクターの世界
ブーフーウーはさすがに世代では無いのだけど
薬局の前にある像のキャラクター「サトちゃん」といわれれば解りやすい
あの特徴的な造形が「金型の都合」
成型上の理由だというのはさすがに… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 292 の美術館・博物館と 823 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
ブーフーウーはさすがに世代では無いのだけど
薬局の前にある像のキャラクター「サトちゃん」といわれれば解りやすい
あの特徴的な造形が「金型の都合」
成型上の理由だというのはさすがに… Read More
4.0
危ない危ないうっかり見逃すところだった
奈良の寺院はそれなりに回ったつもりだったけど
大安寺はまだ観に行ったことなかったな
「日本で最初に建立された寺院」というのにうっかりすぎる
… Read More
4.0
以前行ったのはいつだったかもう結構前だったと思う
酷い土砂降りの中あちこちを見て回ったことぐらいしか覚えてないので
開催をとても楽しみにしていた
観光で行くような有名寺院関連の展… Read More
4.0
羊に山羊に仔牛…だったかな
羊皮紙がどんなものなのか、見たことはあっても実際に触れる展示があるのはとてもうれしい
こんなに「紙な感触」であり「紙と違う硬さとざらつき」のあるものと… Read More
4.0
本を手に取るとき、
どのような表紙でどのような素材でどのような手触りか
という情報はとても大事だ
そして持った時の重さ、手触り、各ページの紙の感じ…
本は「集めた原稿をただ閉じた」… Read More
4.0
さてこまった(笑)
たっぷりと木米の世界を堪能したはずなのに
一文字炉しか印象にないぞ?
すっきりとしたシンプルな機能的なデザイン
そのシンプルさゆえの圧倒的な印象と存在感
別に第… Read More
4.0
七人の切り絵作家それぞれの個性と技術を
これでもかと楽しめる
描かれたモチーフのディティールが繊細さと大胆な装飾でもって
紙の厚さと落ちる陰で立体感と奥行きを感じさせてくれる
作… Read More
4.0
三井家のお雛様は毎年恒例の展示で毎回楽しみにしていたのだけど
コロナで三年ぶり
展示された男雛女雛は
丸かったりシュッとしていたり
それぞれがそれぞれに個性的でかわいらしい
多くの… Read More
4.0
日本民芸館は「どこかのおうちににお邪魔してその収集品を飾らずに見させてもらっている」
かのような雰囲気が好きで以前から何度か足を運んでるのだけど
いつも驚くほどに施設の雰囲気と展… Read More
4.0
見てる間見終わった後につくづくそう思った
中国関連の展示はそれこそコンスタントにあるし
青銅器も必ずと言っていいほど展示されてるから
それなりに見てきたつもりだったけれど
もじど… Read More