5.0
やっぱり若冲すごっ!
ご招待チケットが当たり、普段美術に興味のない妻も、ご招待チケットがあるならと、一緒に暑い京都に付き合ってくれました。ありがとうござました。
私が若冲を知ったのは、すでに大人気作… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 296 の美術館・博物館と 621 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
ご招待チケットが当たり、普段美術に興味のない妻も、ご招待チケットがあるならと、一緒に暑い京都に付き合ってくれました。ありがとうござました。
私が若冲を知ったのは、すでに大人気作… Read More
4.0
忘れられた画家たちを発掘し、世間に知らしめることを使命とされている星野画廊コレクションであって、知らない画家も多いが、作者は不詳作品も数多く展示されていました。
特に気になった… Read More
4.0
キャプションがなく、作品の色に集中して見れるよう工夫されていました。学芸員さんの話を聞きながら、ハッと思わされたことがありました。『彫刻を見る際に、素材の色、黄色いブロンズ作品… Read More
5.0
初めて来た豊田市美術館、大変に雰囲気がよく、熱中症警戒アラート鳴りまくりの暑さでしたが、ここだけ落ち着いた空気感を感じる、美術館の佇まいでした。その理由をギャラリーツアーでボラ… Read More
3.0
麥生田兵吾さんの写真は、京都男山団地の写真で、見たことがある作家さんで、観る視点が人とは違う印象でした。
カメラの前に手をかざす指と指の間の穴があいているところから太陽が見える… Read More
3.0
はじめなんの説明もなく、ただ作品だけを見ていると、薄暗い部屋の中に変わった形状の物体が何をあらわしているのかもわからなかったですが、イサムノグチの作品からインスパイアされた形状… Read More
4.0
入ってすぐ、メインビジュアルがお出迎え、フランソワ・ブーシェの『アモルの標的』をじっくり鑑賞しました。
ブーシェが描くアモルの肌感、赤ちゃんみたいに水分量高めなプニプニしてそうな… Read More
4.0
最近はどの展覧会も学芸員トークの日程をチェックして出来るだけ聴くようにして作品を楽しんでいます。本展覧会もそうしようと、平日でしたが、有給休暇を取って、行ってみると、定員20名の… Read More
4.0
巡回展「京都細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」が大阪でやっていたことを終わってから知り、次回、名古屋で開催予定、行けたら行きたいと思います。
巡回展の出品作品であ… Read More
5.0
マティスは明確に語ってました。「私は人々を癒す肘掛け椅子のような絵を描きたい」と。
事前に勉強して臨みましたが、マティスがどのような思考で、対象を捉えてキャンバスに落とし込んで… Read More