マイページTOP

karachan

@karachan

アートブログ

VIEW ALL
アートブログはまだありません。

感想・評価一覧

VIEW ALL

展覧会の感想・評価一覧

山王美術館コレクションでつづる エコール・ド・パリ展

4.0

今回は、マリーローランサン推し!

いつも思います、山王美術館さんは自前のコレクションで企画展を開いているところに、すごいなと思う反面に他の美術館とコラボしたらもっとすごい企画展になるのではないかという思いです。
Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん、アバウトさん
コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す

4.0

「Undo」、「 Redo」は、似て非なる行為

現代アート特有の作品だけ見ていてもその奥にある意味を考える問いが見えてこない。本展覧会のテーマ「Undo, Redo わたしは解く、やり直す」を咀嚼し、自分なりに理解した上で、改めて作品を… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、さいさん、アバウトさん
パウル・クレー展 創造をめぐる星座

パウル・クレー展 創造をめぐる星座

兵庫県立美術館|兵庫県

会期:

4.0

変幻自在のパウルクレー

学芸員による解説会に参加、目から鱗の話がありました。「座っている少女」の作品の作り方として、まずランダムに色彩を配置し、そこから浮かび上がる像から、座っている少女の輪郭線を引く… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、さいさん、アバウトさん、eiroh613さん
PARALLEL MODE : オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き

4.0

幻想的な美しさ

奥様が花瓶に花をさし、ルドンが絵を描く準備をされているというエピソードを知り、ほほえましく思い、また、綺麗な絵から奥様への愛情も感じるからあら不思議。

また、ルドン自身、たくさ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、さいさん、アバウトさん
ヒルマ・アフ・クリント展

ヒルマ・アフ・クリント展

東京国立近代美術館|東京都

会期:

4.0

不思議な世界

難しいことはわかりませんが、一番大きな作品群である「10の最大物」、照明を全体として暗めで、作品にピンスポットが当たり、空調の効いた冷っとした展示会場を、作品を中心にぐるっと3周… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、さいさん、アバウトさん、でれっとたんさん
〈若きポーランド〉—色彩と魂の詩 1890-1918

4.0

知らない世界を見る展覧会

ポーランドという国が侵略により消滅した過去の歴史を初めて知り、その間も文化は生き続けていたという事実、アートの力を感じる展覧会でした。そのポーランド絵画に日本の浮世絵が大きく影… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、さいさん
空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン

4.0

絵画を見て、問いを考える視点・・・

最近、読んだ本に「問いから始めるアート思考」「なぜ?から始める現代アート」があり、これから読もうと思っている「問いの編集力」があります。

ジャン=ミッシェル・フォロンさんの「1番… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、さいさん、アバウトさん、eiroh613さん、他1人
大阪・関西万博開催記念大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」

5.0

東京の国宝展を超えるかも。

出品目録でどの作品がいつ公開されるか、確認しながら、自分が見たい作品をチェック、岩佐又兵衛筆「洛中洛外図屏風(舟木本)」と「日月四季山水図屏風」は外せないと思い、2回行くことにし… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、さいさん、エイミーさん、アバウトさん
アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術〜若冲からウォーホル、リヒターへ〜

5.0

宮下 規久朗先生の講義を聞けて感動!

新たにオープンした鳥取県立美術館、関西からなら頑張ったら行けるので、頑張りました。展覧会情報リサーチで必ずチェックするイベント情報(講演会等)を見ていたら、宮下 規久朗先生を講師… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、puffchumさん、さいさん、黒蜜きなこさん、アバウトさん
百花ひらく―花々をめぐる美―

百花ひらく―花々をめぐる美―

皇居三の丸尚蔵館|東京都

会期:

4.0

伊藤若冲の動植綵絵

伊藤若冲の動植綵絵、桃花小禽図、牡丹小禽図を見ることが出来ました。(コンプリートまであと22幅)単眼鏡で見ると、小禽の羽が細い白い線で一本ずつ、細かく均等に綺麗に並んでいて、その… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、さいさん、アバウトさん

美術館の感想・評価一覧

感想・評価はまだありません。

鑑賞レポート

VIEW ALL
鑑賞レポートはまだありません。

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE