
PLAY! MUSEUM|東京都
がまくんとかえるくん誕生50周年記念「アーノルド・ローベル」展
開催期間: ~
- VIEW18
- THANKS0
図録は読み応えがあるのだけれど……
アーノルド・ローベルの日本での大きな展示は初めてなので、期待して見に行った。大学で制作した絵本の試作本「Petrouchka」の展示から始まり、「いろいろへんないろのはじまり」の書き分け版の原画など、貴重なものが見られてよかった。
…
- BY sachiamamio
アートアジェンダ - 日本全国 271 の美術館と、 452 の開催中・開催予定の展覧会をご紹介中!
PLAY! MUSEUM|東京都
開催期間: ~
図録は読み応えがあるのだけれど……
アーノルド・ローベルの日本での大きな展示は初めてなので、期待して見に行った。大学で制作した絵本の試作本「Petrouchka」の展示から始まり、「いろいろへんないろのはじまり」の書き分け版の原画など、貴重なものが見られてよかった。
…
京都国立近代美術館|京都府
開催期間: ~
1920年代の建築と芸術、そして青春
世界中で新しいアートが生み出されていた1920年代、日本で「建築は芸術だ」と主張した若い建築家グループ「分離派建築会」が生まれた。その軌跡をたどる展覧会。
展示はまず、その前史ととして明治、日本の近代建築初期の解説から始ま…
SOMPO美術館|東京都
開催期間: ~
東郷青児に馴染みのない人でも楽しめる、東郷青児を発見する
アートアジェンダのチケットプレゼントに当選し、新装後初めてのSOMPO美術館へ。
新しく出来た美術館はモダンで明るい内装が印象的。
東郷青児というと切れ長の目の美しい女性の画にプレイボーイというイメージでしたが、旅をすることと…
山梨県立美術館|山梨県
開催期間: ~
それぞれに視点や表現の仕方が独特で、引き込まれる
栗田宏一と須田悦弘、という2人の現代アーティストの展覧会が、山梨県立美術館で開催されています。この2人は、ともに山梨県笛吹市の出身、ということで、同時に開催されているようです。
栗田宏一さんは、自ら、日本全国各地のあらゆる…
東京都庭園美術館|東京都
開催期間: ~
人と自然を結ぶもの
生命の庭展。どの作品も心揺さぶる、すばらしいものでした!
作品と作品、作品と旧朝香宮邸の建築が、響き合っていました。
また、館長さんのごあいさつや展覧会案内文も、アートへの愛を
感じました。
以下、作品や案内文、展示され…
国立国際美術館|大阪府
開催期間: ~
各セクションに1作品は注目作品あり
日時指定の展覧会で、激込みは避けられたようです。
展覧会は7つのセクションに分けれれたために、展示室が細かに区切られ、そのために展示場が狭くなって、展示室へ入ったときは「密!!!」と小さく叫びました。
このような有名作品が並…
弘前れんが倉庫美術館|青森県
開催期間: ~
Thank You Memory -醸造から創造へ-
生まれ育った街。小さい頃から煉瓦倉庫付近を何度も通り、時代が変わって美術館へと甦った。
過去に何度か展覧会を開催された事があったものの、参加する事が出来ず。大きなチャンスを逃したと感じていた。もうこういう機会は無いだろうと…
千葉市美術館|千葉県
開催期間: ~
「宮島達男|クロニクル 1995-2020」(9/19~12/13・千葉市美術館)初日を見る。
「宮島達男|クロニクル 1995-2020」(9/19~12/13・千葉市美術館)。本日初日。
宮島達男(1957―)は東京都出身の現代美術作家。デジタル・カウンターを駆使した作品により、世界中で高い評価を得ている。展覧会も国内外で多数。1996…
愛媛県美術館|愛媛県
開催期間: ~
「真鍋博2020」(10/1~11/29・愛媛県美術館)を見る。
「真鍋博2020」(10/1~11/29・愛媛県美術館)。
真鍋博(1932―2000)は愛媛県新居浜市出身のイラストレーター。星新一や筒井康隆などのSF小説の挿絵は我々になじみである。展覧会は2004年に京阪百貨店守口店などで「真鍋博展」(約3…
福岡アジア美術館|福岡県
開催期間: ~
「原田治展 『かわいい』の発見」(9/12~10/18・福岡アジア美術館)を見る。
「原田治展 『かわいい』の発見」(9/12~10/18・福岡アジア美術館)。世田谷文学館、清須市はるひ美術館からの巡回。
原田治(1946―2016)はイラストレーター。ミスタードーナツのキャラクターやカルビー・ポテトチップスのキャラク…
ART AgendA
こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。
※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら