マイページTOP

にゃんちゅう

@nyancyu

美術展をめぐるのが好きです。東京近郊の美術展、美術館に行った時の感想をご紹介します。2022年2月からは会社員生活からリタイヤして自由な時間が増えたので、いろいろな美術館・博物館、展覧会に訪問しています。
Amebaブログに、より詳細な記事を投稿しています。

  • X

イベントクリップ(訪問済みイベント)

相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史

相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史

東京藝術大学大学美術館|東京都開催中

会期:

相国寺は、室町幕府三代将軍・足利義満(1358~1408)が永徳2年(1382)に 発願し、京五...

エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画

エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画

板橋区立美術館|東京都会期終了

会期:

「黒」は何にも染まらない特異な色といえます。日本絵画において、古くから欠かすことの...

没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ

没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ

サントリー美術館|東京都会期終了

会期:

エミール・ガレ(1846–1904)はフランス北東部ロレーヌ地方の古都ナンシーで、父が営む高...

ミロ展

ミロ展

東京都美術館|東京都開催中

会期:

1893年にスペイン、カタルーニャ州に生まれたジュアン・ミロ(1893~1983)は、同郷のピカソと並び20世紀を代表する巨匠に数えられます...

DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然

DIC川村記念美術館 1990–2025 作品、建築、自然

DIC川村記念美術館|千葉県会期終了

会期:

1990年に千葉県佐倉市の緑豊かな北総台地に開館し、34年にわたり、移ろう季節とともに活...

異端の奇才――ビアズリー展

異端の奇才――ビアズリー展

三菱一号館美術館|東京都開催中

会期:

25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリー(Aubrey Beardsley,1872-1898)。この英国の異才は、ろうそくの光をたよりに、精緻な線描...

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」

東京国立博物館|東京都会期終了

会期:

京都西北に位置する嵯峨は、古くより風光明...

ル・コルビュジエ―諸芸術の綜合 1930-1965

ル・コルビュジエ―諸芸術の綜合 1930-1965

パナソニック汐留美術館|東京都会期終了

会期:

建築家ル・コルビュジエ(1887-1965)は活動の後半期において、建築の指揮のもとで絵画や...

特集展示 平山郁夫《想一想》と昭和期の日本画家たち

特集展示 平山郁夫《想一想》と昭和期の日本画家たち

半蔵門ミュージアム|東京都会期終了

会期:

今回の特集展示は、収蔵品のなかから昭和期の作品を中心とする近代日本画を紹介します。...

ひとを描く

ひとを描く

アーティゾン美術館|東京都会期終了

会期:

古代ローマの大プリニウスの『博物誌』には、コリントの陶器商の娘が旅立つ恋人の姿を残しておくために壁に影をかたどったというギリシ...

三菱一号館美術館 再開館記念 「不在」ートゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル

三菱一号館美術館 再開館記念 「不在」ートゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル

三菱一号館美術館|東京都会期終了

会期:

本展は、19世紀末のパリで活躍したアンリ・...

特別展 オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム

特別展 オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム

泉屋博古館東京|東京都会期終了

会期:

新潟県に生まれた尾竹越堂(おたけ・えつど...

田中一村展 奄美の光 魂の絵画

田中一村展 奄美の光 魂の絵画

東京都美術館|東京都会期終了

会期:

国内最多のコレクションを誇る田中一村記念美術館(鹿児島県奄美市)の全面的な協力により、神童と称された幼年期から最晩年に奄美で描...

カナレットとヴェネツィアの輝き展

カナレットとヴェネツィアの輝き展

SOMPO美術館|東京都会期終了

会期:

18世紀、ヴェドゥータの巨匠 日本初の展覧会 ヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット(...

ベル・エポック 美しき時代展 パリに集った芸術家たち

ベル・エポック 美しき時代展 パリに集った芸術家たち

パナソニック汐留美術館|東京都会期終了

会期:

19世紀末から1914年頃までのパリが芸術的にもっとも華やいだ時代「ベル・エポック」。本...

開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代—」

開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代—」

千葉県立美術館|千葉県会期終了

会期:

近代洋画の先駆者として知られ、また日本画...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE