4.0
油彩画が◎
夢二の油彩画約30点のうち約半数の14点が展示されており、楽しめました。本展の目玉の《アマリリス》や《西海岸の裸婦》《女》などでは、いつものたおやかな叙情の世界の殻を破り、パッションに近い息吹を感じます。
初婚のお相手、岸たまきさんの写真の展示あり、面長の美人。なるほど、です。
朝香宮邸を舞台にした大正ロマンの空間は実に贅沢でした。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 308 の美術館・博物館と 593 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
「大正ロマン」を象徴する画家であり、詩人でもあった竹久夢二(たけひさゆめじ)。1884(明治17)年に岡山県で生まれた夢二は、正規の美術教育を受けることなく独学で自身の画風を確立し、「夢二式」と称される叙情的な美人画によって人気を博しました。グラフィックデザイナーの草分けとしても活躍し、本や雑誌の装丁、衣服や雑貨などのデザインを手がけ、暮らしの中の美を追い求めました。
夢二の作品は、没後90年を経た今もなお多くの人々を魅了し続けています。本展は、生誕140年を記念して、最新の研究に基づく新たな視点からその生涯をたどります。
このたび発見された大正中期の名画《アマリリス》、滞米中に描かれた貴重な油彩画《西海岸の裸婦》、そして夢二を看取った友人に遺したスケッチ帖や素描など、初公開資料を含む約180点の作品を夢二郷土美術館コレクションを中心に紹介します。
世の中のさまざまな価値観が劇的に変化しつつあった20世紀前半、時代の立役者となった竹久夢二の魅力を存分にご堪能ください。
会期 | 2024年6月1日(土)~2024年8月25日(日) |
---|---|
会場 | 東京都庭園美術館 Google Map |
住所 | 東京都港区白金台5-21-9 |
時間 | 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30) |
休館日 |
月曜日、7月16日(火)、8月13日(火) ※ただし7月15日(月・祝)、8月12日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,400円(1,120円) 大学生(専修・各種専門学校含む) 1,120円(890円) 中学生・高校生 700円(560円) 65歳以上 700円(560円)
|
TEL | 050-5541-8600 (ハローダイヤル) |
URL | https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/240601-0825_yumeji/ |
4.0
夢二の油彩画約30点のうち約半数の14点が展示されており、楽しめました。本展の目玉の《アマリリス》や《西海岸の裸婦》《女》などでは、いつものたおやかな叙情の世界の殻を破り、パッションに近い息吹を感じます。
初婚のお相手、岸たまきさんの写真の展示あり、面長の美人。なるほど、です。
朝香宮邸を舞台にした大正ロマンの空間は実に贅沢でした。
4.0
もうすぐ展示期間が終わるせいか、思ったより混んでました。
たくさんの作品が展示されていて見応えがありましたが、帰ってからジュニアガイドを読みその人となりを知ると、もう一度じっくりと見たいと思いました。
階段が多くて、車椅子の母を連れて廻るには、スタッフの方に手伝って頂くことが多かったですが、皆さんとても親切で感じが良かったです。
夢二の展示が中心だったので、せっかくの部屋の内装がカーテンで囲われていたのも残念でした。
庭園も素敵でしたし、是非また来たい美術館です。
5.0
油絵や肉筆の作品が多く、スケッチや帯も珍しく、新鮮でした。
庭園美術館の豪華なの雰囲気に合うのかな?と思いましたが、展示用のパネルがかなり建てられていて、建物に目がいくこともあまりなく、作品を楽しめました。
庭園美術館は順序どおり歩かないと、小さい部屋を通り過ぎてしまうことがありますが、今回も順路がちょっとわかりにくくて目録の地図がとても役立ちました。
女性率高し。夢二は人気がありますね。
4.0
予想はされたけれど、予想以上のマッチング。というわけで、庭園美術館でみる夢二は、これまでとは異なった雰囲気で、「いいもの」に見えました。テイストが異なるようだけれど、時代が重なっている、ということかもしれません。あんまり人物の話をしないで、さまざまなバリエーションの作品を並べたのもよかった。
3.0
一目で竹久夢二と分かる作品が実は苦手です。はかなげな美人といわれても、ぼんやりとした生気のない顔にしか見えない…。
今回もぐるっとパスの対象施設なので見聞を広めるために行ったんですが、思いがけない掘り出し物が3点ありました!
まずは「稲荷山」
キャプションにも図録にも説明がないので描かれた経緯は不明ですが、完全にヘタウマ風。
極端ななで肩、長すぎる腕、短すぎる脚。着物で隠れているけれど、裸だったら昔の火星人のような体型じゃないかな。
体型だけでも十分面白いのに、下まつげバッチリの大きな目、黄色いヒマワリの髪飾り、同色の傘、朱色と黒の帯、千鳥とウサギ模様の着物というルックス。背景には山頂まで続く鳥居が描かれていて、とにかく面白い。
「梅川忠兵衛」は小品ながら、女性の半襟と帯揚げの部分に空摺りを使った版画作品。背景に色がないので普通に描いた絵のように見えるけど、版画なんですね。
「子守唄」は眠る子供とそれを見守る母親が描かれた穏やかな作品。背景に子供が見ている夢と思われる南の島があるんですが、そこにキース・へリングの犬がいる!笑い出すのを必死で堪えました。
思いがけない作品に出会えるから、美術館に通うのが止められない(笑)
4.0
夢二の故郷の岡山県の夢二郷土美術館のコレクションを中心に展示されています。
文京区弥生にある竹久夢二美術館には、何度か足を運んだことがありますが、本展ではかなり違う内容の作品を観ることができます。
そして東京都庭園美術館という舞台が、夢二の作品を展示する場所としては、格好の場所でした。
旧朝香宮邸のアール・デコ様式の建築と調度品が、夢二の美人画やデザインにマッチして、より一層引き立たせてくれます。
他では味わうことのできない夢二ワールドを体験できます。
4.0
大正時代から昭和にかけて、絵画や挿絵、装丁のデザインや詩など幅広いジャンルで活躍した竹久夢二の生誕140年の大回顧展が、あのアールデコの館《旧朝香宮邸(都庭園美術館)》で開催されています。私としては、ちょっと意外な感じでした。夢二は確かに時代を牽引したマルチアーティストの一人、かも知れないのですが、アールデコの館との相性はイマイチ??ではと。夢二の和ポップで多彩な服飾に雑貨類のデザインや書籍装丁等はとても好きなのですが、一番の代名詞「美人画」があまり好きではありません。なので、あまり期待はせずに訪ねてみることにしました。
正面玄関横には、夢二と関係はないようですが、お二人の現代アーティストさんの夏らしい作品が特別展示されていました。旧車寄せから玄関を入ると、正面が有名なラリックのガラスレリーフ扉(こちらは今はずっと締め切り)や床の美しいモザイクタイルが迎えてくれます。で、右手が入り口(受付)のため、つい左手にある第一応接室側に目を向けずに入館してしまいがちです。こちらもたまにですが、何か展示がされていたり応接室内を観せるようになっていることもあるのですが、今回は締め切られており、扉の額縁サイズに合わせトリミングされた、青色を背景にした今展の大きなポスターがありました。洋装の女性が手持ち花火を細い指に持ち掲げている夢二の『花火』と言う作品、美人画ですが、すごく素敵です。ちょっと期待感が高くなってきました。
展示は、昨年発見された油彩『アマリリス』をはじめ、初公開資料を含む約180点の作品を夢二郷土美術館コレクションを中心にご紹介されています。アマリリスや星祭りといった季節感に合わせた作品が多かったようにも思いました。私の好きなデザイン系の作品の展示は、残念ながら少な目でした。夢二デザインの銘仙を纏ったジンタイとか、オシャレ小物とか、テーブルウエアとか、あるかな…、などと思ったりしたのですが。驚いたのは軸装された肉筆画作品がものすごく多かったことです。「大正ロマン」の和洋折衷感が、この建物にあってより一層、表されていました。思いの外ボリュームもあり、見どころ、ほぼ満点だったと思いました。夢二が自らデザインを手がけた洋風建築『少年山荘(夢二郷土美術館 分館)』の写真やスケッチ類の展示も良かったです。平日昼、猛暑の中、結構沢山の観覧者がいらしてい… Read More
4.0
こんなに肉筆画が沢山見られるなんて凄い!
上野の弥生美術館でおなじみの作品も有るが原画やデッサンが多く見応えが有る。
本格的な油彩画家になりたかったんだろうが画面から熱が伝わって来ない。
センス抜群で商才もあったから今の時代だったらグラフィックデザイナーとして大成功し続けただろうに本当に残念だ。
新館の「セノオ楽譜」の表紙原画がとても素敵。
可愛らしい絵本や小説の挿絵、テキスタイルなど今でも十分魅力的だ。
4.0
夢二の世界を、この邸宅で楽しめるなんて!という気持ちでいっぱいでした。ほんと、すごくマッチしてました。肝心の油彩画は、、、個人的には夢二の油彩はあまり得意ではないので、なんだか暗く感じました。
4.0
観覧ルートがいつもとちょっと違うので
何度も来てるはずなのにちょっと迷いそうになってしまった(笑)
竹久夢二の作品は上野の竹久夢二美術館で何度も観ているのだけど
さすがに大きい会場だと展示の量も質も全く違う
知っている作品もあれば
まったく初めての作品もあるので
かなり新鮮に、面白く見て回ることができた
作家の描く人物の可愛らしさと怪しい艶っぽさ
しっかりとした存在感のある描写が生々しく
目を奪われてしまう
「夢二なんどもみてるしなあ」
等と思っていても出てくるころには
「やっぱ来てよかった」と思える展示だ
4.0
竹久夢二、とても良かったです!
夢二郷土美術館協力のもと、肉筆画多数の充実の回顧展です。
目玉は何と言ってもたくさんの油彩画!
なんでも夢二の油彩画は現存30点程度で本展はそのうち14点を出展しています。
美人画は油彩でも夢二様式だし、風景画は印象派風の作品もあって面白い。
「みちゆき」も雰囲気があって良かったなぁ。
撮影OKマークのある作品のみ写真撮影可能ですがそんなに数は多くありません。
朝香宮邸で夢二作品を楽しめるすごく贅沢な展覧会!
人気展示になりそうなのでお早めにどうぞ。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会