マイページTOP

uchiko

@uchiko

美術と骨董、宇宙と化石を愛でるアートウォッチャー。
カロリー消費に美術館、仏閣、史跡散策をして、終わればまったり食べて補給。
2022年よりインスタグラムとこちらのサイトでアートウォッチの記録始めています。

  • Instagram

アートブログ

VIEW ALL
2025年アート初め①【古典芸能×能】

快晴続きでカラッカラに眩い御来光を日本各地で迎えた2025年。昨年に引き続き、元日明け早々に都内銀座SIXビル『観世能楽堂』を訪問。『書初め』ならぬ『アート初め』は日本古…

  • 2
  • 0
  • VIEW179
  • by uchiko
銀座画廊の歩き方②―AUTAMN GINZA 2024・アフタヌーンギャラリーズ―

いっこうに気温が下がらず青々とした葉っぱに痺れを切らしたように、各地で秋のイベントがスタートしています。5月に本ブログでもご紹介した【画廊の夜会】タイトルで夜の画廊…

  • 3
  • 0
  • VIEW181
  • by uchiko
5日間だけのVIVA ITALIA!な世界―アメリゴ・ヴェスプッチ号―

世界で最も美しい船と言われているイタリア海軍の帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が8月25日~30日まで東京湾に初寄港しました。東京の初上陸に伴って停泊の5日間、接岸する『…

  • 3
  • 2
  • VIEW274
  • by uchiko

感想・評価一覧

VIEW ALL

展覧会の感想・評価一覧

皇居三の丸尚蔵館 開館記念展 皇室のみやび―受け継ぐ美―

3.0

小出しに駅伝な国宝たち

第一期の後期に訪問です。
絶賛改築増築中の三の丸尚蔵館のプレオープン開館。10点に満たない展示品数ですが、視界に入る全部国宝です。
正方形な展示スペース壁面3面に厳選の国宝が展示さ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、Sukekiyo-Acckermanさん、さいさん、karachanさん
吹きガラス 妙なるかたち、技の妙

吹きガラス 妙なるかたち、技の妙

サントリー美術館|東京都

会期:

4.0

吹きガラス 割れものきけん 玻璃の妙

 平日の夜に訪問しました。相変わらず(?)夜間の時間帯は空いていて予約不要の入場です。
展覧会は大まかに前半が紀元前1世紀に始まるガラスの歴史と、独自の表現を生み出す〈技〉に注目… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、ぷりんさん、micco3216さん、さいさん、他1人
開館20周年記念展 ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―

4.0

ルオーが【ルオー】になるまでに

梅雨の前に台風が来そうな小雨の中、パナソニック汐留美術館を訪問しました。
開館20周年記念のルオー展。
予約推奨ですが、多分直前でも人数余裕ありそうなので立ち寄りできそうです。

太… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、yoshitoyoさん、Sukekiyo-Acckermanさん、micco3216さん、さいさん
東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密

3.0

リアル教科書の世界

夜間開館で訪問しましたが、混雑はなくてじっくり鑑賞できました。
近代の重文を集めただけあって、美術教科書がそのまま集結した感じです。
鑑賞した皆様の感想にもありましたが、近代(明… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、Boodlesさん、micco3216さん、さいさん
VOCA展 2023 現代美術の展望-新しい平面の作家たち

3.0

今・巣立つアート―VOCA展―

The Vision of Contemporary Artの頭文字をとってVOCA。
VOCAは全国の美術館学芸員、研究者+関係者に40歳以下の若手作家を推薦し、その作家の新作出品で未知の優れた才能を発掘紹介している… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、micco3216さん、さいさん
マリー・ローランサンとモード

4.0

ゆるふわな女性を描く先進のアイアンレディ、マリー・ローランサン

レースのカーテンが揺れる日当たりの良いテラスで、紅茶とマカロンが似合うお洒落なカフェを想像した時、壁に飾るならローランサン。
パステルカラーのピンクと淡いグレーの少し儚げで楚々と… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、morinousagisanさん、micco3216さん、にゃんちゅうさん
未来へつなぐ陶芸ー伝統工芸のチカラー

未来へつなぐ陶芸ー伝統工芸のチカラー

MOA美術館|静岡県

会期:

3.0

末広がりな日本陶芸にエール!

魚と湯と癒しを求めて年末の熱海へ。
MOA美術館をウン年ぶりの訪問です。美術館入口への急傾斜はバスで。1時間に2本ペースで運行しています。そして入口から本館へ続く社会主義国某シェルタ… Read More

上野アーティストプロジェクト2022「美をつむぐ源氏物語―めぐり逢ひける えには深しな―」

3.0

千年経ってもインスピレーションミューズな【源氏物語】

東京都美術館で岡本太郎展を鑑賞した出口から20歩くらいの至近距離に会場入口。
係員にお誘いお声掛け頂いたので、鑑賞券提示すると料金無しにスルスル入れちゃいました。
会場のギャラリーA… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、morinousagisanさん、micco3216さん
展覧会 岡本太郎

展覧会 岡本太郎

東京都美術館|東京都

会期:

4.0

眠気が吹き飛ぶ鮮烈さ------岡本太郎展

日曜のお昼過ぎに訪問。
入場予約は2日前でもとれたので、来場者はあまりいないかと思いきや会場内は中々の賑わいです。
温暖な気温と食後でちょっと眠気が、、とぼんやり入場しましたが、入… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、morinousagisanさん、micco3216さん、さいさん

美術館の感想・評価一覧

宮川香山 眞葛ミュージアム

3.0

世界が求めるMade in Japan・香山の世界

アクセスは横浜駅から10分くらい歩きますが、デッキでずっと繋がっているので直結、と言えなくもない少々微妙な立地。
湾岸エリアの高層マンションでよく見る形式の、1階部分が商業店舗区画… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Sukekiyo-Acckermanさん
ポーラ美術館

ポーラ美術館

神奈川県

5.0

ポーラのすすむ道

あれ?ポーラ、なんか変わった?

ウン年振りのポーラ美術館。入った最初の印象はそんな首を傾げる違和感でした。
立地も建物自体も同じだし、中のカフェもショップもうっすらとした記憶… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、goliathさん、aynokさん、アバウトさん
那珂川町馬頭広重美術館

4.0

広重の往く旅路

那珂川町馬頭広重美術館(なかがわまちばとうひろしげびじゅつかん)。
名前がちょっと長い栃木県の那珂川町立美術館です。
那須塩原駅から車で大体40分と、アクセスは微妙なところですが… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Sukekiyo-Acckermanさん、serigraphieさん
MOA美術館

MOA美術館

静岡県

4.0

最先端ガラスと珈琲に唸る

【るるぶ】や【トリップアドバイザー】で熱海の観光スポット10選には必ず入っている美術館。
駅から美術館行のバスがピストンで走り、急勾配の山頂までほぼ歩かずに通常入口へ行ける優秀… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、mikaさん、karachanさん、marimari55さん
すみだ北斎美術館

3.0

インバウンドとサステナブルに刮目な美術館

JR両国駅から徒歩5分ちょっと。線路沿いなので迷子にはならない好アクセスです。
公園に隣接する建物自体が最新アートのようにスタイリッシュ。
銀色に反射するアルミパネルに覆われていて… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、karachanさん
軽井沢安東美術館

5.0

便利地・好立地・レオナール:フジタハウス

2022年オープンしたばかりの軽井沢安東美術館。まずアクセスが素晴らしいです。
軽井沢駅から雲場池や旧軽井沢銀座通り方面へ徒歩10分もしない便利地・好立地。
落ち着いたレンガ素材の外… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、Sukekiyo-Acckermanさん
泉屋博古館

泉屋博古館

京都府

5.0

古代中華ファンタジーにプチトリップ

◎十年行かなかった自分にツッコみ入れたくなるくらい素敵な穴場美術館です。
静かで人もいなくて(←多分たまたまでしょうけど)空調効いてて、休憩室もソファの座り心地良いしで星★★★★★。
Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、Sunriseさん、Sukekiyo-Acckermanさん、アバウトさん
静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

4.0

日本のお宝を抱える重文建築。贅沢空間の「静嘉堂@丸の内」

七福ウサギの鑑賞に静嘉堂文庫美術館を世田谷からの移転後初訪問しました。
展覧会についてはレポート多めでしたので、美術館について。

ひと言で言うと《贅沢》。歴史的にも環境的にも… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、marimari55さん
東京国立博物館

3.0

【祝】創立150周年!我らがトーハクに幸と喫茶あれ。

2022年3月、上野の東京国立博物館は創立150年を迎えました。

その為本年はコロナの中でもひっそりと記念行事がスタート。

秋には大国宝展が控えていますが、7月中旬の夏休みに合わせ… Read More

鑑賞レポート

VIEW ALL
都の粋(すい)

東京藝術大学大学美術館|東京都

相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史

開催期間:

  • VIEW185
  • THANKS3

都の粋(すい)> 連休前に訪問です。承天閣美術館開館40周年を記念した相国寺展。
インバウンドで上京ハードルが上がった東人(あずまびと)としては大歓迎wお待ちしておりました!

------------『吾れ、新たに小寺を建てんと欲す』

黄金に眩い金閣寺(鹿…

BY uchiko

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE