5.0
惹き込まれる美しさ、不思議な魅力
半ば銀化した小さな瓶。それが出来上がるまで錬金術師のたゆまぬ努力が見て取れる。
ヴェネツィアンガラスと華麗で繊細な芸術品としか言えないゴブレット類。持った途端に壊してしまいそう。… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 294 の美術館・博物館と 806 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
半ば銀化した小さな瓶。それが出来上がるまで錬金術師のたゆまぬ努力が見て取れる。
ヴェネツィアンガラスと華麗で繊細な芸術品としか言えないゴブレット類。持った途端に壊してしまいそう。… Read More
5.0
素晴しい展覧会。
北野恒富の徐々に妖しく変わっていく絵柄が楽しい。
清純な少女や意志の強い女性、そして、しなやかな指先がほんのり赤く虚ろな目の妖艶な女性まで。
東京、京都などの行… Read More
4.0
写真はスマホで、が当たり前になった昨今、焦点だ露出だと苦労し、薬液の中で浮かび上がる画像をドキドキしながら見つめたあの時代。
技術と感性で大きな機材を操り複雑な現像処理を行い大切… Read More
3.0
素敵な銀のティーセットと若きヴィクトリア女王の肖像画から始まる。
次々と凝ったアクセサリーが並ぶ。
が、惜しいかな、照明が暗い。
ショーケースも大きな物が多い為か小さなアクセサリー… Read More
5.0
国民的アイドルちびまる子ちゃん。奇想天外なコジコジ。抱腹絶倒のエッセイもものかんづめ。幼い息子と作った絵本。どれも夢いっぱい!
無邪気なさくらももこワールドが楽しめる。
イラストや… Read More
5.0
羅漢さんが楽しそう。神獣に跨がったりお茶したり衣装も凝っているし解説の漫画もわかり易くて良い。
明兆の達磨·蝦蟇鉄拐図は迫力の有る筆致で魅了する。
扁額の大きな温かみの有る文字に… Read More
3.0
河鍋暁斎と柴田是真が目的で来館。暁斎の「地獄極楽めぐり図」は幼くして亡くなった娘の親に贈った傑作。細かくて鮮やか。まるで絵本の様。前期は極楽、後期の5/10からは地獄だが全頁解説付… Read More
4.0
今回はカーテンが開き室内が明るく雰囲気が良い。窓からは新緑が美しい庭が望め魅力が倍増している。
特に普段見られない中庭、3階のスタジオ、久しぶりの公開のウィンターガーデンは必見。… Read More
5.0
毎回、松岡美術館の収集品の質の高さに驚く。
鏑木清方の「菖蒲湯」は浴衣や帯の柄、簪の飛燕がなんとも粋で素敵。
チャールズ・エドワード・ペルジーニの「束の間の喜び」はハッとするほど… Read More
5.0
良くお見かけする作品が纏まって見られるお得感は有る。あちこちの展覧会へ行く方にはやや見飽きた感が拭えない。
期間限定の作品が多いので見たい作品が有る場合は気をつけたい。
今回は横… Read More