チムラビットさんのページ

フォローする

イベントクリップ(会期終了イベント)

北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画

SOMPO美術館|東京都会期終了

会期:

本展覧会は、北欧の中でもノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3か国に焦点を定め、...

テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本

テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本

パナソニック汐留美術館|東京都会期終了

会期:

人類史上に輝く繁栄を誇った古代ローマ。その豊かなくらしと優れた建築技術を象徴するの...

四百年遠忌記念特別展 「大名茶人 織田有楽斎」

四百年遠忌記念特別展 「大名茶人 織田有楽斎」

サントリー美術館|東京都会期終了

会期:

有楽斎こと織田長益は天文16年(1547)に織田信秀の子、織田信長の弟として生まれました...

アメイジング・チャイナ 深淵なる中国美術の世界

アメイジング・チャイナ 深淵なる中国美術の世界

松岡美術館|東京都会期終了

会期:

松岡美術館は実業家 松岡清次郎が蒐集した美術品を公開するため、1975(昭和50)年に設立...

国宝 雪松図と能面×能の意匠 特集展示 新寄贈能面

国宝 雪松図と能面×能の意匠 特集展示 新寄贈能面

三井記念美術館|東京都会期終了

会期:

本展では能面の「表情」に着目します。「表情」とは、感情が顔にあらわれたものです。人...

霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

西武池袋本店 7階(南)=催事場|東京都会期終了

会期:

主に木と金属を素材に、実在するものから架空のものまで命あるものをモチーフに制作して...

第10回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の今

第10回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の今

菊池寛実記念 智美術館|東京都会期終了

会期:

菊池ビエンナーレは、2004年度から隔年で開催しているやきものの公募展で、このたび第10...

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

東京ステーションギャラリー|東京都会期終了

会期:

あやしさを超えて、誰も見たことのない甲斐荘楠音の全貌にせまる 甲斐荘楠音(1894-1978...

【特別展】 小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―

【特別展】 小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―

山種美術館|東京都会期終了

会期:

近代日本画の歴史に大きな足跡を残した小林...

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」

三井記念美術館|東京都会期終了

会期:

2023年のNHK大河ドラマは、62作目となる「どうする家康」です。これまで数多くの大河...

大阪の日本画

大阪の日本画

東京ステーションギャラリー|東京都会期終了

会期:

浪速の近代日本画、初の大規模展がやってくる! 商工業都市として発展してきた大阪は、東京や京都とは異なる独自の文化圏を形成し、個...

河本五郎 反骨の陶芸

河本五郎 反骨の陶芸

菊池寛実記念 智美術館|東京都会期終了

会期:

河本五郎(かわもとごろう 1919~1986)は表現としての陶磁器を追求し、その概念を推し広げた作家の一人です。1,000 年以上の歴史を持つ...

開館20周年記念展 ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―

開館20周年記念展 ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―

パナソニック汐留美術館|東京都会期終了

会期:

開館以来初の開催、代表作でたどる ルオー...

東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密

東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密

東京国立近代美術館|東京都会期終了

会期:

東京国立近代美術館は1952年12月に開館し、2022年度は開館70周年にあたります。これを記...

マティス展

マティス展

東京都美術館|東京都会期終了

会期:

20世紀美術を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティス(1869-1954年)。日本では約20年ぶりとなる大規模な回顧展を、世界最大規模の...

現代のやきもの 思考するかたち 菊池コレクション

現代のやきもの 思考するかたち 菊池コレクション

菊池寛実記念 智美術館|東京都会期終了

会期:

やきものといえば、一般的には皿や鉢、花器のような形を真っ先に想像することでしょう。...

芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル

芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル

三菱一号館美術館|東京都会期終了

会期:

落合芳幾と月岡芳年は、江戸後期を代表する浮世絵師、歌川国芳の門下でともに腕を磨き、...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE