4.0
まさしく「つながる琳派」でした
恥ずかしながら、神坂雪佳の名前も存じませんでした。ただポスターのわんちゃんがかわいくて、なんとなく中村芳中のわんちゃんを思い出して、観に行きたいなと思いました。展示室に入って、… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
恥ずかしながら、神坂雪佳の名前も存じませんでした。ただポスターのわんちゃんがかわいくて、なんとなく中村芳中のわんちゃんを思い出して、観に行きたいなと思いました。展示室に入って、… Read More
4.0
栖鳳と言えば、「班猫」ですが、実は私は「みゝづく」のファンです。展示室入口の看板の端っこに「みゝづく」君がいて、最初から嬉しくなりました。もちろん、展示室でもじっくり眺めさせて… Read More
5.0
誕生50周年とのことでしたが、私は雑誌ではなく単行本になってから読みました。40数年前の高校生にとって、オスカルとアンドレのベッドシーンは衝撃で、大騒ぎしながらクラスで回し読みした… Read More
4.0
あまり家具には興味ないのですが、数年前にパナソニック美術館で深沢直人さんのデザイン展を見て以来、座り心地の良い椅子が欲しいなぁと憧れていました。その後、コロナで在宅ワークの方々… Read More
4.0
吉野の桜や龍田の紅葉は有名ですが、恥ずかしながら月とススキが武蔵野を表しているということを存じませんでした。今回の展覧会は、会場の垂れ幕(?)が武蔵野図屏風で始まり、終わりのコ… Read More
5.0
ブラティスラヴァ世界絵本原画展でミロコマチコさんのお名前を知って、そのエネルギッシュな絵に圧倒され、どんな方なのかなぁとずっと気になっていました。
市原湖畔美術館は高滝ダムのそば… Read More
4.0
ハンガリーという国に対して、イメージがわかなかったのですが、ハンガリーだけでなく西洋人の目から見た「日本」は、日本人の好む色遣いや模様とは微妙に異なるのだなということを強く感じ… Read More
5.0
赤羽末吉さんの「かさじぞう」や「だいくとおにろく」は、娘が小さい頃大好きだった絵本で、今でも「よーいさ、よーいさ、よーいさな」という掛け声や、「はーやくおにろくは~」という子守… Read More
4.0
階段を降りると、たくさんのちょっと困ったような「顔」が出迎えてくれました。作者の若き日の苦悩を表しているとの解説がありました。そして最初の展示品の「戴冠」の華やかさときたら!!… Read More
4.0
ライデンって、どこ?と思いましたが、オランダがエジプト発掘に長くかかわっていることを、今回初めて知りました。さらに、最新の科学調査で、布をとらなくてもCTスキャンで骨の状態や、副… Read More