親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝

親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝

京都国立博物館|京都府会期終了

会期:

2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(1173~1262)の生誕850年にあたります。親鸞は京都に...

幕末・明治の水戸金工

幕末・明治の水戸金工

清水三年坂美術館|京都府会期終了

会期:

江戸時代、刀の鐔や小柄といった装剣金具の制作において、一大流派を成した水戸の金工。精緻な高肉彫を特色の一つとし、龍虎や人物、花...

企画展 光陰礼讃 -近代日本最初の洋画コレクション-

企画展 光陰礼讃 -近代日本最初の洋画コレクション-

泉屋博古館|京都府会期終了

会期:

住友コレクションの一角を占める近代洋画は、住友吉左衞門友純(春翠)が明治30年(1897...

禅寺に伝わるものがたり Ⅰ期 仏教説話と漢故事 Ⅱ期 無外如大尼生誕八百年記念 女性と仏教

禅寺に伝わるものがたり Ⅰ期 仏教説話と漢故事 Ⅱ期 無外如大尼生誕八百年記念 女性と仏教

相国寺承天閣美術館|京都府会期終了

会期:

Ⅰ期 仏教説話と漢故事 禅の教え、仏教の教えの中には、数多くの先徳たちの逸話がちりば...

跳躍するつくり手たち展:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー

跳躍するつくり手たち展:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー

京都市京セラ美術館|京都府会期終了

会期:

地球環境や社会のあり方が見直され、AIなど...

初代 志野宗信没後五百年記念 香道 志野流の道統

初代 志野宗信没後五百年記念 香道 志野流の道統

細見美術館|京都府会期終了

会期:

推古天皇3(595) 年、淡路島に香木が漂着したことから、日本の香文化の幕が開けます。仏教...

開館40周年記念名品展 野村得庵のまなざし

開館40周年記念名品展 野村得庵のまなざし

野村美術館|京都府会期終了

会期:

野村證券などの創業者であり、一大金融財閥を築いた二代目野村徳七(1878-1945)は得庵と...

特別展「知の大冒険―東洋文庫 名品の煌めき―」

特別展「知の大冒険―東洋文庫 名品の煌めき―」

京都文化博物館|京都府会期終了

会期:

東洋文庫(東京都文京区)は、1924年に三菱の第三代社長・岩崎久彌によって設立された、...

ミュシャ展 ~マルチ・アーティストの先駆者~

ミュシャ展 ~マルチ・アーティストの先駆者~

美術館「えき」KYOTO|京都府会期終了

会期:

アール・ヌーヴォーの代表的な画家として知られるアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)は、サ...

ザ・トライアングル 八幡亜樹

ザ・トライアングル 八幡亜樹

京都市京セラ美術館|京都府会期終了

会期:

八幡亜樹は、独自の取材調査をもとにした映像、および映像インスタレーションを制作しています。近作の《彼女が生きたかった、今日の日...

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

京都国立近代美術館|京都府会期終了

会期:

本展は、様々な領域を越境した表現者・甲斐荘楠音(かいのしょうただおと 1894~1978)の...

京都 日本画新展 2023

京都 日本画新展 2023

美術館「えき」KYOTO|京都府会期終了

会期:

若手日本画家の活動を奨励することを目的として2008年度に創設し、15年にわたり作品の発表の場を提供してきた「京都 日本画新展」。現...

絵で知る百人一首と伊勢物語

絵で知る百人一首と伊勢物語

嵯峨嵐山文華館|京都府会期終了

会期:

百人一首発祥の地で、ゆかりの作品に触れる 鎌倉時代の歌人・藤原定家が編んだ秀歌撰である小倉百人一首は、定家の息子・為家の舅であ...

日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手

日本画革命 ~魁夷・又造ら近代日本画の旗手

福田美術館|京都府会期終了

会期:

福田美術館に新たに加わった、珠玉のコレクション約200点 現在、福田美術館は約1800点の...

没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより

没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより

アサヒグループ大山崎山荘美術館|京都府会期終了

会期:

京都の塗師屋に生まれた黒田辰秋は、早くから木漆工芸の制作過程における分業制に疑問を...

井上亜美「The Garden」

井上亜美「The Garden」

京都芸術センター|京都府会期終了

会期:

本企画は京都を拠点に活動するアーティスト、井上亜美による個展です。 井上はこれまで狩猟や養蜂を通して、人間と生物が生きる環境へ...

新春展 春の歳時記  - 樂のおもてなし-

新春展 春の歳時記 - 樂のおもてなし-

樂美術館|京都府会期終了

会期:

かつて「暦」が中国から入って慣れ親しむまでは、太陽や月の動き、気温、草花の開花・落...

展覧会情報を登録申請する

検索対象地域設定

最大12か所までお選びいただけます。
※地域設定を指定しない場合、全国(全都道府県)が対象に表示されます。

都道府県別のチェックをすべて外す

関東地方
近畿地方
東北地方
中部地方
中国地方
九州地方
北海道
四国地方

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE