この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
2021年に開催された第1回から早や2年、泉屋博古館の新たな取り組みである「泉屋ビエンナーレ」は新たな鋳金作家をメンバーに加え、第2回を迎えることとなりました。
約3000年前の中国古代青銅器からインスピレーションを受け、新進気鋭の鋳金作家10名が新作を制作、おなじ展示会場内に陳列することで、時空を超えた対話を体験いただける刺激的な空間を演出いたします。
はるか古代から連綿とつづく鋳金の技術はどこからきて、そしてどこへと向かっていくのか。ひびきあう聲と聲のなかから生まれる、鋳金芸術の最先端をお見逃しなく。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年9月9日(土)~2023年10月15日(日) |
---|---|
会場 |
泉屋博古館
![]() |
住所 | 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日、9月19日、10月10日 ※ただし9月18日、10月9日は開館 |
観覧料 | 一般 800円 高大生 600円 中学生以下 無料 |
TEL | 075-771-6411 |
URL | https://www.sen-oku.or.jp/kyoto/ |
泉屋博古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

柴田 早穂《空白の肖像 古代青銅器と人々》

久野 彩子《time capsule》

梶浦 聖子《地上から私が消えても、青銅》

平戸 香菜《こぼれ落ちる祈り》

杉原 木三《猫鎛》

上田 剛《artifact》

三矢 直矢《Prime Goal》

本山 ひろ子《pair》

佐治 真理子《よりしろ》