mariathelesiaさんのページ

フォローする

イベントクリップ(訪問済みイベント)

モネ、ルノワール 印象派の光

モネ、ルノワール 印象派の光

松岡美術館|東京都会期終了

会期:

松岡美術館は実業家 松岡清次郎が蒐集した美術品を公開するため、1975(昭和50)年に設立された私立美術館です。 1917(大正6)年 貿...

開館20周年記念展 中川 衛 美しき金工とデザイン

開館20周年記念展 中川 衛 美しき金工とデザイン

パナソニック汐留美術館|東京都会期終了

会期:

パナソニック汐留美術館開館20周年を記念する展覧会第二弾として、パナソニック出身で、...

虫めづる日本の人々

虫めづる日本の人々

サントリー美術館|東京都会期終了

会期:

日本美術の特色のひとつとして、草木花鳥が古来大事にされてきたことが挙げられます。そして、それらと比較すると小さな存在ではあるも...

特別展 畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織-世界にはばたいた布たち

特別展 畠中光享コレクション 恋し、こがれたインドの染織-世界にはばたいた布たち

大倉集古館|東京都会期終了

会期:

インドは古くから綿の国でした。植物繊維で...

うえののそこから「はじまり、はじまり」  荒木珠奈 展

うえののそこから「はじまり、はじまり」 荒木珠奈 展

東京都美術館|東京都会期終了

会期:

ニューヨークを拠点に幅広い表現活動を続けている荒木珠奈(あらきたまな 1970- )は、へ...

特別展  国宝・燕子花図屏風 -光琳の生きた時代 1658~1716-

特別展 国宝・燕子花図屏風 -光琳の生きた時代 1658~1716-

根津美術館|東京都会期終了

会期:

尾形光琳(1658~1716)といえば、町人が担い手となって花開いた元禄(1688~1704)文化...

さくらももこ展

さくらももこ展

そごう美術館|神奈川県会期終了

会期:

まんが家、エッセイスト、作詞家、脚本家といくつもの顔を持ち、新しいキャラクターやエッセイを次々と世に送り出し続けた稀代のアーテ...

特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101

特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101

泉屋博古館東京|東京都会期終了

会期:

日本有数の東洋陶磁の名品を所蔵する大阪市立東洋陶磁美術館。その中核をなすのが、安宅...

椿椿山展 軽妙淡麗な色彩と筆あと

椿椿山展 軽妙淡麗な色彩と筆あと

板橋区立美術館|東京都会期終了

会期:

椿椿山(つばきちんざん 1801~1854)は、江戸時代後期を代表する文人画家の一人です。江...

エドワード・ゴーリーを巡る旅

エドワード・ゴーリーを巡る旅

渋谷区立松濤美術館|東京都会期終了

会期:

不思議な世界観と、モノトーンの緻密な線描で、世界中に熱狂的なファンをもつ絵本作家エドワード・ゴーリー(Edward Gorey,1925‒2000)...

伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展

伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

墨で一気に描き上げたスタイル画—森本美由紀の真骨頂です。森本(1959-2013)の没後10年...

ルーヴル美術館展 愛を描く

ルーヴル美術館展 愛を描く

国立新美術館|東京都会期終了

会期:

人間の根源的な感情である「愛」は、古代以来、西洋美術の根幹をなすテーマの一つでした。ギリシア・ローマ神話を題材とする神話画、現...

佐伯祐三 自画像としての風景

佐伯祐三 自画像としての風景

東京ステーションギャラリー|東京都会期終了

会期:

街に生き 街に死す 描くことに命を捧げた伝説の洋画家 大阪、東京、パリ。3つの街で、画家としての短い生涯を燃焼し尽くした画家、佐伯...

ちひろ 光の彩(いろどり)

ちひろ 光の彩(いろどり)

ちひろ美術館・東京|東京都会期終了

会期:

こもれび、月明かり、ろうそくの灯、 そして心を彩る希望の光 いわさきちひろ(1918-1974)は、第二次世界大戦後の子どもの本の隆盛期...

没後50年 初山滋展 見果てぬ夢

没後50年 初山滋展 見果てぬ夢

ちひろ美術館・東京|東京都会期終了

会期:

光と、水と、虹と、鳥と…… きらめく夢の世界に遊ぶ 初山滋(1897-1973)は、21歳のときに児童文芸誌「おとぎの世界」で注目を集めて以...

第10回 郷さくら美術館 桜花賞展

第10回 郷さくら美術館 桜花賞展

郷さくら美術館|東京都会期終了

会期:

郷さくら美術館では「第10回 郷さくら美術館 桜花賞展」を開催します。本展は、同館の開...

マリー・ローランサンとモード

マリー・ローランサンとモード

Bunkamura ザ・ミュージアム|東京都会期終了

会期:

ふたつの世界大戦に挟まれた1920年代のパリ。それは様々な才能がジャンルを超えて交錯し、類まれな果実を生み出した、奇跡のような空間...

没後190年 木米

没後190年 木米

サントリー美術館|東京都会期終了

会期:

江戸時代後期の京都を代表する陶工にして画家である文人・木米(もくべい 1767~1833)は、京都祇園の茶屋「木屋」に生まれ、俗称を「...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE