ルーヴル美術館展 愛を描く

国立新美術館

  • 開催期間:2023年3月1日(水)〜2023年6月12日(月)
  • クリップ数:129 件
  • 感想・評価:2 件
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-2
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-3
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-4
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-5
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-6
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-7
《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》フランソワ・ジェラール 1798年 油彩/カンヴァス 186x132cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Tony Querrec / distributed by AMF-DNPartcom
《アモルの標的》フランソワ・ブーシェ 1758年 油彩/カンヴァス 309x210cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Gérard Blot / distributed by AMF-DNPartcom
《かんぬき》ジャン=オノレ・フラゴナール 1777-1778年頃 油彩/カンヴァス 104x122cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom
《ニンフとサテュロス》アントワーヌ・ヴァトー 1715-1716年頃 油彩/カンヴァス 103x138cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Stéphane Maréchalle / distributed by AMF-DNPartcom
《眠る幼子イエス》サッソフェラート(本名 ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)1640-1685年頃 油彩/カンヴァス 77x61cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Stéphane Maréchalle / distributed by AMF-DNPartcom
《部屋履き》サミュエル・ファン・ホーホストラーテン 1655-1662年頃 油彩/カンヴァス 103x70cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom
《ダンテとウェルギリウスの前に現れたフランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの亡霊》
アリ・シェフェール 1855年 油彩/カンヴァス 171x239cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

人間の根源的な感情である「愛」は、古代以来、西洋美術の根幹をなすテーマの一つでした。ギリシア・ローマ神話を題材とする神話画、現実の人間の日常生活を描く風俗画には、特別な誰かに恋焦がれる神々・人々の情熱や欲望、官能的な悦び、あるいは苦悩や悲しみが、様々なかたちで描かれています。

一方、宗教画においては、神が人間に注ぐ無償の愛、そして人間が神に寄せる愛が、聖家族、キリストの磔刑、聖人の殉教といった主題を介して、象徴的に表されています。

本展では、西洋社会における様々な愛の概念が絵画芸術にどのように描出されてきたのか、ルーヴル美術館の膨大なコレクションから精選された70点余りの絵画を通して浮き彫りにします。16世紀から19世紀半ばまで、約350年にわたる愛の表現の諸相をひもとく、かつてない趣向の展覧会です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年3月1日(水)〜2023年6月12日(月)
会場 国立新美術館 Google Map
展示室企画展示室1E
住所 東京都港区六本木7-22-2
時間 10:00〜18:00
  • ※毎週金・土曜日は20:00まで
    ※入場は閉館の30分前まで
休館日 火曜日 
3月22日(水)
※ただし3月21日(火・祝)・5月2日(火)は開館
観覧料 一般 2,100円
大学生 1,400円
高校生 1,000円
  • ※中学生以下(学生証または年齢のわかるものが必要)は入場無料 
    ※障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料 
    ※2023年3月18日(土)~31日(金)は高校生無料観覧日(要学生証提示)
    ※国立新美術館では会期中に限り当日券の販売を予定しております
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.ntv.co.jp/love_louvre/

国立新美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立新美術館 国立新美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

Cupid

最初と最後に本展の目玉の作品が展示されていて見応えありました。
プロローグはギリシャ神話の世界で始まり、キリスト教の世界、オランダ絵画と続き、色んな愛をたくさん感じることが出来ました。
ルーヴル美術展では観ることがなかった作品たちではありますが、それでもこれだけの傑作があるなんて、ルーヴル美術展の凄さを改めて感じました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、さいさん、micco3216さん

2.0

ルーヴルに愛はあるのかい

正直好みじゃないと分かってはいたけれど、あまりにもつまんなくてショックです。
せめて2つ3つくらい目玉作品があるのかなとも思っていましたが、今回はそれすらも無し。
当たり障りのない似通った作品ばかりを寄越してきました。
人気作品がないとルーヴル自体の集客に響くから、いなくても痛くない作品ばかりです。
最後の展示室のみ写真撮影可能。ルーヴルっ子は早々に売り切れ。結構観客はいっています。
ルーヴルの名に惹かれてしまったクチですが高額展覧会は内容も吟味しないと改めて自戒。

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、シンディさん、のほほんさん、morinousagisanさん、ARTさん、他3人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《アモルとプシュケ》、または《アモルの最初のキスを受けるプシュケ》フランソワ・ジェラール 1798年 油彩/カンヴァス 186x132cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Tony Querrec / distributed by AMF-DNPartcom

《アモルの標的》フランソワ・ブーシェ 1758年 油彩/カンヴァス 309x210cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Gérard Blot / distributed by AMF-DNPartcom

《かんぬき》ジャン=オノレ・フラゴナール 1777-1778年頃 油彩/カンヴァス 104x122cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom

《ニンフとサテュロス》アントワーヌ・ヴァトー 1715-1716年頃 油彩/カンヴァス 103x138cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Stéphane Maréchalle / distributed by AMF-DNPartcom

《眠る幼子イエス》サッソフェラート(本名 ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)1640-1685年頃 油彩/カンヴァス 77x61cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Stéphane Maréchalle / distributed by AMF-DNPartcom

《部屋履き》サミュエル・ファン・ホーホストラーテン 1655-1662年頃 油彩/カンヴァス 103x70cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom

《ダンテとウェルギリウスの前に現れたフランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの亡霊》
アリ・シェフェール 1855年 油彩/カンヴァス 171x239cm パリ、ルーヴル美術館
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado / distributed by AMF-DNPartcom

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE