4.0
ついに来訪 Part1
行ってみたいと思っていたポーラ美術館に、ついに行ってきました。
お日様が照っている暖かいうちにと、まずは庭園から。
ロニ・ホーン「鳥葬(箱根)」以外はたぶん作品名や作家のプレート… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 570 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
行ってみたいと思っていたポーラ美術館に、ついに行ってきました。
お日様が照っている暖かいうちにと、まずは庭園から。
ロニ・ホーン「鳥葬(箱根)」以外はたぶん作品名や作家のプレート… Read More
5.0
一度は行ってみたいと思っていた岡田美術館に、ついに行ってきました。
初来館のため1階から上階に順番に回りましたが、1,2階の陶磁器とガラスの展示室の充実ぶりにびっくり。
展示数が… Read More
4.0
政の拠りどころとなるのが儒学ですから、「表」を飾る屏風や襖絵はテーマが手本となる君主の像や親孝行など善行の逸話。絵画作品はご老人や庶民が続きます。また、書籍の展示も漢字ばかりで… Read More
3.0
入場して最初のホールが、40分くらいのイマーシブ作品でした。
360度の大迫力。
でも、まさかの体育座り(笑)
薄い円座が置いてありましたが、スカートで座りにくく、40分はしんどかったです… Read More
5.0
「賞玩」の言葉通り、「古裂」が好き、が詰まった企画でした。
裂手鑑や収納箪笥がこれだけ揃うのは、めったにないことでは?
この裂はあの手鑑にも納められている、あの茶道具の仕覆に同じ… Read More
4.0
風が強かったので庭園はパスしました。館内から見ると紅葉は始まっているようでした。
漆工芸品と、博物図譜、どちらも好きなので、満喫しました。
1章、2章は、250年くらい前の職人、飯… Read More
4.0
土曜日の10時頃に入場。すでに混雑してましたが、会場が広いので、行きつ戻りつしながら満喫。
第1会場は古墳時代の説明と埴輪の歴史がわかりやすく展示。金象嵌銘大刀、金製耳飾などの国… Read More
4.0
タリバンがバーミヤンの大仏を破壊する映像を見たときの衝撃を今でも覚えてます。
三井記念美術館でバーミヤン??と思いつつ、出かけました。
ガンダーラの濃いお顔立ちの弥勒菩薩は、日本… Read More
4.0
カナレットと言えばヴェネチア!と思ってたのですが、イギリスに滞在してイギリスの風景画も描いていたことと、英国王室が一大コレクターであることにびっくり。
思い込みもありますが、カ… Read More
4.0
全作品モネという贅沢な企画で、大作が多いため点数は60点くらいと少な目でした。混雑してましたが大きな作品が多く、特に睡蓮は大作なのでじっくり鑑賞できました。
第3会場は、四方の壁、… Read More