この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
北欧の国デンマークは、デザイン大国として知られます。とりわけ1940年代から 60年代にかけて、デンマークでは歴史に残る優れた家具が生み出されました。
デンマークのデザイナーのなかでも、フィン・ユール(1912-1989)は、ひときわ美しい家具をデザインしたことで知られます。優雅な曲線を特徴とするその椅子は、「彫刻のような椅子」とも評されます。当時の家具デザイナーたちの多くが家具の専門学科や家具工房の出身であるのに対し、フィン・ユールは美術史家になることを夢見ながらもアカデミーで建築を学び、建物の設計やインテリアデザインにたずさわるなかで家具デザインを手がけました。身体を抽象化したようなやわらかなフォルムは座って心地よいばかりで なく、彫刻作品にも似た静謐な存在感を放ち、建築や美術、あるいは日用品と濃密に響き合いながら、空間の調和を生み出す役割をも果たしているようです。
本展は、デンマークの家具デザインの歴史と変遷をたどり、その豊かな作例が誕生した背景を探るとともに、モダンでありながら身体に心地よくなじむフィン・ユールのデザインの魅力に迫る試みです。椅子のデザインにはじまり、理想の空間を具現した自邸の設計や、住居や店舗、オフィスのインテリアデザインまで、フィン・ユールの幅広い仕事を紹介します。椅子という、あらゆる日常を支える身近な家具にあらためて光を当てる本展が、新しい生活を模索する私たちが快適に生きるためのヒントを見つける機会となれば幸いです。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年7月23日(土)〜2022年10月9日(日) |
---|---|
会場 |
東京都美術館
![]() |
展示室 | ギャラリーA・B・C |
住所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
時間 |
9:30〜17:30
(最終入場時間 17:00)
|
休館日 |
月曜日 9月20日(火) ※ただし、9月19日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,100円 大学生・専門学校生 700円 65歳以上 800円
|
TEL | 03-3823-6921 |
URL | https://www.tobikan.jp/finnjuhl/ |
東京都美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT
こちらの展覧会は、5組10名様にご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトの【感想・評価】のほか【鑑賞レポート】や【アートブログ】へのご投稿をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都台東区で開催中の展覧会
出展予定作品・関連画像IMAGESS

フィン・ユール 《イージーチェア No. 45》 1945 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《チーフテンチェア》 1949 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《イージーチェア No.53》 1953 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《ボーンチェア No.44》 1944 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《イージーチェア》 1955 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《イージーチェア プロトタイプ》 1948 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《ペリカンチェア》 1940 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲

フィン・ユール 《ジャパンチェア》 1957 年デザイン 織田コレクション 撮影:大塚友記憲