イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜
― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン

三菱一号館美術館

  • 開催期間:2021年10月15日(金)~2022年1月16日(日)
  • クリップ数:114 件
  • 感想・評価:28 件
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-2
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-3
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-4
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-5
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-6
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-7
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-8
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-9
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-10
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-11
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-12
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-13
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-14
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-15
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-16
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-17
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-18
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-19
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-20
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-21
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-22
クロード・モネ《睡蓮の池》1907年、油彩/カンヴァス、101.5 x 72.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem
ウジェーヌ・ブーダン《港に近づくフリゲート艦》1894年、油彩/カンヴァス、45.7 x 65.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner
ギュスターヴ・クールベ《海景色》1869年、油彩/カンヴァス、54.0 x 66.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner
アルフレッド・シスレー《ロワン川のほとり、秋の効果》1881年、油彩/カンヴァス、65.7 x 81.7 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Max Richardson
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー《川沿いの町、ヴィル=ダヴレー》1855-56年頃、油彩/カンヴァス、44.5 x 73.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Einat Arif & Yossi Galanti
ポール・セザンヌ《川のそばのカントリーハウス》1890年頃、油彩/カンヴァス、81.0 x 65.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Pierre Alain Ferrazzini
ポール・セザンヌ《陽光を浴びたエスタックの朝の眺め》1882-83年、油彩/カンヴァス、60.5 x 92.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by David Harris
カミーユ・ピサロ《エラニーの日没》1890年、油彩/カンヴァス、65.2 x 81.3 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem
フィンセント・ファン・ゴッホ《麦畑とポピー》1888年、油彩/カンヴァス、54.5 x 65.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner
シャルル=フランソワ・ドービニー《花咲くリンゴの木》1860-62年、油彩/板、26.5 x 40.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
ポール・ゴーガン《犬のいる風景》1903年、油彩/カンヴァス、73.5 x 92.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
ポール・ゴーガン《マルティニークの村》1887年、油彩/カンヴァス、45.7 x 71.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
ポール・ゴーガン《ウパ ウパ(炎の踊り)》1891年、油彩/カンヴァス、72.6 x 92.3 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
フィンセント・ファン・ゴッホ《プロヴァンスの収穫期》1888年、油彩/カンヴァス、51.0 x 60.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
カミーユ・ピサロ《テュイルリー宮庭園、午後の陽光》1900年、油彩/カンヴァス、74.4 x 91.9 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem
レッサー・ユリィ《夜のポツダム広場》1920年代半ば、油彩/カンヴァス、79.6 x 100.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
カミーユ・ピサロ《ポントワーズの工場》1873年、油彩/カンヴァス、38.0 x 55.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Max Richardson
ピエール=オーギュスト・ルノワール《レストランゲの肖像》1878年、油彩/カンヴァス、54.6 x 66.2 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Max Richardson
エドゥアール・ヴュイヤール《長椅子に座るミシア》1900年頃、油彩/板の上に厚紙、61.0 x 63.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem
ピエール=オーギュスト・ルノワール《花瓶にいけられた薔薇》1880年頃、油彩/カンヴァス、58.8 x 74.1 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem
ピエール・ボナール《食堂》1923年、油彩/カンヴァス、77.0 x 75.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Avshalom Avital
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 三菱一号館美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展は、エルサレムにあるイスラエル博物館が誇る印象派とポスト印象派のコレクションから、水と水面が映し出す反映をたたえた風景、自然とともに人の営みが描き出された風景、近代都市の情景、そして肖像画と静物画をテーマとする4つの章のもとに構成されます。

同館が1965年の開館以来蓄積してきた約2,500点の近代美術のコレクションのうち、これまでに我が国で公開されたことのある作品は、ごく一部にすぎません。

バルビゾン派が先行した印象派の誕生と発展をたどり、ポスト印象派の画家の達成を示す作品の数々を展観する本展出品作品の大多数は、わが国に初めてもたらされる優品が占めています。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年10月15日(金)~2022年1月16日(日)
設備入替および建物メンテナンスのため、2023年4月10日から2024年秋まで全館長期休館中
会場 三菱一号館美術館 Google Map
住所 東京都千代田区丸の内2-6-2
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※祝日を除く金曜と会期最終週平日、第2水曜日は21:00まで
休館日 月曜日 
月曜日と年末年始の12月31日、2022年1月1日
※但し、10月25日・11月29日・12月27日[トークフリーデー]と1月3日・1月10日は開館)
観覧料 一般 1,900円
高校・大学生 1,000円
小・中学生 無料
マジックアワーチケット 1,200円
(毎月第2水曜日17時以降に限り適用)
※マジックアワーチケットは、実施月の1日に「Webket」内にて販売開始
  • ※障がい者手帳をお持ちの方は半額、付添の方1名まで無料
    ※本展覧会での前売り券の販売はありません
    ※諸事情により、開催時間や会期等について変更する場合があります
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://mimt.jp/israel

三菱一号館美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

三菱一号館美術館 三菱一号館美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

レッサー・ユリィ

レッサー・ユリィという画家に出会えたことがこの展覧会における1番大きな喜びです。
もっと多くの彼の絵を日本で見られることを願います。

5.0

素晴らしい

大好きな三菱一号館美術館さんならではの内容。

まだまだ新鮮さを感じる印象派の展覧会が観られるなんて!

イスラエル博物館のコレクションに驚かされました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん

4.0

レッサー・ユリィを知れたのが大きな収穫だった。

イスラエル美術館の中でも光をテーマに印象派の絵画を集めた展覧会で、大半が日本初来日の作品という大変貴重な機会だった。
ドイツ印象派の画家であるレッサー・ユリィを知れたのが大きな収穫だった。特に「夜のポツダム広場」はいわゆるフランス印象派の絵画ではないものの、夜霧の中の広場に浮かび上がるネオンや建物の窓の光がとても綺麗で印象的だった。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん

5.0

写真とれるの!?

公開が終わり際に投稿するのも申し訳ないですが、やっと行ってきました!
事前にチケットをネットで買えるのでスムーズに入館。土日の午前はチケット売り場も空いてました。
見どころは数多くありますが、ほぼ全ての作品で写真撮影OKとは太っ腹で驚きました?‍?
もちろん目で見るのと全然違うので、じっくりゆっくり見て欲しい。
とても濃い内容で満足です!!

5.0

新しい出合い

会期終了間際の平日に訪問。
既にネットの予約は一杯だったので並ぶのを覚悟しましたが、夕方で20分待ちでした。
そんなに人は居ないのかと思っていましたが、館内はかなり混雑していました。
印象派の作品展ですがイスラエル博物館所蔵で初見の作品が多く、モネ、ゴッホ、セザンヌ、ブーダンと言った巨匠の名が並びます。
どの作品も色遣いが美しく、素晴らしいコレクションを見られて良かったです。
ただ、撮影可能な部屋はとても混雑していて、ゆっくり鑑賞出来る雰囲気ではなかったのが残念です。
今回、皆さんのレビューでレッサー・ユリィが良かったとの評判でしたので楽しみにしていたのですが、想像以上に素敵な作品を描く方で感激しました。
4点あった作品のどれもが光の反射を美しく表現していて、インパクト大でした。
こう言う思いがけない感動や出合いがあるので美術鑑賞は辞められません。
もっとレッサー・ユリィの作品を知りたいと強く感んじました。
とても良い展覧会だったと思います。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、他1人

5.0

光や色彩を感じたい方に

祝日開館10分前に予約無しで訪問しました。
30人弱位並んでいましたが、開館10分くらいで入場出来ました。
初めの方や部屋によっては人が集中していましたが、係の方の案内もありそこまで見にくさはなかったです。
やはり巨匠の絵は惹き込まれるような、とにかく色味や光の当たり方、空気感が伝わる絵で印象派の醍醐味を味わえました。
特にモネの睡蓮の池は絵自体も大きめなので飲み込まれるような感じがします。同じ構図の絵なのに彩度や色、濃度やタッチの選択でこんなにも印象がガラリと変わるんだと思いました。
あまり美術に詳しいわけではなく、印象派はなんとなくもやもやした色とぺたぺたした筆使い、というイメージしかなかったのですが、印象派とひとくくりにした中でもそれぞれの色味や筆使いは全く異なっていて、画家が世界をどう捉えてどう見せたいと思ったのかが写実的な絵よりもよく伝わるなと思いました。
また少しずつ勉強して、印象派について知っていきたいと思わされた展示でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん

5.0

数ある印象派展の中でもクオリティーが高い!

滅多に外に出さないイスラエル博物館所蔵の作品とのことでワクワクしながら足を運びましたが、期待以上の展覧会でした!
印象派作品は明るく描かれているものが多いですが、「印象派・光の系譜」とあるように本展覧会は印象派の中でも特に画面全体的が明るく、色鮮やかな作品が多いように感じられました。あまり美術鑑賞に詳しくない方でも分かりやすい展覧会なのではないでしょうか。
ピサロ、コロー、シスレー、ゴーギャン、モネ、ルノワール、ゴッホなど、主要な画家が揃う中で、完全に伏兵だったのは、レッサー・ユリィでした。中でも「夜のポツダム広場」は、濡れた路面に反射する都市の光の描写に惹きつけられました。
作品数はそこまで多くないものの、質の良さで大満足でした。まだの方はぜひ足を運んでみてください。
余談ですが、近隣のアーティゾン美術館にも同じ構図のモネの睡蓮が展示されているので、併せて鑑賞すると面白いです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん

5.0

印象派の画家が好きな人は必見の展覧会でした!

イスラエル美術館のコレクションの中から印象派の作品を中心に揃えられた今回の展覧会。印象派の有名な画家を網羅しており、印象派好きにはたまらない内容でした。
これだけたくさんの印象派の作品を集めたロスチャイルド家の財力と人脈にも驚きです。
残りの日程は短いですが時間が合えば是非訪れてほしい展覧会です。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん

5.0

夜のポツダム広場

皆さんの口コミを読んで一番楽しみだったレッサー・ユリィ「夜のポツダム広場」。同じくユリィの「冬のベルリン」と並んで展示されていて、余裕を持って見られるように他の作家の作品とは距離をとって展示してあるそうです。ユリィの作品はイスラエル博物館側のお勧めだったそうですが、確かにユリィがなければよくある印象派の美術展の一つであまり印象に残らなかったかもしれません。いつまでも見ていられるような不思議な魅力がありました。初来日作品が多いのも嬉しく、とても楽しめました。

THANKS!をクリックしたユーザー
古那可智さん、ファイさん、Kayさん、Tarさん、他3人

4.0

わたしの知らないモネが来た。

公式サイトやチラシで「睡蓮の池」を見て、これは観に行かねばと思った展覧会。
池に映る空の描写が目の錯覚で滝のように見え、モネにしては色彩も鮮やかに思えて、まさに「わたしの知らないモネ」が来るのだと。

その「睡蓮の池」。
実際にはその前に見たレッサー・ユリィによる「風景」のコントラストが強く、また照明が暗いせいもあってか、それほど鮮やかな印象は持てなかったのだけど、リアルで見ることが出来て良かった作品。
別の部屋に展示されていた「睡蓮」3作品を見たら、この「睡蓮の池」を見返したくなってしまったし。

以下、今回初めて知って印象に残った作家2名。

レッサー・ユリィ「夜のポツダム広場」。
ゴーガン作品がまとめてある展示室に入った途端、右側から目の端に飛び込んで来てインパクト充分(2度目に行った時は学芸員の方が立っていて、その現象は起きなかった)。
同じくユリィの「冬のベルリン」は、見ているとソール・ライターの写真を思い出してしまうのは何故だろう。

アルマン・ギヨマン「川の景色」「セーヌ川の情景」。
川の水色や青の色彩表現がきれいだと思った。
宝くじが当選して画業に専念出来るようになったというエピソードは羨ましい限り。

他にもピサロ「テュイルリー宮庭園、午後の陽光」、ゴーガン「ウパ ウパ」、クールペ「リンゴの静物」など印象に残った作品があり、私の知らない印象派作品や光の表現者はまだまだいるのだと感じる展覧会だった。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、他1人
  • 2
  • BY Tar

4.0

コンパクトでよい

三が日、入場制限していないとのことなので観覧に。最初の部屋で「思ったより混んでる」と感じましたが、人の流れは意外とスムーズでした。風景や静物などのテーマごとの展示なので、同じ画家の絵が何枚か出てきます。撮影可能な部屋がありますが、絵を見るというか写真を撮るのに夢中な人が多く、絵に近づいて見にくかったです。あまり知らなかったのですがレッサー・リリーという画家の絵がなんとなく郷愁を誘い気に入りました。ゴッホのポピーの絵も鮮やかでよかったです。全部で70点少々なので疲れずに見られました。会期末であり、今後入場制限がかかる日もありそうです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん

3.0

レッサー・ユリィ

個人的に馴染みの薄い「イスラエル」の美術館の収蔵作品を招いての展覧会。
モネの同じ構図での異なる「睡蓮の池」が並べられていたのは興味深かった。
ルノワールやゴッホ、ゴーガンなどそうそうたる作家の作品が並んでいるとはいえ、誰もが知っているいわゆる「大作」のような作品はなくインパクトは弱めだと感じた。
その中でレッサー・ユリィの3つの作品が際立って素敵だった。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、他4人

5.0

鮮やかな印象派、ユリィやドービニー

平日の昼間に訪問させていただきました。意外に人が多く、注目度の高い展覧会である印象を受けました。

連作であるモネの「睡蓮」の中でも初来日である作品が見られて貴重な機会でした。
多くの人が述べているようにレッサーユリィの作品は鮮やかで、特に「夜のポツダム広場」などは遠目で見てもパッと目を惹くような魅力がありました。

個人的にはドービニーの「漕ぎ手のいる大きな川の風景」が一番印象に残っています。絵自体は大きくないものの、その構図や陰影に見る者を引き込む力を感じました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん

5.0

印象派の世界を、まだ知らなかった。きっと、これからも。

今まで印象派と聞くとモネ、ゴッホなどが一番に浮かび上がっていたが、今回レッサー・ユリィの魅力を知ることができた貴重な機会だった。
夜のポツダム広場は、本当にその場にいるかのような臨場感があり、夜の屋外にいた際に感じる肌寒さや窓明かりからの光の反射を錯覚してしまうほどだった。
個人的に印象に残ったのは、赤い絨毯であった。部屋の明かりをつけず、外からの日差しを使い作業する女性を見て、作者の時代背景やその背中を見たときの感情を考えさせられる作品であった。
きっとまだ知らないだけで、印象派の世界は広く奥深いのだろう。

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、Nine Livesさん、シンディさん、ファイさん

4.0

レッサーユリィ

絵画を見て衝撃を受けるのが久しぶりでした。レッサーユリィの作品、もっと知りたくなります。引き込まれましたし、余韻も楽しめます。

撮影可の展示室は、やや残念でした。せっかくのweb事前予約ですので、撮影可能時間帯が分かれていたら、もっとゆっくり鑑賞できると思います。

THANKS!をクリックしたユーザー
K10526さん、ファイさん、Kayさん、puffchumさん、Nine Livesさん、他1人

5.0

見ごたえ十分

たしかに、初見の作品が多かったです。
印象派の隅々までといった感じ、モネの水連のなかでも、シュピーゲルコレクションの素晴らしいものが展示されておりました。
平日午後14時ごろの訪問で、予約制ではありますが、若干混雑を感じます。
圧迫感はなく、正面からゆっくり見ることはできます。
寄贈の由来が記載されており、いろいろと想像するところも多かった。
レッサー・ユリイの作品が心に残りました。
久しぶりの大型海外コレクションの来日でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん、Nine Livesさん、シンディさん

4.0

レッサー・ユリィ

イスラエル博物館の睡蓮も素晴らしいが
国内のDIC川村記念美術館、和泉市久保惣記念美術館、東京富士美術館(11/30~からやっと来た)の展示も素晴らしい
特に東京富士美術館のパステルの様な感じ
あとは、知らなかったレッサー・ユリィ
ポツダム広場に惹かれる

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、ファイさん
  • 2
  • BY ART

REPORT

誰の作品が何点みられる?数えてみました

初耳の「イスラエル博物館」から来日、というので行ってきました。

テーマごとの展示も良かったのですが、誰の作品がどれだけ来てるの?ってモヤモヤしたので、数えてみました。

作品は69点、画家は23人でした。何回も確認したけ…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
TomTさん、kage0512さん、Nine Livesさん、morinousagisanさん、yoshinoyamaさん

4.0

沢山の睡蓮

久しぶりの美術展でしたので 奮発して併設のカフェを予約してランチを
東京駅周辺美術館共通券2020で入館 金曜昼頃 待ち時間はありませんでした

館内はそこそこの込み具合
シスレー セザンヌ ゴッホ
モネのやわらかな睡蓮 炎のような睡蓮
ピサロのエラニーの日没 ユリィの赤い絨毯が
良かったです

丸の内の銀杏も色づいて綺麗でした


 

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、ファイさん、シンディさん、他1人

5.0

暗い世相の中に灯る光のごとき美術展

コンスタブル展の後、コロナ禍で長い自粛生活から解放されて鑑賞できた美術展だったこともありますが、高い芸術性を持つ国イスラエルから届いた数々の名品を、直に見ることができて、とても楽しかったです。平日、金曜日に訪れたので、混んでおらず、ゆっくり鑑賞できました。今回はバルビゾン派から、印象派、ポスト印象派、ナビ派、親密派への流れの展示だと思いますが、初めて見るレッサー・ユリィの絵はインパクトがありました。たくさんの絵画をもたらしてくださったイスラエルに感謝します。
写真撮影できる部屋があり、うれしい反面、撮影できなくてもいいかなとも思いました。人の動きがワサワサして、気持ちが乱れるので。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、ひつじさん、ファイさん、他1人
  • 6
  • BY Kay

4.0

新鮮な印象派

これまでも印象派・ポスト印象派の作品・展覧会は結構見てきたが、なかなか訪れる機会はなさそうなイスラエル博物館の所蔵作品展で、初来日、初見の作品が多い。展覧会ポスターに載っているモネの「睡蓮の池」のほか、ゴッホの「プロヴァンスの収穫期」、ゴーギャンの「ウパウパ(炎の踊り)」などなど、新鮮な感動を覚える。これも初見であるレッサー・ユリィの4作品は、どれも作風が異なり不思議な魅力に満ちている。そういえば、印象派は、当時、時代の前衛であったんだとふと思い出す。コロナ禍で海外所蔵の作品を鑑賞する機会が少なくなった中、満足感の高い展覧会である。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、ファイさん

3.0

ほとんど初見だけれど

イスラエル美術館というあまりなじみのない、多分行くこともないであろうところのコレクションを見る良い機会だったとは思うが、テーマ設定など、ちょっと苦しいかなと感じた。
しかもそのせいで、同じ画家の作品が散らばってどっちつかずの印象。
「〇〇美術館展」という場合、「ミネアポリス」もそうであったが、よほど目玉作品があるか、量が多くないとどうしても小粒でインパクトも弱く、先日見た葉山の「香月泰男展」の充実具合とは比べ物にならなかった。
また、個人的には撮影可が多すぎてうるさいし、正面でゆっくり見たい者にとっては全くうれしくない。 

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、ファイさん

5.0

印象派プラスひねり

まず国内であれだけのモネの『睡蓮の池』が一つの会場に集まるのはとても贅沢で感謝です。
それプラスでイスラエル博物館の初来日のものも見られるなんて。
さらに見たことのなかった『ジヴェルニーの娘たち、陽光を浴びて』なんて可愛らしいタイトル。

バルビゾン派からの印象派の繋がりも見られ、巨匠の作品だらけの展示だが、
話題になっているレッサー・ユリイの作品。
瑞々しくて、ムードがあって洗練されていて。
一気にファンになってしまう、まだ謎に包まれた画家。

モネ、ゴッホなど多くの作品を写真OKという大サービスもあって満足の展示だった。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、Kayさん、ファイさん

5.0

印象派の作品を堪能

イスラエル美術館に行く機会はたぶんないのでないかと思うと、とても貴重な展覧会だと思い出かけてきました。
写真撮影OKの展示室にモネの睡蓮やゴッホの作品もあり、これまで実際に目にすることのなかった印象派の巨匠の作品をたっぷりと堪能してきました。
本展で一番好きな作品はレッサー・ユリィの夜のポツダム広場でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
velazquezさん、Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、Kayさん

5.0

珍しい作品がたくさん

クールベの静物画(真っ赤なリンゴ!)、ピサロの人物画(娘さんの肖像)、セザンヌやコローやピサロの初期の作品、モネの師匠ブータンと、珍しい作品がたくさんありました。
・レッサー・ユリィ、かっこいい絵です。特にポツダムの夜景が素敵
・モネの水連、癒されます
・ゴッホの2点は色鮮やかで鮮烈
・ピサロの「エラニ―の日没」、柔らかな色彩が見事

3階にルノワールが少ないなーと思ったら、2階に人物がなどがいくつもありました。モネの水連の連作、ルドンのグランブーケ、ルノワールやボナールと充実しているので、余力を残しておいてください。

土曜日午前中に行ったので、かなり混んでました。
メインの部屋は写真撮影可です。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、シンディさん、kage0512さん、Kayさん、ファイさん

3.0

佳作揃い!

傑作はないかもしれませんが、クオリティの高い作品が並んでいました。国内所蔵のモネの睡蓮も特別出品されていました。一番大きい展示室は撮影可です。正面から撮影を望まれる方は早目の来訪が良いかもしれません。初期のセザンヌ作品は印象派展ではあまり出品されないと思います。一部ナビ派作品も展示されています。

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、kage0512さん、ファイさん、Nine Livesさん、Tarさん

5.0

印象派のすべてが凝縮

日本初公開の作品が大半を占めており、わくわくしながら見てきました。
やはり印象派の作品は心に語り掛けるような優しさと気持ちを揺さぶる強さがあって、とても素晴らしいです。
いつもながらの一号館さんの展示はみやすく、建物自体の雰囲気も相まって、素晴らしかったです。

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、kage0512さん、Kayさん、ファイさん、Nine Livesさん

5.0

グレイトなレッサーユリィ

イスラエル博物館印象派展、とても良かったです。
初来日作を含む良品佳品が来ていて嬉しいです。
館蔵ルドンのグラン・ブーケも出品されています。

すでに話題騒然の兆しを見せているレッサーユリィが素晴らしいです!
筆致筆跡を凝視してしまうくらい出品作すべてイイ。

惜しむらくは一番大きいメインルームが全点写真撮影可能なことです。
幸か不幸か良い作品が集結しているんですよね。
なので鑑賞というより撮影会になっていてシャッター音がとても気になります。

混雑しているので平日が良いかと。
オススメします。

THANKS!をクリックしたユーザー
ひつじさん、kage0512さん、Kayさん、ファイさん、Tarさん、他3人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

クロード・モネ《睡蓮の池》1907年、油彩/カンヴァス、101.5 x 72.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem

ウジェーヌ・ブーダン《港に近づくフリゲート艦》1894年、油彩/カンヴァス、45.7 x 65.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner

ギュスターヴ・クールベ《海景色》1869年、油彩/カンヴァス、54.0 x 66.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner

アルフレッド・シスレー《ロワン川のほとり、秋の効果》1881年、油彩/カンヴァス、65.7 x 81.7 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Max Richardson

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー《川沿いの町、ヴィル=ダヴレー》1855-56年頃、油彩/カンヴァス、44.5 x 73.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Einat Arif & Yossi Galanti

ポール・セザンヌ《川のそばのカントリーハウス》1890年頃、油彩/カンヴァス、81.0 x 65.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Pierre Alain Ferrazzini

ポール・セザンヌ《陽光を浴びたエスタックの朝の眺め》1882-83年、油彩/カンヴァス、60.5 x 92.5 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by David Harris

カミーユ・ピサロ《エラニーの日没》1890年、油彩/カンヴァス、65.2 x 81.3 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem

フィンセント・ファン・ゴッホ《麦畑とポピー》1888年、油彩/カンヴァス、54.5 x 65.0 cm、イスラエル博物館蔵 Photo © The Israel Museum, Jerusalem by Elie Posner

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE