4.0
少数ながら 大御所の作品群
4月だというのに暑い中 バス停からけっこう歩いたので
<雪中金閣寺図>でひと涼み
小倉遊亀<菜> ガラスに透ける野菜のみずみずしさ
桜と雲海越しの 横山大観<輝八紘>
などが 良かった… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と825の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
4月だというのに暑い中 バス停からけっこう歩いたので
<雪中金閣寺図>でひと涼み
小倉遊亀<菜> ガラスに透ける野菜のみずみずしさ
桜と雲海越しの 横山大観<輝八紘>
などが 良かった… Read More
4.0
季節がら 其一の<暁桜夜桜図>が
一番でした
薄墨の夜桜 薄紅の暁桜
いつまでも見ていたい
最後の部屋は暗がりの中に浮かぶ
狩野了承<秋草図屏風>だけ
揺らぎと明るさを操作できる装置があ… Read More
3.0
お馴染みの作品群
シスレーから始めるのですが
シスレーは本当にいいです
同じ印象派のルノアールやモネといった
巨匠が外食のディナーとするなら
シスレーは毎日の家食
見ていて疲れない
… Read More
3.0
マティスの影響が色濃く残る作品の数々
何気ない日常の幸せを切り取った
<お茶のあと>が良かったなぁ
木版 石板の作品もあり
石板の<そば屋>が良い
九谷焼じたいがあまり好みではないので
焼き物はちょっと でした
4.0
樹木丸ごと1本使ってあると思い込んでいたら 半分なんですね
後ろには名が書いてありました
にっこりと微笑んでいる仏様がとても良いです
4室の如意輪観音菩薩座像が一番でした
安置され… Read More
3.0
代表的なポップな作品は知っている
エイズで亡くなった 位の知識でした
私と同年代なんだ
広島へも訪れている
よくわからず読み解けない作品も多かったけれど 反戦反核 エイズに対する偏… Read More
4.0
季節がらのお雛さま 椿 白梅紅梅
小倉遊亀の静物画が大好きなので
今日の一番は 橙と九谷の鉢
こちらの美術館の展示は ハズレがありません 心穏やかに観賞できます
4.0
これは何だろう?と 作品を見てから題名を見るという方法で 観賞していきました
元は何だったんだろう?と想像しながらあまたの文様集を見るのも楽しかったです
私も大好きなアネモネ
… Read More
3.0
肉筆画帖と富士越龍が良かったです
複製でしたが見てみたかった 屋台天井絵 男浪女浪も見られました
プロジェクションマッピングの部屋などもあり 小規模なりに充実した展示です
見ませ… Read More
4.0
<想一想>を鑑賞したく 初めての来訪
解説にもありましたが 展示していれば必ず見に行く東近美の
<建立金剛心図>に とても似ています
<想一想>の背景の方は 青緑色でした
小倉遊… Read More