5.0
おっきい!!
「全てが規格外」って何だろう、と思ってましたが、納得。
仏像も、拓本も、頂相も、サイズがおっきい!
そして五百羅漢50幅(展示替えあり)、国宝あり、中国との交易中に沈没した船からの… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 292 の美術館・博物館と 818 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
「全てが規格外」って何だろう、と思ってましたが、納得。
仏像も、拓本も、頂相も、サイズがおっきい!
そして五百羅漢50幅(展示替えあり)、国宝あり、中国との交易中に沈没した船からの… Read More
5.0
師匠の国芳、弟子の芳機と芳年、三者三様の武者絵シリーズが見応えあり、かっこよかったです。
持ち味がそれぞれ違いますが、芳年は構図の独創性が際立ってました。
肉筆画も、浮世絵?錦絵… Read More
4.0
「岩崎邸」の玄関からということで、
前田青邨の「唐獅子」と「蘭陵王」が並び、スタートから豪華です。
きっちり描かれているのに、どこかふわっとした幻想的な雰囲気を受けるのはなぜかな… Read More
5.0
巡回展がやってくる!と楽しみにしてました。
写真や友人の日記を除くと、全て佐伯祐三の作品という充実ぶり。
同じ対象だけれどもタッチの違う作品が並べて展示され、見比べられる幸せ。
… Read More
5.0
天才ってこういう人をいうんだなーと思いました。
ジャポニズムの影響を感じる花は、私を見て!的な存在感と生命力があり、風景画は絵本の中の街並みのようにどこか幻想的で、スケッチは線の… Read More
4.0
立派なおひな様がたくさん並び、お道具類の蒔絵に釘付けになりました。
享保雛や立雛はおひな様=小さい のイメージが変わりました。
紫宸殿雛人形、もっと近くで見たかった。。。。巨大な… Read More
5.0
北斎の弟子たちの作品がたくさんあり、北斎一派の「百人一首の世界」が広がってました。
「百人一首乳母かゑとき」は大判錦絵で、色もとても鮮やかでした。
別の美術展で「百人一首乳母かゑ… Read More
5.0
煎茶の小さくてかわいらしいお道具作りの名人、と思ってましたが、篆刻、文人画、とマルチな才能にびっくり。
池大雅の弟子で、頼陽山や田能村竹田と親交があったなどなど、知らないことば… Read More
4.0
始皇帝陵の兵馬俑だけが、等身大でリアルに作られているのはなぜか?というテーマで展示されています。
兵馬俑だけでなく、秦の時代の文物(武具、陶器、青銅器、木簡など)もあり、秦の時代… Read More
5.0
洛中洛外、邸内遊楽、曽我物語、犬追物、など屏風が多く、屏風好きには嬉しいラインナップでした。何してるのかなーと見てると、見飽きることがありませんね。
上東門院彰子菊合残巻は、初… Read More