5.0
琳派やっぱり最高!
「金魚玉」の絵は見たことがありましたが、神坂雪佳と言う人物については知りませんでした。
今回の展覧会「つながる琳派スピリット」という事で、俵屋宗達、尾形光琳、尾形乾山、中村芳中、… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と828の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
歌川広重の「東海道五十三次」をみて浮世絵版画に目覚めました。
歌川広重、歌川国芳、川瀬巴水、吉田博などの作品が大好きですが、最近は日本画鑑賞にもはまっています。
美術館カフェも大好き。
食わず嫌いはいけないと、西洋美術も勉強中です。
5.0
「金魚玉」の絵は見たことがありましたが、神坂雪佳と言う人物については知りませんでした。
今回の展覧会「つながる琳派スピリット」という事で、俵屋宗達、尾形光琳、尾形乾山、中村芳中、… Read More
5.0
最終日だったのでかなり混んでいました。
メインの「班猫」は写真撮影OKだった事もあり、常に人が多かったです。
フワッとした手触りまで感じられそうな毛並み、キラリと光る緑色の瞳は猫好… Read More
4.0
最終ギリギリで行って来ました。
思っていた以上に空いていてちょっとびっくり。
大阪市立美術館のリニューアルという事で名品が大集合しています。
あまり興味がなかった巻物の「新蔵人物語… Read More
5.0
千住博さんの「ウォーターフォール」を実際に見てみたくて、最終日ギリギリに訪問。
色々な表現、表情を見せる「水」は夏の展覧会にはピッタリの題材だと思いました。
激しい水音や湿度まで… Read More
4.0
キース・ヴァン・ドンゲン、名前の知らない画家さんでした。
スマートな女性が色鮮やかな服を纏った姿が衣装デザイナーのスケッチ画の様だなぁと思っていましたが、年代によって画風も変化し… Read More
5.0
若冲の「動植綵絵」十幅が見られるという事で混雑しているんだろうと覚悟して足を運んだのですが、思ったよりも混雑はしていなかったので良かったです。
最初にドーンと綺羅びやかな「菊蒔絵… Read More
3.0
チケットをいただいたので相方と二人で出掛けました。
写真の展覧会は初めてでしたが、スッキリとした構図に美しい色彩。
日本の四季の移ろいを満点の星や月と共に写していて、癒やしの一枚… Read More
4.0
リニューアル後、初の展覧会楽しみにしていました。
三井家の良品がまた見られるのは本当に嬉しいです。
仁清、乾山の作品を目当てに行ったのですが、永楽家の金襴手の朱色と金色の美しさに… Read More
4.0
入場時間予約制なのに、とても混んでいて残念。
会期終了間近なので入場者数を増やしているのでしょうか?!
しかも殆どが写真撮影OKだったので、なかなか展示ケースから人が動かない…。
ただ… Read More
4.0
「ピーターラビットのおはなし」出版120周年の展覧会。
日本語版の絵本では掲載されなかった挿絵の原画を含めて、彩色画全点を見る事が出来ます。
原画は思っていたよりも小さいです。ただ、… Read More