5.0
新しいジャンルです
まったくの素人です。ぐるっとパスで入館しました。
後半の現代日本作家の作品群には驚きました。
繊細、いや細かすぎる、再現力がすばらしい!これらは新ジャンルだと思いました。
色々な角度から覗き込んで、時間を忘れて鑑賞しました。
アートアジェンダ - 日本全国 284 の美術館・博物館と 755 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
まったくの素人です。ぐるっとパスで入館しました。
後半の現代日本作家の作品群には驚きました。
繊細、いや細かすぎる、再現力がすばらしい!これらは新ジャンルだと思いました。
色々な角度から覗き込んで、時間を忘れて鑑賞しました。
4.0
版画、素描など多種多様な作品を見られます。
実験的に取り組んだのかな?と思わせるものもあり、見応えがあります。
ピカソが生きた苦しい時代背景が表現されていて、ぐっと感情移入してし… Read More
4.0
招待券をいただき、鑑賞してまいりました。
近づいたり離れてみたり、角度を変えて鑑賞したり、と、ライティングの様子できらめいて美しかったです。
平日夕方、ほぼ独り占めの鑑賞で、楽しめました。
3.0
平日午前中に訪れました。
混雑はなく、ゆっくりじっくり鑑賞できました。小村雪岱の構図の斬新さ、カッコ良さに惹かれました。
この企画展観覧券で、MOMASコレクションも鑑賞できます。こ… Read More
4.0
樹脂の層からなる新しいタイプの作品に出合えました。
平日の夕方でしたので、混雑もなく、人との距離も十分にありました。間近で角度を変えながら自分のペースで、ゆったりと鑑賞できまし… Read More
4.0
絵画を見て衝撃を受けるのが久しぶりでした。レッサーユリィの作品、もっと知りたくなります。引き込まれましたし、余韻も楽しめます。
撮影可の展示室は、やや残念でした。せっかくのweb… Read More
4.0
次から次へと印象派の有名どころが展示されています。
もう少し広い美術館だったら、ゆったり鑑賞できると思いますが。
一歩もう一歩、と下がって鑑賞すると、新しい発見もあり楽しかったです。
4.0
ヘレーネさんの収集の様子がよくわかるパネル展示は、とても興味深かったです。
ゴッホ(とテオ)の足跡をたどる旅のような作品群です。
平日午前でしたが、想像以上の混雑でした。
4.0
まず、ひろしま美術館コレクションの幅に驚きです。
影響を受けた西洋画家の解説、人物背景の解説も楽しみました。明治からの時代の流れもよくわかります。
児島善三郎「田植」は、日本的な風景に温かみを感じました。
4.0
版画の知識はほぼ無く、技法や構図など考えなくても十分に楽しむことができました。
いままで版画だと気づいていなかった作品もあり、新鮮な気持ちで鑑賞しました。
フェリックスヴァロッ… Read More