イベントクリップ(会期終了イベント)

生誕150年 山元春挙

生誕150年 山元春挙

滋賀県立美術館|滋賀県会期終了

会期:

滋賀県膳所町(当時)に生まれた山元春挙(やまもとしゅんきょ)は、近代京都画壇を代表する画家のひとりです。円山派の伝統を踏まえな...

特別展「大安寺のすべて―天平のみほとけと祈り―」

特別展「大安寺のすべて―天平のみほとけと祈り―」

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

わが国最初の天皇発願(ほつがん)の寺を原点とし、平城京に壮大な寺地と伽藍(がらん)を構...

琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳

琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳

細見美術館|京都府会期終了

会期:

江戸時代に花開いた日本美術の精華・琳派。装飾性豊かな作風で今なお多くの人を魅了して...

やっぱり京都が好き ~栖鳳、松園、大観ら京(みやこ)を愛した画家たち

やっぱり京都が好き ~栖鳳、松園、大観ら京(みやこ)を愛した画家たち

福田美術館|京都府会期終了

会期:

今も昔も多くの芸術家が愛してやまない場所...

花ごよみ ー横山大観・菱田春草らが咲き誇る

花ごよみ ー横山大観・菱田春草らが咲き誇る

嵯峨嵐山文華館|京都府会期終了

会期:

季節をあでやかに彩る花、移りゆく季節。その美しさを留めておきたいと誰もが願い、古来...

春季特別展 ブッダのお弟子さん -教えをつなぐ物語-

春季特別展 ブッダのお弟子さん -教えをつなぐ物語-

龍谷大学 龍谷ミュージアム|京都府会期終了

会期:

西暦前5世紀頃、ブッダとなって仏教教団を誕生させたガウタマ・シッダールタ(釈尊)は、...

北斎花らんまん

北斎花らんまん

すみだ北斎美術館|東京都会期終了

会期:

花は古くから人々に愛され、絵画の主題としても数多く取り上げられてきました。 本展では、北斎やその門人たちの作品から、桜をはじめ...

細見コレクションの漆芸 根 来 NEGORO -朱と黒のかたち-

細見コレクションの漆芸 根 来 NEGORO -朱と黒のかたち-

細見美術館|京都府会期終了

会期:

木の強さとしなやかさ、漆の鮮やかさと渋味、使い込まれた美のかたち。 実用から生まれ...

シリーズ展11 仏教の思想と文化 -インドから日本へ- 特集展示:仏像ひな型の世界Ⅲ

シリーズ展11 仏教の思想と文化 -インドから日本へ- 特集展示:仏像ひな型の世界Ⅲ

龍谷大学 龍谷ミュージアム|京都府会期終了

会期:

多くの仏像がつくられた江戸時代は、飛鳥時...

禅寺の学問―継承される五山文学 相国寺の歴史と寺宝Ⅱ

禅寺の学問―継承される五山文学 相国寺の歴史と寺宝Ⅱ

相国寺承天閣美術館|京都府会期終了

会期:

古代インドで誕生した仏教の教えは、中国を経て日本に伝えられました。その教えを学びに...

常設展 かがやく金銀細工―日本・中国の装飾具―

常設展 かがやく金銀細工―日本・中国の装飾具―

和泉市久保惣記念美術館|大阪府会期終了

会期:

日本、中国の古代から近世にかけて製作された装飾具を金属工芸を中心に展示します。この...

華やぐ舞台と女性~新春 押絵羽子板とともに~

華やぐ舞台と女性~新春 押絵羽子板とともに~

鎌倉市鏑木清方記念美術館|神奈川県会期終了

会期:

江戸っ子の芝居好きはよく知られていますが、時代が明治に移り変わっても、東京の市井の...

企画展「暁斎が描く「忠臣蔵」と芝居絵」展

企画展「暁斎が描く「忠臣蔵」と芝居絵」展

公益財団法人 河鍋暁斎記念美術館|埼玉県会期終了

会期:

幕末から明治にかけて、歌舞伎などで知られた『仮名手本(かなでほん)忠臣蔵(ちゅうし...

令和3年度秋季展 柿衞文庫名品にみる 芭蕉―不易と流行と―

令和3年度秋季展 柿衞文庫名品にみる 芭蕉―不易と流行と―

永青文庫|東京都会期終了

会期:

柿衞文庫(かきもりぶんこ 兵庫県伊丹市)は、岡田家22代当主・岡田利兵衞(1892~1982)...

秋冬の情趣、清方のことば

秋冬の情趣、清方のことば

鎌倉市鏑木清方記念美術館|神奈川県会期終了

会期:

古くから「もののあはれ」の美意識に代表されるように、自然に触れることでしみじみとわき起こる繊細な感性が日本の芸術を育んできまし...

特別展 天之美禄 酒の美術

特別展 天之美禄 酒の美術

大和文華館|奈良県会期終了

会期:

天からの素晴らしい授かりものとして「天の美禄(天之美禄)」(てんのびろく)と呼ばれる酒は、人の歴史とともに文化や信仰の重要な要素...

細見古香庵生誕120年記念 美の境地

細見古香庵生誕120年記念 美の境地

細見美術館|京都府会期終了

会期:

毛織物業で財を成し、細見コレクションの礎を築いた初代細見古香庵こと細見良(1901-1979)...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE