
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
滋賀県立美術館は、滋賀県大津市、琵琶湖と比良・比叡の山並みを望む瀬田丘陵の日本庭園に面した、県立図書館、埋蔵文化財センターなどの諸施設に隣接して、1984年8月に開館した県立美術館である。
収蔵作品は、日本美術院を中心とした近代日本画、郷土滋賀県ゆかりの美術・工芸等、戦後のアメリカと日本を中心とした現代美術に加え、2016年からは、アール・ブリュットの作品収集も行っている。
重要文化財《近江名所図》のほか、日本画家の小倉遊亀、染織家の志村ふくみ、マーク・ロスコなどのアメリカ美術、澤田真一などのアール・ブリュットのコレクションで知られている。
滋賀県立美術館の建物設計は、株式会社日建設計によるものである。
長期休館を経て、滋賀県立近代美術館から「滋賀県立美術館」へと名称を変えて、2021年6月27日にリニューアルオープン。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する