komagatayaさんのページ

フォローする

展覧会の感想・評価一覧

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家

5.0

ガラス作家と画家と写真家の共同作業で出来上がった美術展でした

吹きガラスの器とその器を描いた静物画、そしてその静物画を描いた画家のアトリエにある描かれたガラスの器を撮影した写真の3点セットで出来上がる展覧会でした。

ガラス食器のアートブック… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、uchikoさん、アバウトさん
サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展

4.0

鳥居清長の後継者にして歌麿の対抗馬

鳥文斎栄之が浮世絵業界において、鳥居清長の後継者にして歌麿の対抗馬だということをようやく理解しました。でも、鳥居清長と鳥文斎栄之の区別ができるかどうかは、まだ自信がありません。
Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、morinousagisanさん、さんぽさん、uchikoさん
マリー・ローランサン ―時代をうつす眼

4.0

キュビストにならなかったマリー・ローランサン

マリー・ローランサンの作品は一目で分かる。パステル調で黒目がちの肌の白い女性の絵。どこを切ってもマリー・ローランサンという印象でした。ところが、国立西洋美術館で開催中のキュビズ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、morinousagisanさん
第10回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の今

4.0

現代陶芸の奥の深さというか幅の広さを体験する

陶芸というと、日常的に使うものから芸術作品までと幅の広い工芸作品というイメージですが、そこに現代が付くと現代美術的な立体作品のなかで陶を使ったもの、という狭いイメージになる。そ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、morinousagisanさん
みちのく いとしい仏たち

みちのく いとしい仏たち

東京ステーションギャラリー|東京都

会期:

4.0

規格外の仏像を見ながら、信仰について考えてみる

無宗教でせいぜい冠婚葬祭のときに宗教を思い出すだけの私でも、こういった素朴な民間仏には手を合わしたくなる。まあ木食とか円空とかが好きなので、素朴な仏像を拝見と、軽い気持ちで訪問… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
kage0512さん、morinousagisanさん、さんぽさん
オランダとの文化交流事業  「テオ・ヤンセン展」

4.0

確かに生きもののように動く!実演ありで撮影OK

紹介のビデオを見たのはかれこれ10年以上前か? 晴天の砂浜で海岸線に沿って全長10mぐらいあるプラスチックのチューブでできた構造物が、風を受けて動き回る、というビデオです。空と海の青… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、micco3216さん、にゃんちゅうさん
生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ

4.0

棟方版画は単体もいいけど、屏風や掛け軸など組み合わせた巨大作品が素敵

棟方志功の作品はそんなに作風が変わらない。最初期の版画は川上澄生風だったりするけど、その後は棟方志功の作風で、そのまま突き進む感じ。変わっていくというか工夫が感じられるのは、大… Read More

国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~ 福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に

4.0

20世紀アメリカを生きぬいた日本人画家、国吉康雄の生涯

国吉康雄の作品はあちこちの美術館に収蔵されていて、よく見るのだけど、個展でまとまった数の作品見るのは初めてでした。国吉というと、若い頃にアメリカに渡って、苦学の末に成功した日本… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
今村源 遅れるものの行方

今村源 遅れるものの行方

水戸芸術館 現代美術ギャラリー|茨城県

会期:

4.0

浮遊する、あるいは回転する彫刻

関東では初の個展だそうです。確かに今村源の作品は、大阪の国立国際美術館で見たことがあるし、宮城県石巻市で開催された「リボーン アート・フェスティバル 2019」を紹介した写真でも拝見… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、micco3216さん
宇川直宏展 FINAL MEDIA THERAPIST @DOMMUNE

宇川直宏展 FINAL MEDIA THERAPIST @DOMMUNE

練馬区立美術館|東京都

会期:

3.0

膨大な情報量から、この13年のアートシーンを振り返る

DOMMUNEはときどき気になるコンテンツを見てきたけど、もう13年なのかと思う半面、まだ13年なのか、とも感じる。そして、その断片をまとめて見ると、かなり混乱するし、どう捉えていいのか、… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
micco3216さん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE