発掘・植竹邦良
ニッポンの戦後を映す夢想空間

府中市美術館

  • 開催期間:2023年5月20日(土)~2023年7月9日(日)
  • クリップ数:19 件
  • 感想・評価:4 件
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-2
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-3
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-4
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-5
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-6
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-7
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-8
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-9
《最終虚無僧》 1974年 府中市美術館蔵
《自画像》 制作年不詳
《6月の手記》 1960年 府中市美術館蔵
《人形の行く風景》 1969年 府中市美術館蔵
《陸橋にて》 1976年
《スピナリオ電車》 1977年
《シェル記‒卵殻‒》 1979年 府中市美術館蔵
《構築記》 1997年 府中市美術館蔵
中村宏《飛行機不時着す》 1963年 練馬区立美術館蔵
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間 府中市美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

植竹邦良(1928-2013)は戦後リアリズム美術運動のただ中に画家として歩み始めました。

1960年代以降は安保闘争や学園紛争など世相を象徴する事件に題材を取りつつ、戦中の記憶や地形・建築といったモチーフへの執着を混在させ、細部が増殖しつつ反復するダイナミックな世界を構築します。

植竹と同時代に活躍した中村宏らの特集展示も行い、この時代の美術運動をご紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年5月20日(土)~2023年7月9日(日)
会場 府中市美術館 Google Map
住所 東京都府中市浅間町1丁目3番地(都立府中の森公園内)
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 700円(560円)
高大生 350円(280円)
小中生 150円(120円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※未就学児および障害者手帳等をお持ちの方は無料
    ※府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」提示で無料
    ※企画展「発掘・植竹邦良 戦後ニッポンの夢想空間」観覧料金で常設展も観覧できます
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/

府中市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

府中市美術館 府中市美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

迫力がすごい

迫力も繊細さも掛け合わされた絵画で見ていて見応えがありました。
絵の背景に見える戦後の状況、心情も垣間見えとても良い作品でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

5.0

どれも細かく見応えあり

どこかシュルレアリスムを思わせてくれる絵がとても良かった。
どれも細かく綿密に描かれており見惚れてその場で立ち止まることが多かった。
特集展示の1960前後の前衛も社会性が強く興味深い絵が多かったのでオススメです。

4.0

1960年代の前衛芸術はなかなか濃厚

まったく知らなかった作家なんですが、「最終虚無僧」というタイトルのなかなかインパクトのあるメインビジュアルを見て、中村宏とかタイガー立石あたりと近い方かなと思って見に行きました。作品は幻想的で重苦しいイメージが大画面に展開されていて、異様な迫力に満ちている。1960年代の安保闘争での挫折がベースにあって、それをシュルレアリズム的な描き方で構築されている感じです。展示会場のデザインがうまくて印象に残りました。特にサイズの大きな幻想的な作品が、黒い壁紙の上に並んでいて効果的です。

写真撮影不可でした。図録はあって、中村宏へのインタビュー付きというのがよかった。

THANKS!をクリックしたユーザー
micco3216さん

4.0

奇想、幻想の裏にある社会的背景

絵のインパクトに目を奪われるが、そこには社会的な背景が
反映されており、緻密な構想が存在する。
見ようによってはSF的な見方も出来るかもしれない。
何かを訴えかけようとする鬼気迫る静かな圧迫感にその場に
留まってずーっと見入ってしまった。
社会的背景が濃いからこその緊迫感なのかもしれない。

一方でスケッチはごく自然で細部までモノを見ていた事が良く分かる。
工事現場やセメント工場など人工的、建築的なスケッチが多く
本人もそっちの路線に大変な興味があったらしい。
その集大成となる『構築記』1997年 は圧巻も圧巻!
建物の建築現場であることは分かるが、有無を言わせないパワーにただただ圧倒される。
他にも地形図、地形模型にも関心があったようで、そういった絵画も実におもしろい!
最後に本人のスクラップブックがあるが、それも見ものである。
全貌は分かりかねるが相当数の資料やメモ書きなどの構想のヒントになるようなものが
残っている。そこに植竹邦良と言う人物の狂気の一端を感じる事が出来た。

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、karachanさん、uchikoさん、morinousagisanさん、さいさん、他2人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都府中市で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《最終虚無僧》 1974年 府中市美術館蔵

《自画像》 制作年不詳

《6月の手記》 1960年 府中市美術館蔵

《人形の行く風景》 1969年 府中市美術館蔵

《陸橋にて》 1976年

《スピナリオ電車》 1977年

《シェル記‒卵殻‒》 1979年 府中市美術館蔵

《構築記》 1997年 府中市美術館蔵

中村宏《飛行機不時着す》 1963年 練馬区立美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE