3.0
漆の食器から住友家の宴を垣間見る
泉屋博古館は住友家のお宝を収蔵する美術館。今回は住友家の漆芸品のコレクションから、宴会や茶会などに使われた食器やお膳、お盆などを公開しています。そこから住友家が主催した宴席や茶… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 309 の美術館・博物館と 610 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
3.0
泉屋博古館は住友家のお宝を収蔵する美術館。今回は住友家の漆芸品のコレクションから、宴会や茶会などに使われた食器やお膳、お盆などを公開しています。そこから住友家が主催した宴席や茶… Read More
4.0
本阿弥光悦というと俵屋宗達と組んで琳派の祖となる方、となんとなく思い込んでいました。今回の展示では、琳派の説明もなく、光悦の本業である刀と実際に手掛けた書、そして趣味的なプロデ… Read More
5.0
吹きガラスの器とその器を描いた静物画、そしてその静物画を描いた画家のアトリエにある描かれたガラスの器を撮影した写真の3点セットで出来上がる展覧会でした。
ガラス食器のアートブック… Read More
4.0
鳥文斎栄之が浮世絵業界において、鳥居清長の後継者にして歌麿の対抗馬だということをようやく理解しました。でも、鳥居清長と鳥文斎栄之の区別ができるかどうかは、まだ自信がありません。
… Read More
4.0
マリー・ローランサンの作品は一目で分かる。パステル調で黒目がちの肌の白い女性の絵。どこを切ってもマリー・ローランサンという印象でした。ところが、国立西洋美術館で開催中のキュビズ… Read More
4.0
陶芸というと、日常的に使うものから芸術作品までと幅の広い工芸作品というイメージですが、そこに現代が付くと現代美術的な立体作品のなかで陶を使ったもの、という狭いイメージになる。そ… Read More
4.0
無宗教でせいぜい冠婚葬祭のときに宗教を思い出すだけの私でも、こういった素朴な民間仏には手を合わしたくなる。まあ木食とか円空とかが好きなので、素朴な仏像を拝見と、軽い気持ちで訪問… Read More
4.0
紹介のビデオを見たのはかれこれ10年以上前か? 晴天の砂浜で海岸線に沿って全長10mぐらいあるプラスチックのチューブでできた構造物が、風を受けて動き回る、というビデオです。空と海の青… Read More
4.0
棟方志功の作品はそんなに作風が変わらない。最初期の版画は川上澄生風だったりするけど、その後は棟方志功の作風で、そのまま突き進む感じ。変わっていくというか工夫が感じられるのは、大… Read More
4.0
国吉康雄の作品はあちこちの美術館に収蔵されていて、よく見るのだけど、個展でまとまった数の作品見るのは初めてでした。国吉というと、若い頃にアメリカに渡って、苦学の末に成功した日本… Read More