4.0
ああ、ボーダーレスってそういうことか
めいかくにジャンル分けできないってことね
ジャンルの垣根をいくつもまたいで存在する日本の人形史
まさかいきなり呪術関連のモノが出てくるとは思わなかったけど
(呪詛残ってないだろう… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 539 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
めいかくにジャンル分けできないってことね
ジャンルの垣根をいくつもまたいで存在する日本の人形史
まさかいきなり呪術関連のモノが出てくるとは思わなかったけど
(呪詛残ってないだろう… Read More
4.0
ガウディの作品…と言っても基本建築物なので
写真パネルや模型、設計スケッチなどがメインなのだけど
そういったもの一つ一つが興味深い
特徴的なレイアウト、プロポーションがどのように… Read More
4.0
スペインってヨーロッパでは「近くて遠い」存在だったのか
往来が盛んになるにつれ「異文化」が多くの人を魅了したというわけだ
やはり入ってすぐのドン・キホーテがらみの展示が印象深い
… Read More
4.0
展示の最後に実際の制作過程のパネルがあるのだけど、
考えてた以上に「段ボールそのまんま」なんだなということに驚かされる(笑)
段ボール、紙の質感とたわみが生き物たちの自然な表皮の凹… Read More
4.0
児童書のイラストレーションのコンクールなんてあるのか
しかも毎年開催されているとは
4345件の応募のうち入選が79人!
どの作品もお国柄というか
地域性がすごく出てて楽しい
カラフル… Read More
4.0
予告が出てから楽しみにしていた企画展
こむかなーっとちょっと不安ではあったのだけど
外に行列ができるほどではなく一安心
全展示撮影OKのせいで行動の読めない撮影者による
突発的な行動… Read More
4.0
様々な発見や研究の成果が得られるたびにイメージが大きく塗り替えられてしまう
恐竜ほど姿かたちの変化が大きなジャンルはないかもしれない
93年公開のジュラシックパーク前後の
「体を水… Read More
4.0
大河ドラマ関連の企画展示は
実のところ毎年少なからず楽しみにしている
今回は「どうする家康」
家康がらみの展示は過去にもいくつか回ってるので流石に食傷気味かなあと思ったのだけど
… Read More
4.0
庭園美術館の建物は良い
元々朝香宮家の本邸とあって
住居としての品の良さ過ごしやすさが感じられる
現在美術館となっているこの建物の魅力そのものを
思いっきり楽しむことができるのが… Read More
4.0
個人的に目を引いたのはやはり漆黒の宝石ジェット
黒い鉱物かなにかかと思ったら木の化石なのかこれ
キラキラと眩く輝く宝飾のなかで滑っとした光沢を見せるジェットの存在感は
貴金属、宝… Read More