展覧会の感想・評価一覧

特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」

5.0

鮮やかな日本のART

もとはと言えば、伊藤若冲の《向日葵雄鶏図》を見たいと思っていたのだが
上野に寄ると勢いづいでいたら、会期を間違えていたという…

だけれども、《唐獅子図屏風》が見られて感動!
一室の… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、Tarさん、Nine Livesさん
国立西洋美術館 リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで

5.0

Gorgeous

約1年半も休館していたとは!
美術館の前に広がる庭は、オープンで、ぐるっと見て回れてうれしい。

リニューアルオープンの期待に応えるようなゴージャスな展示だった。
気のせいか、館内… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、Nine Livesさん、ファイさん、にゃんちゅうさん
泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅱ 光陰礼讃 モネからはじまる住友洋画コレクション

4.0

オアシス的存在

まず、立地が最高の美術館!
ビル群がそびえ立つ六本木にありつつも、緑に囲まれ、落ち着く佇まいで
3連休の真ん中の日曜日なのに、ゆったりできる界隈にある。

住友家の近代洋画コレクシ… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち

5.0

じっくり濃度を感じたい

ルネサンス(14−16世紀)からバロック期(16世紀末ー17)を経て
19世紀までを、スコットランドの宝ものを
これでもかというくらいに見せつける
まさに「THE GREATS 美の巨匠たち」の展示。
Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Nine Livesさん、ファイさん、morinousagisanさん
花鳥風月 名画で見る日本の四季

花鳥風月 名画で見る日本の四季

岡田美術館|神奈川県

会期:

4.0

色褪せない和の心

6月の中旬を過ぎて梅雨の真っ只中でも(高台で)とても涼しい土地にあるこちらの美術館。
まだまだ紫陽花もこれから見頃を迎えるようで、まだまだ美しい花々を愛でる機会がある。

各展示室… Read More

ポーラ美術館開館20周年記念展「モネからリヒターへ―新収蔵作品を中心に」

4.0

イメージ

ここ数年、決まってリラックスのための小旅行を兼ねて訪れるこの美術館。
何といっても今回は、2020年に30億円で競り落とした、ドイツ最高峰のアーティスト、
ゲルハルト・リヒター(御年90… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん
大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―

5.0

やっぱり大好き

北斎の作品だけで90作品はある、北斎好きにはたまらない展示会。
生涯で3万点ほどの作品を生み出したと言われる北斎。
大英博物館が600を超える北斎の作品を所蔵しているのにも驚いた。

1人… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、ベティちゃんさん、nyanko46さん
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」

特別展「空也上人と六波羅蜜寺」

東京国立博物館|東京都

会期:

5.0

和の心

東博を訪れたのは初めて。
この展示は特に「行きたい!」と思っていた展示。
理由は、パンフレットでの空也上人のインパクトから。
鑑賞者は若者も多かった印象。

他人に寄り添って、彼らの… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、ファイさん、morinousagisanさん、seaco415さん、ぷりんさん

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE