マルク・シャガール 版にしるした光の詩
神奈川県立近代美術館コレクションから

世田谷美術館

  • 開催期間:2023年7月1日(土)~2023年8月27日(日)
  • クリップ数:52 件
  • 感想・評価:6 件
マルク・シャガール 版にしるした光の詩 神奈川県立近代美術館コレクションから 世田谷美術館-1
マルク・シャガール 版にしるした光の詩 神奈川県立近代美術館コレクションから 世田谷美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

宙を舞う恋人たちや花束、動物などを幻想的で色彩豊かに描く「愛の画家」として知られ、20世紀を代表するアーティストのひとりとなったマルク・シャガール(1887-1985)。帝政ロシア領のヴィテブスクにユダヤ人として生まれ、戦禍や革命に翻弄されながらモスクワやベルリン、そしてパリやニューヨークへと活動の地を移した異邦人画家としての境遇も、作品に陰影を与え、その妙味を奥深いものにしています。

シャガールは絵画のかたわら版画制作にも熱心に取り組み、2,000点以上の作品を手がけました。その創作活動は版画史の観点から見ても非常に重要な足跡であり、版元や工房との協働によって生み出された版画作品には、絵画に通ずる部分はありながらも、また一味ちがった独特の表現と味わいが刻まれています。

本展では神奈川県立近代美術館の望月コレクションより、さまざまな年代・技法による6つの版画集から厳選した作品約140点をご紹介し、技法ごとの表現の違いや、題材や制作の背景などに注目しながら、その魅力に迫ります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年7月1日(土)~2023年8月27日(日)
会場 世田谷美術館 Google Map
住所 東京都世田谷区砧公園1-2
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
7月18日(火)
※ただし7月17日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,200円
65歳以上 1,000円
大高生 800円
中小生 500円
TELハローダイヤル:050-5541-8600
URLhttps://www.setagayaartmuseum.or.jp/

世田谷美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

世田谷美術館 世田谷美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

シャガールの歩みが分かりやすい展示

展示室は、若年期の白黒のリソグラフから始まり、壮年期のしっかりとしたタッチと色遣いの作品で終わる。シャガールの年表が展示会の一番最後に来たことが興味深く、変遷をたどるために、入り口付近に戻り、最初から展示をざっと見直しに行った。(自分も壮年となり、人の年齢と仕事の変遷に興味あり) 子育てを一段落し、久々に美術館に足を運んだ至福のひと時でした、ありがとうございました。シャガールの赤・青・黄色、そして緑と白の色遣いは素敵だなぁと改めて感じた。赤に赤、ほぼ真っ赤な一枚は、この地球沸騰化を予言したものだろうか。 30年以上前に訪れたニースのシャガール美術館は、壁紙の色が赤だったか? 展示室全体が、カラフルで色の力が強い印象があり、本展は、きれいな白壁。最初の数分間は、清楚すぎて視点が定まらない気持ちがしたが、白壁にきちんとまっすぐに並べられた作品群は、とても見やすかった。 ユダヤ人として生まれ、歴史の波に翻弄されたであろう芸術家の人生にしばし思いをはせた。今も、戦火が収まらない欧州。戦火を潜り抜け、97年間の人生を全うしたシャガールという芸術家は、今の世の中をどのように見るのだろうか。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

4.0

版画はシャガールらしい技法だったのかも?

版画のみで物語や詩とセットで描かれたものばかりなので、サイズ的には小さく、迫力には欠ける面はありますが、カラーの作品はいずれも色彩豊かでいかにもシャガールらしいものばかりです。個別の作品として観てももちろん素晴らしいのですが、テーマを持った総体として観ることで、より奥行きのある作品群として感じることができます。
画題としても古代ギリシアの恋愛物語やサーカスの道化師など、シャガールが油彩で描いているものにも共通のものがあり、これまで観てきた油彩画の中には、これらの版画が元になった作品もあったのだろうと思います。
シャガールの作品は、平面的な構成の中で色彩を自由に配置していて、モチーフがパターン化されているので、版画はうってつけの技法だったのかも知れません。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、micco3216さん

4.0

ユダヤ人として生まれたシャガール

これまでシャガールの絵は色がきれいで独特な絵風でおしゃれな絵画、としかとらえていませんでしたが、ユダヤ人としてのバックグラウンドが作品や評価に影響していたことなどよくわかりました。

美術館入口近くの寓話集、昔好きでよく読んだ童話・寓話によくある訓話と読みながら絵と対比してみるのが楽しかったです。「ダフニスとクロエ」「サーカス」の展示では、これまで鑑賞したことのある絵もありましたが、一堂に会していて特に「ダフニスとクロエ」はストーリーに照らした展示で興味深く拝見しました。色合いが美しく、暑い外と比してひんやりじっくり楽しめていい避暑の時間となりました。

THANKS!をクリックしたユーザー
ぷりんさん、puffchumさん

4.0

こんなに近くに別世界

1985年までご存命であった巨匠に勝手に親近感。
美術館に入ってすぐの寓話集に付けた版は、教訓がすんなり心に入ってくるような絵と訳がつけられていて
結構な作品数があったけれど、一つずつ読んでいくのが楽しい。
そして美しいカラー作品の部屋へ。
特徴的な描写に、またシグニチャーの色たち。
ストーリー性もあって、一堂に会していて豪華であり、
自分の興味を引くものを見つけるのにも満足感を与えてくれる。

(1942年)55歳、チャイコフスキーのオペラ「アレコ」の舞台幕→過去の青森県立美術館の展示
(1964年)77歳、パリのオペラ座の天井画

偉業を成し得た芸術家の作品に触れられて幸せ。
やはり、興味を持ったら行くのがいい!と再認識。

THANKS!をクリックしたユーザー
puffchumさん、にゃんちゅうさん

4.0

カラーがきれい

三連休の初日が曇り気味だったので急遽訪問。相変わらず便が悪く、これで炎天下だったら歩ききれないなと思いました。二時前くらいでしたがあまり混んでいませんでした。最初の展示はキャプションに寓話が書かれているのでそれを見る方が多く、ややつまり気味になります。やはり素晴らしいと思ったのは「ダフニスとクロエ」と「サーカス」です。ともにリトグラフですが色合いがとてもきれいです。青や緑、赤、黄色など、非常にカラフルで飽きることがありません。独特の人物や動物の表現もユニークです。図録はこじんまりとして迫力に欠けますので、ぜひ実物をみてください。今回はたまたま空いていましたが、会期末の土日は混みそうです。あと、館にたどりつくまでが長いので、暑さ対策は必須です。

THANKS!をクリックしたユーザー
puffchumさん

4.0

版画でこれほどの表現ができるとは

マルク・シャガールの版画を集めた展覧会。
どのような場面を描いたのかという物語の説明も充実していて、見応えがありました。
リトグラフや銅版画による繊細な描写や色の重ね方が素晴らしく、こんなにも多彩な表現が可能なのかと驚きました。

私は版画に対してあまり知識がないため、リトグラフでしかできない表現、木版画でしかできない表現、銅版画でしかできない表現など、それぞれの版画の特色がもう少し分かりやすく説明されていると良かったなと思いました。
ただ、展示品は素晴らしく、充実した展覧会だったと思います。

THANKS!をクリックしたユーザー
puffchumさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都世田谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE